関西オープンが開催されたコースです。
橋本カントリークラブ / / .
距離があり、打ち上げも多いタフなコース⛳️おまけに高速グリーンは大変です!初心者には辛いですが、飛ばし屋と上級者には楽しいコースだと思います!1.5Rプラン…😅いつか挑戦してみます😆
令和4年1月2日。
今年、初めてのゴルフは橋本カントリークラブでした!この日は、風もなく、暖かくてゴルフ日和でしたー!東コーススタートで、しょっぱなから、ダボ叩いて大変でしたが、前半は何とか50切れてまわれましたー!お昼は、当然のビール、めちゃくちゃ美味しかったですー!唐揚げランチも美味しく頂きましたー!後半はお酒の飲み過ぎのせいもあって?叩きまくりましたー!結局、パー2つしか取れませんでした。
また、チャレンジしに来ます!ありがとうございました!星評価4点でした。
いついってもいいコースだなぁと思わせてもらえる茶店やスタッフの愛想もとてもいいしコースの整備もよくされてると思いますしまた行きたいなと思える良いゴルフ場ですね🤗
距離が長いタフなコースグリーンも10.8と高速洗礼を受けました⤵️⤵️⤵️コースは綺麗ですよ。
典型的な日本の山のゴルフ場という趣きです。
アップダウンあり、歩きはなかなかハード。
ファシリティーは古さが隠せないですが、コースはよくメンテされてる印象でした。
多くが山特有のドッグレッグなので、距離判断が難しいです。
特にこの時期ラフが深い。
あるはずのボールが見当たらない事が多いので、星一つ減。
すべては自分の責任なんだけど〜(笑)ミドル、ロングはティーショットは打ち下ろしでも、グリーン手前はほぼ打上げなので、アプローチの距離感が難しいけど、いいコースだと思います。
ゴルフは、しないんですけど春の桜花見は、ついつい行ってしまいます。
駐車場の所なので高齢者も、歩かなくても花見できます。
天気もよく楽しくラウンドしました。
距離がありグリーンも速く感じました。
初めて行きましたが、中々のロングコースも有り楽しめます。
次は、コースの攻め方を攻略を考えて望みたいですね。
従業員の教育も行届いて、気を持ち良かったです。
落ち着き感がある名門コースですね。
地元のゴルファーに慕われている感じです。
セカンド打ち上げのタフなコースが多く楽しめます♪コースの手入れも行き届いていて気持ちよくラウンドできます!
良いゴルフコースです。
中~上級者向けのような感じがしますゴルフは悪くないのにスコアがついてこない、いつもそんな感じです。
ここでスコアが出れば相当上手いと思います。
ロングホールの打ち上げが多いですが、非常に整備が行き届いてて、コース内のディポットやグリーンのボールマークの修復が素晴らしいです。
なぜか雪…ちーん⛄️でもスタッフさん素晴らしい対応でしたっ✨でもなぜか暖房器具が一切稼働してなかった…ちーん❄️暖かくなったらまた行こうっ⛳️
西→東でセルフラウンド山麓にあるのでアップダウンが目立ちコース、フェアウェイであってもいわゆるフラットなものは数えるほどコース設計そのものはブラインドは少なく比較的素直な印象グリーンは難しさもさることながら格式あるコースとは思えないような芝状態、ひどいところはもう本当にぼこぼこ9月にラウンドしたことも多々関係していますがラフが深い、かなり深い食事は朝昼ともにしっかりとした印象ただレモン酎ハイは残念な出来。
ビネガードリンクなんて変わったものもありましたスタッフの方は出入り口、カート口、受付、茶店、レストランとどこを見ても好印象な方ばかり。
浴場にいたスタッフの方は防犯要員なのかもしれませんがあのプチ番台のような立ち位置は少々気を遣う浴室でいうと脱衣所の面積が小さく、脱衣かごの数が絶対的に足りていないロッカールームはかなり広く、ロッカーも一般的なものより少し広い印象コストパフォーマンスは良い方だとは思う。
戦略が難しいコースです。
桜の木が沢山ありとっても綺麗です。
素晴らしいコースですね、整備がいきとどいて(^^)楽しい一日を過ごせました(^^)/
難しいが面白い!ごはんおいしい😃 そしてここのキャディーさんはお願いして良かったと思える素晴らしい方でした☺必ずまた来たいと思えるコースです❗
桜のトンネルには、時期が少し早すぎてしまいました。
ゴルフ場ですが、国際ロータリークラブの定例会が有ったり、子供連れの家族を広場?で、散歩されていたりして、ゆったりとしています。
桜が咲けば、毎年どんな感じなのでしょうか?滅多に来ることが無いので、桜の時期の賑わい、交通事情が、解りませんが、また来たいと思う、桜の木の数です。
2016年関西オープン開催コース、難コース多数あるが広さも狭すぎず広すぎずで、とてもいいコース。
整備もよくできている。
東コースの5番は名物ホールとなっている。
HC1。
関西オープンが開催されたコースです。
😊アップダウンが多くて、広くなく狭くなくといった感じです。
😁距離もあるので下手な私は毎回疲れてます。
😅アプローチ練習場もあります。
京奈和道のお陰で便利が良くなり、コースも手入れが行き届いてて素晴らしかった。
広々とした、チャンピオンコースです。
距離が長いだけでなく登りのホールが多いので、色々なクラブを使うし、グリーンも早いので難しいですけど攻略しがいのあるコースです。
東コースは距離もあり、ブラインドあり、砲台グリーンと攻略するのに大変苦労する難関コースです。
是非ともまた挑戦したいコースでした。
広さも長さもあり、アンジュレーションもほどよくあり楽しめた。
名前 |
橋本カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-36-1111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めてでしたが距離も丁度よく、ミート率が高ければ障害が少なく回れるので、飛距離よりも精度があると良いなと感じました。
グリーン付近のバンカーはあごも高く出すのに苦労する事。
グリーンはベントで今回は12月というのもあるが、かなり早いです。
食事もあての様なメニューもあり牛すじとか、揚げ物などそそられます。
施設には大浴場もあり割と綺麗で、少し良い感じです。
周りは平日もあり、若い人というよりはかなり年配の人が多かった。
コースの距離感やスタート位置がたくさんあります。
(黒以外なら自由にしていいみたいです。
)是非行ってみてください。