近くに立派なお寺があることを知って、やって来ました...
tenで紹介されていたので行って来ました。
桜や紅葉の季節はとても素敵だと思います。
無料駐車場有りで御手洗もありました。
車椅子やベビーカーでは行きにくいと思います。
大阪からのドライブ途中、道の駅根来歴史資料館に立ち寄った時に、近くに立派なお寺があることを知って、やって来ました。
拝観料を払った時に、受け付けの方が広い敷地内の説明をしてくれました。
『大阪から来たのですが、こんなに立派なお寺があることを知りませんでした』と伝えると、『豊臣秀吉に一度焼き討ちにされたんですよ~』と言われて、大阪人として何故か申し訳ない?気持ちになりました。
国宝の多宝塔や庭園等見所が多く、拝観する価値が十分ある、とても素晴らしいお寺でした。
高野山の縮小型。
でも親しみが持てる身近に感じるお寺だ。
大塔を初め中世の古びた建物は落ち着きを与えてくれる。
戦乱に巻き込まれた過去があったとはとても思えない。
奥の院への参道の両脇には一般の新しい墓がたくさん並んでいる。
高野山を彷彿させるが、おそらくは信長、信玄のような歴史上の大物の墓は無いだろう。
「権威」というものが感じられず庶民的でいい。
素朴な名勝庭園もよかった。
500円の拝観料、駐車無料も😁世界的に有名な、今なお公家臭のする観光都市の数々のボッタクリ寺院に少しは見習えと言いたくなったどすえ~😝また行こ✨
この日は時間がなかったので、外周を見て回った。
桜🌸季節はきっと、絶対綺麗でしょうから戻って来ます。
それでも、既に小さい桜🌸が咲いていました。
無料駐車場🅿️有り入山料500円入り口により、舗装された道のみで散策が出来るかも。
入山料500円で庭園やお寺内まで観光できて入山料の倍以上の価値はあります。
是非山門からお寺まで川沿いを歩いて下さい。
ツーリングで貴志駅の帰りにお寺だから、梅の花も有るかなと思い立ち寄りましたが、ここは桜と紅葉の名所だったようです。
バイクや車の駐車場は無料なのは良かったです。
2~3月は少しの水仙と小さい梅の木が2本と見所に欠けるので、ここは桜と紅葉の季節に行くのがオススメします!拝観料は500円でした。
お正月には毎年訪れる場所です。
今年も沢山の方々がお詣りに来てましたね。
今年の達磨おみくじは大吉でした(^○^)コロナが終息に向かうように願いしました。
此方の根来寺さんでは身代わり不動の御守りを買って帰りました。
国宝の大塔はもちろん、庭や池、広くてオープンな境内、そして写真撮影は禁止の仏像と役小角の像がとても印象に残りました。
大塔は中に入ることができ、神聖で静かな空間を体験することができました。
根来寺が建てられた時代に想いをはせながら、参拝させて頂きました。
良い意味で整備され過ぎてないのがとても素晴らしく、永い時代を見てきた建物の細部に時代を感じ、色々な時代に想像を膨らしまてしまいました。
今後も時代を見守る存在であり続けて頂きたいです。
ありがとうございました。
お天気もよく、お寺も、お庭もとても良かったです。
高野山との、セットでくるとよいかも。
徳川家康の偉大さが伝わります。
駐車場は無料です。
行き方が大変難しいお寺でした。
私は和泉砂川からバスで行く予定でしたが、(根来寺HPより)土曜日でしたのでお昼12時台はバスが1本もなく、結果タクシーを使う事。
タクシー料金は和泉砂川→根来寺3
いいですね。
駐車場も広く、見どころも多くて、建物や仏像、庭園が素晴らしいです。
建物の中に入れるのが、いいですね。
仏像を間近で見れます。
近畿不動の巡礼で来ましたが、感動しました。
