龍神温泉宿泊時に散策 神社側の道路は車もあまり通ら...
☆皆瀬神社☆【ご祭神】主祭神:八幡大明神配祀神:天児屋根命 品陀和気命 中筒男命 源頼宜公 大棉津見命 宇賀魂神 大己貴命 市杵嶋姫命 大名持神 須佐男命 丹生津比売命 三筒男命 天香々背男命 伊邪那岐命 菅原道眞公 大地主神 不詳2座【ご神徳】言霊から華やかに新たな世界を創る。
機を織るように人々とのご縁を紡ぐ。
<龍神の地から湧き出る愛のエナジー>高野山からここ龍神へと続く地を、龍の体に例えたなら、頭脳が高野山、ハートの部分が龍神村♥1458年に龍神地域の豪族、龍神正直の勧請といわれています💡皆瀬神社は、この地の素晴らしい気を受けた後にあまたの神々を召喚して奉った神社でもあるのですが😌天児屋根命(アメノコヤネノミコト)と言う言霊の神が祀られています🤗そういった気質を持ち合わせているだけにスピリチュアル的に何かのやり過ぎや逆に、しなさすぎでくたびれてしまった人々を癒して行く力が満ち溢れています💞余談(※ 龍神温泉は、空海が難陀竜王のお告げを受けて発見されたという説が有名ですが、行者がもともと発見していたという説や、楊貴妃の亡命を隠すために空海が竜王伝説をかぶせたという説など、色々な伝説があるらしい)
横に道の駅があります。
車より今はバイクが多かったです。
手作りの檜のまな板や、小物がありました。
落ち着いた雰囲気で食事が楽しめます。
神社は無人で賽銭だけ入れてお願をしました。
空気がきれいで自然豊かでしたよ。
かなりの数の神社が合祀されたみたいで配祀神が「天児屋根命 品陀和気命 中筒男命 源頼宜公 大棉津見命 宇賀魂神 大己貴命 市杵嶋姫命 大名持神 須佐男命 丹生津比売命 三筒男命 天香々背男命 伊邪那岐命 菅原道眞公 大地主神 不詳2座」と凄く多い。
凄く神聖な神社でした。
前の川に降りることが出来ます。
エメラルドグリーンの綺麗な川です。
カイセ神社。
主祭神は八幡大明神。
道の駅龍神から吊り橋を渡ってすぐ。
参拝させて頂きました。
有難う御座いました。
敬神崇祖。
2021.9
バイクでツーリング!貴志川から出発!海南から高速に乗り国道424を通り、皆瀬神社近くで休憩!立派な木u0026神秘的な風景で癒されました。
神社がある所には必ず立派な木が立ってます!ここの木も立派な木でした!
竜神温泉に行った時には必ず立ち寄らせてもらってます。
山道なので険しいカーブ等もあり旅の無事故と祈願を込めて・・・神秘的な神社です。
道の駅竜神の裏にある吊り橋から行くことが出来ますが吊り橋が苦手な人は道路からまわってからでも行くことが出来ます。
時間はあんまり変わりません。
キレイに手入れされてる神社吊橋を渡った先に有り、ご利益がありそう。
無人の神社釣り橋を渡りたどり着ける神秘的な場所山の中にたたずむ道の駅龍神に寄られた際は隣の釣り橋からぜひ訪れて欲しい場所。
11月にはお祭りがあります毎年お祭りみて紅葉みてキラリで温泉コース。
無人の神社ですがすごく趣があって良い神社だと思います。
旅館の従業員の方に教えてもらわなければ素通りしていたと思います。
きっと呼ばれたんですね😃
道の駅龍神から吊り橋を渡って行きました。
吊り橋は揺れるタイプです…
何か、神秘的で、何故か、心に残る!建物も、古いけど、新しく思える。
雨が似合う。
今日の無事と、腰いた、お願い🙏しました。
凄く歓迎されました!足元が参拝中揺れて揺れて驚き体験しました(๑u003e◡u003c๑)
道の駅の対岸にある静かな神社です。
道の駅の裏にある吊橋を渡ってすぐにあります。
何かあるわけではないですが山奥の静寂と合わさってとても神秘的な雰囲気のある空間です。
龍神温泉宿泊時に散策神社側の道路は車もあまり通らないので静かに散策するには良いところ。
神社内でキャンプをしている人が居るらしい・・・だめでしょ(;^_^A
道の駅の裏にある吊橋を渡ってすぐにあります。
何かあるわけではないですが山奥の静寂と合わさってとても神秘的な雰囲気のある空間です。
ひっそりと建っており、静かな雰囲気が良い神社(*´∀`)龍神温泉に来る時に。
いつも立ち寄ります。
名前 |
皆瀬神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-78-0010 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=7063 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こちらの神社すぐ近くに川へ降りる道があり、そこで撮影した風景です。
山の天気は変わりやすいので、鉄砲水にはご注意下さい。