山あいの道の駅駐車場は広い感じはしないがそれほど車...
風情のある道の駅でした。
観光案内所も併設されています。
休憩さして頂き有難うございました。
木材工芸品や地元の食材販売されていて、後、食堂が併設されていました。
食堂は朝10時からでも開いていました。
イノシシうどん(750円)を注文。
お雑煮のような出汁のうどんで、想像した味ではなかったですが美味しかったです。
イノシシは初めて食べましたが、食感が少し固めでザラザラしたお肉という印象で、出汁のおかげか、臭みもなかったです。
龍神温泉より少し離れた道の駅。
建物の隣にひっそりと吊り橋がありました。
雨上がりの昼過ぎにしては、心地よい風が吹き少し駐車場で寝てしまいました。
こじんまりした建物の中には、食堂もありテラス席の下には川が流れていて、とても気持ち良かったです。
ただ、周りが山ばかりなので小さな虫もかなり飛んでいるので、虫除けスプレーなどで対処しましょう。
龍神温泉から、龍神スカイラインに入る手前にあります。
龍神村の特産品が購入できます。
食堂もあり、軽食や、ジビエ料理がいただけます。
現在、蔓延防止措置期間中なので、時間短縮営業です。
大阪に帰ってきました♪昨夜の晩酌は #道の駅龍神 で仕入れた#龍神しいたけ #龍神マッシュ とも呼ばれています#湯豆腐 に入れて頂きましたあぁ美味しい♪立派な大きさ弾力があるのに柔らかくて旨味抜群4っつで税込300円もっと買えば良かった旬の素材を生産地で仕入れるのが一番ですねしいたけからも出汁がでて湯豆腐もランクアップ〆は乾麺の蕎麦やきもちも入れました(^-^)。
#毎日同じ鍋で良い#和歌山グルメ#しあわせご飯プラス#しあわせご飯。
龍神スカイラインを走ったあと昼ごはんをここで食べてます。
猪丼は普段食べることが出来ないんで高確率で頼んでますね。
気になる点はトイレが和式しかないんですよね…洋式のウォシュレット設置して欲しい(笑)
山あいの道の駅駐車場は広い感じはしないがそれほど車が止まるわけでもないのでバランスとれてる。
木工品が結構な種類がおいてあって食べ物よりもそちらに目がいく。
電気自動車用の充電施設は業者との契約切れとか訳わからない理由で使えなくなってるのであてにしてるとえらいことになるので要注意。
ソロツーで立ち寄る。
ここまで来るとR371もまとも(笑)細長い駐車場で狭いので混雑し停め難いかな。
物産は山仕様品で食品は少ない。
トイレも少なく和式。
疲れにダメ押し(笑)龍神スカイラインの護摩壇山にもあるのにここに必要かな?
梅味のうとんが美味しかったです。
また猪丼もあり、ここでしか食べれないと思い、食べましたが、味は濃かったですが、美味しかったです。
畳の上で座って食べれるので、寛げました。
白浜と高野山の中間位にあり、桜が満開で吊橋もあり、意外と和歌山ラーメンカップラーメンが美味しかったです!
二度目の訪問です。
食事には期待しない方がいいかもです。
お腹が空いているのなら仕方ありませんが。
レスト内で食事ですが食器じゃなくて紙皿です。
カレーライス650円。
道の駅龍神の横を流れる川には吊り橋が架かっています。
建物は木造建築で丸太を用いられて建てられています。
紅葉時期は奇麗だと思います。
お土産などはチョとかな?
地元の方が作った木工品がたくさんありのんびりできます。
食券を買って食事もできます。
テラス席では紅葉を見ながらごはんを食べられます。
ドライブの休憩にもってこいです。
道の駅龍神の立地は最高だ。
裏に流れる川の水は綺麗で川底まで見える。
側には吊り橋があり癒される景色です。
外から見える店はちょっとくたびれて見えるが中に入ると圧倒される大木が目に飛び込んできた。
とがの木だ。
木の肌がつるつるで触れると気持ちいい。
木に穴があり仏さま?お賽銭がいっぱいあった。
日本人やなぁと感心。
お土産の種類や品数はもうひとつかなぁ。
ちょっと物足りない感じ。
活気もない。
元気出して〰️。
山の中の道の駅夏でも夜は過ごしやすく、電気もついてないので熟睡できました!最高の車中泊スポット売店には猪カレーや猪丼、檜などの工芸品が多数販売されていた。
直ぐとなりに吊り橋がありかなり揺れるが、またそれが面白いトイレは隣の案内所の隣なので間違えないようにしないといけない。
※洗い場がトイレに併設されたいる車中泊好きな人にはぜひ泊まって欲しい場所です。
令和の旅人☆大五郎。
峠のドライブインみたいな感じでした。
静かで良いと思います。
スカイラインの頂上は涼しいですが、こちらの方がゆっくり休めます。
車中泊も行けそうです。
吊橋観ながらのテラス席は、落ち着きます。
紀州みやげがいっぱいの道の駅です。
テラスからの眺めも良好!日高川がとても美しくて癒されます。
すぐ隣には吊り橋があり、ミニアドベンチャー気分も味わえてお得です。
朝早くから竜神温泉に入浴するために車中泊させていただきました。
駐車場は広くはありませんが夜間は道の駅は営業していない為、ゆっくり停められます。
トイレもあり電気自動車の充電施設もあるので電気自動車に乗ってる方にはここは重宝するはずです。
9時30分から道の駅は営業します。
すぐ横にはキレイな川が流れており吊り橋もあります。
食事は食券を買って食べるシステムです。
お土産は木材製の加工品、鮎の日干や冷凍品、地酒を販売してます。
道の駅の隣の観光案内所にカフェ?らしきお店もありました。
私好みから見れば最高の道の駅ではないかな? 「それはなんなんゃ!」って言われても答えは難しいですが・・・とにかく投稿を見て頂ければ少しは理解いただけるかな?私達が入った時は誰一人いませんでしたが、車が車を呼ぶって感じで、4~5台は止まりました。
これから難問の高野山スカイラインだ! とにかく寒い!
