終日ダムカードが貰えるのが良い。
龍鎮神社へのみちか通行止めになってました。
ダムの水もかなり減ってました。
室生ダムの管理事務所。
巨大な山の湖をコントロールしているところだ。
一度、この室生湖の全周を歩いて見ないと室生ダムの全貌もわからない気がする。
終日ダムカードが貰えるのが良い。
展望場には、自由張も用意されている。
ちょっと一息付くのに最適な場所です数人が座れるベンチや机が用意されているだけですが自販機、トイレがあり静かなダム湖を眺めてゆっくり出来ます。
ちなみに冬は凍結対策のため外のトイレは閉まってますのでトイレに行きたい方は管理所に行きましょう。
三重県からの帰り国道165号線をはしっているとにチラッと見えた室生ダムの案内板。
早速見学に行きました。
国道から3分急な坂道を降りたところに長閑な場所にひっそりと室生ダムがありました。
昭和49年3月に多目的用(大水を調節、川の環境保全、生活用水、発電)につくられました。
迫力も姿も今ひとつですがこのダムには濡れ地蔵尊なるものがあってダムの貯水量が減るにつれ次第に水中からザァーと濡れ姿を現わされるとのことです。
ダムカード頂きました。
観光では、あまり見るところはないかな。
ダムを正面から見られる場所があればいいんですがねえ。
ダムカードあります。
高山ダム、布目ダム、比奈知ダム、室生ダム、青蓮寺ダムの5枚を集めると特別なダムカードが各ダムで貰えます。
2周する感じです。
特別なダムカードを全部集めると大きなダムカードが貰えます!
湖周ツーリングに寄り道💨💨💨💨
とても景色の良い場所です。
古式ゆかしいタイプの重力式ダム。
赤いゲートが可愛いかんじ。
夏場はアオコの発生で臭気が酷くなるので、時期を選んだ観光をお勧めする。
景色が良い。
名前 |
室生ダム管理所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-92-2320 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
室生ダムのダムカードはこちらで頂けます。
休日でしたが、インターホンを押すと対応してくださいました!