火葬とシステマチックに感じたハズレの人は入り込む葬...
堺市の斎場。
焼却炉が20ほど有るが、堺市の人口の割には少ないか?告別式場が3ヶ所有る。
火葬場なのに お食事のお世話係の方がしゃべり過ぎでした。
家族葬でお世話になり、親切な説明や丁寧な進行で安心して迎えられました。
市営会館にしてはキレイ!
ゆっくりできます。
今日葬儀火葬と行い堺市立斎場を利用しましたが、そこで問題、待合室を設け火葬中待合室を利用する予約となっていたのになんとロビーへ案内され火葬完了前によびに来ますとの事でした。
どうなってるの?と不思議に思い電話で問い合わせしたら、ご用意しておりますよってことでした!では何故、ロビーに案内となったのでしょうか?家族一同、関係者一同皆さんご立腹です。
こんな扱いされたのは、初めてです。
父、祖父母はここで火葬しました。
まあ、良いんじゃないんですか不満はあまりないし。
敢えていうなら歩く道が長い所。
皆様御愁傷様です。
全てがコンパクトにまとまっており、ご高齢の方や、移動が困難な方には便利。
式場と斎場がすぐ隣なので、良いのか悪いのか…。
名前 |
堺市立斎場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-228-0167 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.sakai.lg.jp/yoyakuanai/bunrui/shimin/saijoreien/saijo.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
通夜と本葬で訪問市内にありながらリッチな間取りは驚きしかし他の家族と被った時は動線が混じりせっかくの立地やレイアウトが勿体無い設計者は葬儀未経験者か施設自体はキレイで清潔感がある職員も言うほどポンコツは居なさそう若い人が頑張ってくれてるイメージ通夜、本葬、火葬とシステマチックに感じたハズレの人は入り込む葬儀屋がハズレちゃうかな穏やかに見送れました。