駐車場はあまり大きくは有りませんが、食事も出来ますし地元の特産品も道の駅らしくそこそこ揃ってます。
昨夜の旅館で出た椎茸の陶板焼きの椎茸がここで販売されてるとの事でよってみました。
大きな地元産椎茸が冷蔵庫に入れられて販売されてます。
なぜ冷蔵庫に?と思いましたが何か理由があるのでしょう。
安いのでお土産に2袋買って帰りむした。
バターと醤油で蒸し焼きにして家で頂きました。
食事をしましたが、アットホームな雰囲気の道の駅です。
でも、道案内はもうひとつかも。
観光客の方が通行止めを迂回してどう帰ればよいかわからなかったようです。
私は田舎者なので、特に特徴の無い道の駅ですが、都会から来た方には珍しい物も沢山売られているのではないでしょうか。
道中は特に休憩出来るところが頻繁に無く、コンビニも全く無い道路事情なので、大変有難い存在ですが、24時間営業はなくてもよいですが、コンビニ的店舗も併設出来れば集客にも一役あって、売り上げ貢献も効果が有るのでは無いでしょうか?例えば、朝の8時からの開店で夜は8時に閉店のような経営も良いのではないでしょうか?
駐車場の枠取りが微妙です‼️場内接触事故が多そうな感じです。
お互いに譲り合う心で事故は無し。
自然の中の道の駅、テラス席がオススメです。
地元の特産物も売っています。
龍神温泉にきたらいつもここに寄ります!お土産の種類が沢山あります。
毎回鮎の一夜干しを買います‼美味しいです♪
こじんまりとしていますが、喫茶・ 御食事コーナー、土産品コーナー、ウッディプラザ木族館などが併設されています。
谷を縫うように流れる川をのぞむテラスで頂く、麵に梅が練り込まれたきれいなピンク色したもっちりした「梅うどん」や「あまごにゅう麺」がおすすめです。
お土産に、花粉症に良いと言われるじゃばらを使った「ジャバラサイダー」と「じゃばらまる」を購入しました。
余裕があれば、裏手にある「吊り橋」や透明の重曹泉で胃腸病や神経痛に効くほか、皮膚をきれいにする『日本三美人の湯』のひとつに数えられる「龍神温泉(車で約2分)」に立ち寄るのも一興ありです。
お手洗い休憩で寄りましたが、お手洗いはコンパクトな駐車場を挟んだ隣のカフェかな?その店舗近くにも併設してありますが、男性用は外から小便器が丸見えで、その辺が残念です。
気にされる方は店舗内のお手洗いが良いです。
店舗内奧にあるお手洗いは女性用、男性用、身障者用が有り、男性用は小便器が2~3、大が1つ有り清潔でした。
それで、この店舗はトゲトゲしていて変わったデザインですが、龍をイメージしているそうです。
店舗の中は床下から生えるように天井まで伸びた樹齢350年の栂の巨木の柱を中心に、大きな木の柱がいくつかあり、「木」を主体とした造りでした。
食べ物はパック売りが見当たらず、食券を販売機で買って食べる方式です。
ここは川沿いに位置しているので食べるスペースは窓側だと眺めが良いです。
あと、入ってすぐの所には食券の販売機の他、横のスペースにはウッドクラフトのコーナーがありました。
ちなみに、ここの駐車場の川沿いの木々は桜なので、桜の咲く季節はなかなか綺麗です。
名前 |
道の駅 龍神 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-79-0567 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
地物のイノシシ丼がリーズナブルで美味しかったです。
自分が注文したあとに売り切れになっていたので、平日の閉店間際に訪問するのはオススメしません。
時間が遅いとそこらの町中で食べられるメニューしか残っていません。