御朝拝式に数回、参列致しました?
後南朝哀史を伝える史跡です。
やっと辿り着いた🤣
「後南朝」最後の天皇、自天王(尊秀王)を拝し奉る「朝拝式」を五百年前から今に至るまで続けられている後南朝の忠臣たちの子孫の村。
自天王様の御霊安らかならんことをお祈り申し上げます。
山奥の寺ですが、後醍醐天皇の命令で建立されたので、格式は高いです。
真言宗の寺です。
子供の時の遠足コースです。
後南朝哀史。٩(╥_╥)วそ〜だったのかぁ…。川上村に来るまでは、全く知りもしなかったもんね…コリャ”日本黒歴史”だよっ←たしか学校では、全く教えてくれなかったカラねェ。にしても、自天王て、誰ナノよ?ググッてみましたよ。
「尊秀王(自天王)たかひでおう」1443生〜1457没後南朝系で、後亀山天皇の曾孫。○九十九代、後亀山天皇(南朝最後の天皇)→○小倉宮(川上郷へ移る)→○尊義王(三之公へ移る)→○そして、自天王。長禄の変時、齢十八だった。
長禄元年(1457年)十二月二日の事である。
その日は…稀°.に❆見❅る:*❆大.❆雪.*:’だった…と云う。歩くも間間ならぬ山路を、難渋しつつ進む一団があったのだ。吉野の山奥、カクシ平(三之公の明神滝奥、とんでもない場所だ)に仮宮を構え、隠れすんでいた自天王であった。その元に、突如幕府の命を受けた赤松一党八名が、恭順の意を唱え面会した。❅°..❆。
・所が、である…一転、態度豹変!!したっ。 オラオラオ彡(*゚∀゚)و/💥ズパッと襲撃した!! あぁ〜哀れ自天王!! 命と神璽を奪われて、悪党は隠し平を逃走したのであった!!❅°.。
゜.❆。
事件を聴き、すぐに地元警察(そらナイで)の大西助五郎警部(コラ、コラッ)はじめ、尊王の心熱い川上郷士団たちは追跡開始した!雪を蹴散らし❅ ゴラ~!…・∀・)ノ*❄サク、サクッ! ❅° マテ~…٩( ・∀・)ว)`Д´)ง*.❄ サク、サクッ!! 宮の平のあたりか、取り囲み犯人逃亡を阻止した。そして見事、御首と神璽奪還した…涙ヨヨョョ。+゚(ノД`)ว゚❅。
今も残る”御首載岩の碑”は歴史の証人だ、ね。
ひっそりとたっていました。
他の方の説明を読むまでよくわかっていませんでした。
ひっそりとたっていました。
他の方の説明を読むまでよくわかっていませんでした。
後亀山天皇の皇孫にあたる尊秀王の墓がある。
例のごとく宮内庁の標札がある。
金剛寺までの道幅が狭く対向車注意。
名前 |
金剛寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0746-54-0632 |
住所 |
|
関連サイト |
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/04south_area/kongoji-kawakami/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
御朝拝式に数回、参列致しました😃💕