日頃運動不足の方には最適のロケーションだと思います...
ボウケンノモリ ヤマゾエ / / .
キッズ向けのコースを付き添いで大人で行ったけれども、かなりのダイハードな起伏に富んだ感じに大人も子供も超大満足。
各自の本気度によっては服も擦り切れるくらいの大冒険が目の前に待っていた。
森の持つ力は素晴らしい。
スタッフさん達もここに来た興奮する我々冒険者達に進む判断を一任しつつも、事前に安全は絶対な指導のバランスがとても良く、素晴らしい場所だったと思う。
コースが大人向け子供向けがありました。
大人向けは中々ハードでしたが楽しかったです。
スタッフも皆さん元気に対応してくれました。
結構頻繁にFacebook、Instagramにて情報更新しているそうです。
40歳と60歳のコンビで参加。
インストラクターさんもハキハキした方で的確にやり方を教えてくれて楽しかった。
かなり体力使うし、体をつかうので筋肉痛になるけどその分爽快な気持ちを味わえるので大人にオススメ!いつもと違う遊びをしたい人や、自然の中にいたい人、家族や友達、カップルでも楽しめる。
周りにご飯屋さんとかないから、おにぎりやパンを持っていくといい。
終わった後お腹すくから。
軍手は必要。
特に怖がりな人はロープを握りしめるからあった方がいい。
汚れたり、破けたりしてもいい服、足が上がりやすいスポーツ系の服装オススメ。
最後のZipラインはむちゃくちゃ気持ちいい!!インストラクターさんにお願いして動画を撮影してもらうのもオススメです!
8月の後半に。
5
夏休み、コロナを避けて冒険の森へ。
今回で4回目。
チャレンジコースは8 回位は行ったかな。
アドベンチャーコースは3回位。
子供と一緒に50才の体にムチを打って頑張りました。
楽しい何ても( -_・)?じゃない。
何回やってもチビってる❗
前回は子供が小さかったのでチャレンジコースでしたが、今回はアドベンチャーコースで来ました(^.^)とにかく自然で遊べて楽しい!親にはきつい道のりでした(笑)何回来ても楽しい。
110センチ以上あれば子供も参加できます。
チャレンジコースとアドベンチャーコース。
高いところが苦手だと少し怖いかも。
ロッジでスムージーやプロテインドリンク、コーヒーなど売ってます。
コインロッカーと更衣室あり。
服汚れるので、着替えあった方がよいです。
6歳の子供もチャレンジは簡単だから次はアドベンチャーが行きたいと言ってました。
1時間ぐらいですぐ回れます。
子供や女性は軍手あった方が良いです。
すごく楽しいアスレチック!大人も、子供も楽しめます!😄
最初はアスレチックの割には高いかなーと思いましたが、人数制限してくれてるので、ゆっくりと安全に子供たちと楽しむことが出来ました。
滑車で滑ることが多く、飽きるようにも思いましたが、おしりを付かないように着地するのが難しく、大人でも最後までチャレンジしながら楽しめました♪スタッフさんもみんなお客さんを楽しませようとしてくれるし、安全にも十分配慮してくれるので、感謝です。
森林のなかに本格的なアスレチック、日頃運動不足の方には最適のロケーションだと思います。
木の上に作られた足場に登ると、かなりの高さ。
そこを張られたワイヤーにハーネスを付けて様々なアトラクションに挑戦します。
最初、足を一歩踏み出す勇気があれば、達成感と爽快感はかなりのものです。
もちろん、安全器具は充分ですから安全です。
まるで忍者になったかのような体験が味わえますし、健やかな気分転換に最適、リフレッシュ出来るはずです。
自然の中でのジップラインは爽快で、コスパも良いと思います!!
スタッフの方も明るくて親切でした。
駐車場は広くないので、誘導してもらいます。
小学生低学年ならチャレンジコースで1時間から1時間半程度かかります。
2周目は追加を払えば回れるのでとても良心的です。
子連れで体験にいきました。
アスレチック自体は自然の中ですごく楽しめるもので、予想していたスケールより大きく、大人でもやりがいのあるものではないでしょうか。
命綱みたいなのをつけて、山の中を自分達で廻るかんじ。
ターザンみたいなのがすごく高所からで楽しいです。
トイレも常設されており、手洗いもアウトドアそのものではありますが、設置されています。
日陰も数箇所作ってくれてました。
名阪国道の神野口を降りるとすぐですが、道がグネグネしてるので、初めての人は国道を降りた出口で迷います。
子供もまた行きたいといっています。
1つ、不快だったのが、女性スタッフの対応。
は?と思うくらい終始顔つき、機嫌が悪く、山の中でも、見てくれてる人はいますが、自分では説明してるつもりなのか?目も合わさず、敬語ですが、全くの無愛想で、鬱陶しいなら辞めればいいのに、と思うくらい、こちらが気を遣いました。
子供たちも怖がってました。
男性スタッフは説明も丁寧で、最後まで誠意が見られたと思います。
オーナーさん、客への対応をきちんと指導してほしいです。
普段生活している目線ではない、樹の上から下を見下ろしながら進むアクティビティ。
自分の命を守る為にハーネスを付け替えたりと、生きる為の行動を取る、命に向き合うアクティビティです。
アドベンチャーコースを利用しました。
アスレチック自体は2回目でした。
この場所は初めてでした。
ガイドさんが対応は悪くないんですが、良くもなく。
初めて見るアスレチック等に関する説明なしで遊び方が分からないものもあり、充実した気持ちにはなりませんでした。
内容としてはターザンロープ?ばっかりで途中で飽きてきました。
基本的に一度行った場所には行くつもりはないのですが、オススメしたい場所ではないなと思いました。
かなり楽しめました。
チャレンジコース2回も回れるので二時間くらい遊べます。
新しいアスレチックの施設なので綺麗です。
小学生男子なら楽しめると思います。
持ち物に書いてませんが、軍手等ある方がいいかな?長ズボンと汚れても良い服で!ジップライン着地した時、かなり汚れます。
すごく楽しかった☺️チャレンジコースです。
初めは恐怖心があったけど馴れてくると楽しくてたまらない😆少年に戻った気分✌️ルールを守れば安全ですが、調子に乗るとケガをするので注意です。
スタッフさんは親切!セグウェイツアーも、チャレンジコースもアクティビティとして文句なしに最高!また来たい!道路から駐車場に入ってくるまでの道がボコボコで半端ない、漏れるかと思った。
お盆に嫁さんの実家へ帰省した時に行きました。
小学生5~2年生、幼稚園年長の5人の子どもたちと遊んできました。
汚れてもいい服とスニーカーで行くのがオススメです。
スライダー(ターザンみたいなの)は一度覚悟を決めたら楽しいですよ(^_^)
アスレチックは安全面が考慮されており、小学5年生の息子と楽しむ事が、出来ました。
嫁さんは、見学(撮影係)で一番歩きましたのでお疲れでした。
※アドベンチャーコース約2時間。
初めての体験でしたが、丁寧な説明もあり、安心して体験できました。
スリル満点!楽しかったです。
また行きたいです。
めっちゃ楽しいです( 'ω')bチャレンジコースは5コースあって、楽だと思います。
アドベンチャーコースは7コースあってちょっと疲れますが。
チャレンジコースよりも楽しいと思います。
名前 |
ボウケンノモリ ヤマゾエ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-5655-4010 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
チビのお気に入り/長居に始まり、王寺→能勢→年パス購入し王寺→山添と1ヶ月で。
ラストのジップライン/高さにビビりましたが、並走できて楽しかったです。