「一乗山大伝法院根来寺」京都等にみられる雑踏も無く、静かに堂内で御尊顔を拝しお祀りが出来て有難い。
桜や紅葉の名所でもあり、国宝初め数多くの重要文化財、そして国の名勝と訪れる者を飽きさせないいいお寺です。
国宝と言うことで、初めて訪れました。
なかなか広いお寺さんです。
紫陽花と蓮の花がきれいでした。
春は桜、秋は紅葉が見どころとの事です。
機会があれば、その季節に行きたい場所でした。
駐車場が無料なのはポイントが高いです。
桜の時期は観光客が来るので早めの時間か混む時間帯を外したほうがいいです。
花見客は普段来ないような人が来るのでモラルが非常に低いのでご注意あれ。
桜がすこし咲いていました。
全体で言うと1割も行かないですが。
以前行ったときは無かった各重要構造物の案内板が出来ていてよかったです。
満開の桜になるのが待ち遠しいです。
ゆったりとした時間が流れてます。
心の洗濯して下さい。
市街地から離れた山中にあるので、静かで落ち着けます。
山の中と言っても道路は二車線で、広い駐車場もあるので、運転が苦手な人でも安心です。
正月以外は入山料が要るので、普段は本堂の方までは行きませんが、不動堂は無料なので、その辺りを散歩したりしています。
平安時代末期の開山でその後に秀吉に焼き払われるので、凡そ450年の間、日本の中世と呼ばれる時代に輝きを放った寺院です。
しかし近年の発掘調査で解ったのは、ポツンとお寺があった訳ではなくて、現在の風景からは想像し難いですが根来寺を中心とした大都市がこの地に存在したと言うことです。
その後、近世に入り紀州徳川家によりお寺自体は 復興されますが、大都市の中枢は和歌山城下に移り、この地に都市機能が復興される事は有りませんでした。
ただし現在にも通じるなと思うのが、地理的な位置関係です。
根来寺のある岩出市は和歌山市よりも泉南地方方面へのベットタウン的性格が強い。
峠を超えれば関空はすぐ近くだし、大阪に近い側の山裾に大規模ニュータウンが造成されている。
当時の根来衆も畿内へのアクセスが良いこの地の地理的位置が重要だったのではと思うのです。
私もサラッとしか見学出来なかったんですけど、根来寺の範囲は実は広大で時間をかけてじっくり廻るのが宜しいかと思います。
京奈和自動車道岩出根来IC降りてすぐに有ります。
周辺は静かで公園やお寺の紅葉が綺麗でした。
本堂と大門が離れているので大門から見る場合は大門近くの駐車場とめてから本堂行く方が全部見て回れます。
国宝や重要文化財が多く見応え有ります。
周辺は静かで落ち着きます。
広いので休憩しながら自分のペースで回る事をおすすめします。
休憩する所やトイレは多く設置されてます。
駐車場は無料ですが未舗装です。
立派な古い建物。
文化財もあり、建物には秀吉に焼き討ちされた当初の鉄砲の弾跡があったり、何百年もしっかりと崩れず建ち続けられたのもうなずけるたくさんの柱を支える基礎が見られます。
新義真言宗総本山国宝の国内最大(40m)の木造建築である大塔大伝法堂(本堂)にある重要文化財の大日如来、金剛薩埵、尊勝仏頂などなど拝観料500円であまりある魅力、郊外ならではなのか広い駐車場が無料というのもありがたい。
そうそう仏像の裏側を観覧出来るお寺は無いと思います!くるりと一周出来、素晴らしい後ろ姿を観れます!感動しました。
新義真言宗総本山の寺院で、真言宗中興の祖、覚鑁上人(興教大師)が開祖です。
戦国時代には鉄砲集団根来衆僧兵を擁したことで知られています。
秀吉の紀州征伐で焼け残った国宝の大塔(多宝塔)を中心に荘厳で静かな佇まいで落ち着きます。
国の名勝である池泉式庭園や枯山水も楽しめます。
やはり名の有る有名な根来寺。
