世界の自転車を展示している博物館です。
シマノ社による自転車専門の博物館。
古代の自転車たちやオリンピックやツール・ド・コルス出場車を目と鼻の先で見られたり、体験コーナーでは電子制御シフトを体験できたり、自転車に関して非日常の体験ができるのは新鮮であった。
展示は細部を徹底的に注目すると、かつてのオーナーたちの息遣いが聞こえてきそうでオススメですよ。
自転車好きなら500円で一日潰せる充実度!ただ、一部の展示室は一定時間毎に紹介ビデオが上映され、証明を落とされるのでゆっくり展示物を見れません。
資料室にエンゾ早川の著書がちょくちょく混ざっており笑ってしまいました。
リニューアルオープン初日に訪問しました。
平日(金曜日)だったので待つこともなくすんなり入館できました。
大人は500円で、入館証みたいなパンフレットにあるQRコードを読み取ると館内のWifiが使えます。
建物は外観からは自転車を思わせる感じはなく、知らなければ通り過ぎてしまう感じです。
建物横には自転車ラックを備えた広い駐輪場があります。
建物は4階建で、展示は1F、2F。
4Fはワークショップらしき部屋と自転車にまつわる図書室と検索ができるPCがある小さな部屋があります。
展示は広々しており、大きなスクリーンでは自転車の歴史がアニメーションで見られます。
電動アシストを体験(手回しでペダルを回す)したり、軽量化されたロードバイクを持ち上げたりする体験もありました。
ミュージアム・ショップやカフェはなかったので今後に期待です。
観光的観点では、大山陵古墳を自転車で訪れた後で立ち寄るのもいいかもしれません。
自転車の歴史が見て楽しめる博物館。
最初期の自転車など色々な自転車が見られるが、デュラエースの展示があるぐらいでシマノに特化した展示はあまりない。
蔵書やメディアルームもあり、資料館と思って行く方がしっくり来るかも。
かなりサッパリしているので、グッズ販売ぐらいしてもいいんじゃないかな...
マニアには物足りないと思いますが、楽しめました。
最初の自転車のレプリカを作成して乗れるようにしたらもっと楽しめるのではないかと思います。
受付の方が丁寧。
小さな図書室もあり、ゆっくり楽しめます。
こちらが主催の、昔の自転車のレプリカに乗れる催しには子供達が大喜び。
続けて下さいね。
少ないですが無料駐車場がありました。
貴重な自転車がいろいろあるけど近年の自転車はあまりなかった。
下層階にある自転車がとてもたくさん置いてあるエリアの中身をよく見られるようにして欲しかった。
特に何系といった説明はなかったがデュラエースはだいたい揃ってたと思うので満足図書館も面白かったし200円なら全く文句なし触る系の展示は使用停止中でした自転車に興味がない人でもある程度は楽しめる筈だが自転車以外の展示がほとんど無いです。
むかしの自転車って ! とんでもなく重たく坂は登れなかったことでしょうね?展示されている自転車の重量を表示して下さい!
数十年分の競技用自転車を見ることができる。
年々展示物が増えていってるためもっと広い展示スペースが必要であり、早期の移転計画の練り直しが必要である。
自転車の博物館とあって、確かに展示されている自転車の種類は豊富で面白かった。
ただ、コロナの影響で2階展示の実際に手で触って動かすようなものが1つも遊べず…すごく損をした気分だった。
2階の展示がどれも体験できないことはあらかじめ書いといてほしかった…。
チケットでクラシック自転車に乗車出来る(期間なし)ようになるので、開催日に行くのはいいかもしれない。
ちなみに博物館の入口に自転車の空気入れゾーンがあるのだけど、どの方向から来ても階段を登らないと辿り着けないので、この空気入れは???と思ったことは内緒にしたい。
大仙公園自転車ひろばに行きました。
クラシック自転車のレプリカに体験試乗(20分200円)ができます。
また、自転車のり方教室では、初心者でも一日で自転車に乗れるように指導してくれます。
小さい子供達もきています。
大人¥200という入館料でありながら貴重な機体をじっくりと観察することができます。
一部の収蔵車輌は動態保存されており、たまに試乗会(入館料に含まれている)を行なっているそうです。
自転車で特にメカが好きな人はオススメの施設です。
静かにゆっくり堪能できますしかも、大人200円の安さ。
自転車の歴史、シマノの歴史がわかります。
機械機構好きにはいい場所です。
家族と共に入館すると、そこに『自転車の歴史』が在りました。
自転車開発に関する資料はもちろん、近代のそれに至るまでの歴史的な自転車をすべて手の届く距離で見ることが出来ます。
是非とも1度来館し、自転車を楽しんでみては如何でしょうか?
楽しかったです。
主人が社員旅行で昨年観に行って、すごく面白かったよ、と勧めてくれたので、今回一人旅で堺市に立ち寄ったので古墳見学と一緒に楽しみにしていました。
堺が自転車部品などの開発に大きく携わっていた歴史も解りました。
電車の時間が迫っていたので、1時間弱で退館しましたがもっとゆっくり見たかったです。
タクシーも呼んでいただいて、お世話になりました。
堺市の歴史と自転車の関係、自転車の歴史が学べます。
常設だけでなく、特別な展示もあって、何回でも楽しめます。
世界の自転車を展示している博物館です。
興味の無い人にとっては面白味が少ない施設かもしれませんが、自転車が好きな人にとっては面白い施設です。
思ってたより面白い施設。
世界中の色んな種類の自転車が見られます。
少し自転車が興味があり、前から行きたかった場所。
60分あれば一通り見れる施設ですが、自転車の歴史を勉強できて良かったです。
子供と一緒に行きましたが、飽きることなく見学できました。
HPで確認して「クラシック自転車」が乗れる日を狙ったほうが良いと思います。
見学&体験で、2倍楽しめますよ。
セットで堺市博物館へ行くのも、オススメです。
大きな施設ではありませんが、古今の自転車の歴史を見ることができ、大変興味深い。
想像していたより展示スペースが狭かった。
財団法人シマノサイクル開発センターが運営する自転車の博物館です。
入場料は200円。
大仙公園に隣接しています。
展示物はユニークなものばかり。
nice place to see many style bike
名前 |
シマノ自転車博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-221-3196 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
行ってきました、自転車博物館! サイクリングにはまったシニアとしては、65歳以上入館無料が助かります! 4階まであって(3階が欠番)シアターや展示物を丁寧に拝見していくと、2時間くらいあっという間! 自転車の歴史が学べますよ~ 個人的には2階にあるイギリスの古い型の自転車がレトロで面白い!(昔NHKで放映していたプリズナーNo.6に出てきた前輪が大きく、後輪がとても小さな二輪車がありました!)1階はエントランスのみ、4階はアーカイブであり、展示は実質2階のみですのでそのつもりで。