2日目の初詣でも沢山の人でにぎわっていました。
国宝の大塔は大きく立派で迫力が有ります。
御納経(御朱印)を頂きました。
ダルマみくじ可愛いいです(〃⌒ー⌒〃)ゞ。
根来寺ねごろじ和歌山県岩出市根来2286山号t一乗山院号t大伝法院宗派t新義真言宗寺格t総本山本尊t大日如来・金剛薩埵・尊勝仏頂創建年t大治5年(1130年)開基t覚鑁(興教大師)新義真言宗は簡単にいうと高野山真言宗と浄土宗をミックスしたような宗旨立派なお寺でほうした際は夕方で内部に入れず残念!覚鑁の墓も立派です。
正覚房覚鑁(かくばん)が高野山から追放されて根来の地に落ち延びる前から、この地には幾つか堂宇があった。
だから覚鑁を根来寺の開基と呼ぶのは間違い。
大伝法院とか密厳(みつごん)院を覚鑁が開いたと表現するのが正しい。
春は桜、秋は紅葉で境内は美しい。
根来寺の名称は覚鑁の死後、ずっと後に出来た寺名。
大門から冬の桜🌸並木を通り抜けるのも風情かあります。
鐘楼門に向かって石畳を登りますと光明殿(国指定重要文化財)右手に進みますと見事な紅葉🍁そして、国宝「大塔」近づくと圧倒されます。
九輪が空中に浮かんでいるようです。
根来寺の賑やかな一面・静寂な一面どちらも魅力あります。
過去の敷地と比較したらすごく狭いですが、国宝の塔と美しい庭園が見学できます。
入場料が必要になりました。
とても素晴らしい歴史の宝庫のお寺です。
平日に行ったので、1人ゆっくり観て廻ることができました。
お寺の方たちもとても親切に接して下さいました。
コノ場所は『根来寺本坊寺務所』と呼ばれお寺の事務所的な所です 僧侶の修行の中核をなす建物は 通常本堂とか金堂と言いますが ココ根来寺では 国宝大塔の東に位置する所の『大傳法堂』になりますココ本坊寺務所は 紀州徳川家の別荘を移築した建物と隣接しており『名草御殿ナグサゴテン』と呼ばれ 御殿の庭は 国の名勝庭園の指定を受け 見事な美しを誇っていますなお 本坊は無料ですが 庭園は有料なのでぇ因に根来寺の山号は 一乗山(イチジョウサン)と言い宗派は 新義真言宗で ソノ総本山です御本尊は 国の重要文化財の 大日如来座像です創建年は 平安時代後期の1130年でヤハリ平安時代後期の僧侶で 新義真言宗始祖の覚鑁(カクバン) 後の興教大師により開山されました広大な敷地に各伽藍を有する根来寺は 和歌山県にある 国宝の建物や仏像を保持する 七寺社の中の一つでも有り 自然に囲まれ 緑あふれる境内は 私のお気に入りの お寺でも有ります。
国宝の多宝塔は、内部に入って内覧出出来とても素晴らしい!文化財を汚さないように注意して拝見しました。
観光地のように整備されていない所が、当時をしのばせとても良いと思います。
若いお坊様が本堂でお経を唱え修行していました。
皆さん正義正しく”こんにちわ”とほぼ全員挨拶してくれてとても気持ちが良かったです。
根来寺は、最近、拝観料がいるようになってちょっと残念ですが、行く価値はあり。
本堂には、秀吉攻めの際の鉄砲の弾痕が残っているそうな…。
野良猫が多くて以前はよく猫に癒やされていましたが、今は見かけませんね。
春の桜の時期、紅葉の季節がいいですよ。
名前 |
根来寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-62-1144 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
歴史も感じられて、お堂や仏像、そしてお庭も立派でゆったりとしたいいお寺ですね✨奥の院も歩いてすぐでしたが、静寂に包まれた空間で高野山をコンパクトにまとめたような印象でした。
駐車場も広く無料です。