丹生神社と地続きになっています。
神宮寺 (丹生大師) / / / .
入り口に味のある仁王様、そしてその背面にも朱の像2体(少し怖かったので写真は無し)全体にとても古いので、維持するのは大変そうです。
神社なの⛩お寺なのと、思いますがお寺だそうです。
石階段と回廊が並んでいて回廊は殿様気分になれるかも。
初めて訪れました池があり蓮の花と鯉が泳いでましたが、夏場は水温が高く泳ぎが鈍かったです!平日でも人が訪れ有名なスポットです!
知らなかった。
結構良い感じの古刹。
現住職はデキル人らしく、良く整備されている。
弘法大師空海が出家した時の師匠、勤操(ごんぞう)が開いた歴史あるお寺。
東海36不動尊第24番、西国49薬師第35番、三重四国88ヵ所第75番、伊勢西国33ヵ所第12番。
境内入口の仁王門は、江戸時代(1713~1723頃)の建物で、二階建ての実に立派な門。
最近修理を終えたばかりで新しく見える。
長年参詣の人々を見守って来た仁王様も、朱漆が塗り直されてきれいになっていた。
仁王門を入ると右に広々とした池、左に寺務所がある。
トイレはここしかないので注意。
さらに参道を進むと本堂(観音堂)、十王堂、護摩堂、薬師堂、客殿等諸堂伽藍が建ち並ぶ。
皆江戸時代の建物で、古めかしい佇まい。
参道の突き当たりに鳥居があり、その先には丹生神社がある。
本堂の左側の石段を登ると大師堂がある。
東海三十六不動尊第24番です‼️仁王門がまだ新しく池のある大きなお社です‼️😁素敵なお寺ですので是非一度はお参りをしてみてください‼️暑い中伺いましたが親切にしていただきました‼️
空海の師匠のお寺とか。
広い境内で、様々な巡礼のお寺になってます。
見どころ沢山あります。
東海不動尊巡りで、来ました。
2021.06.27 ㈰ 🌂 行ってきました🚘仁王門、蓮池、お大師さま、十三佛さま、四国八十八ヶ所など、ゆっくりお参りさせていただきました。
小雨がよかったのか蓮は艶々、鯉たちも元気にスイスイ泳いでました。
満足💗(以前)写真・クチコミを見てると、行きたくてたまりません。
凄く興味あります。
神社を監理する神宮寺だったのだろうか。
小規模な神宮寺が多い中こちらの神宮寺はなかなかの大きい規模だ。
春の花々に囲まれてなかなか風情のあるただずまいだった。
丹生神社と神宮寺の神仏習合。
弘法大師自作の弘法大師御影像があります。
四国八十八箇所霊場のすべての仏像も祀られていました。
四国に行った時は八十八カ所全てをお参りできなかったので、ひとまずこちらですべての仏像を拝ませていただきました。
(時短のつもりではありません笑)敬神崇祖。
南無薬師如来。
南無十一面観世音菩薩。
南無大師遍照金。
ありがとうございました。
2021.4
駐車場は向かいのふれあい館に止めてください。
寺務所に人がいない時は大きな声で呼ばないと出てきてくれません。
無事に修復を終えて立派になった仁王門と登り参道、住職さんはいつ来てもお優しく心温まる感じです、心が安らぎます。
台風被害後初に訪れました。
綺麗に復旧していて安心しました。
前にある「ふれあいの館」も店員さんが丁寧で良いお土産もあるし、気持ちのイイ場所です。
驚くほど立派なお寺です。
神宮寺がこういう形で残ってるのは珍しいとお寺の方が教えてくださいました。
水銀のお話も興味深かったです。
お寺と神社があり、神社が神宮の作りになってる。
神社の神木は凄すぎる大きさ。
向側の道の駅的な駐車場とショップがなかなか良い。
イートインもあり賑わってる。
御朱印を頂きに伺いました静かな感じで落ち着いていました丁寧に対応していただきました伊勢西国三十三所観音霊場 番外東海近畿地蔵霊場 第17番東海三十六不動尊霊場 第23番三重四国八十八箇所霊場 第88番。
駐車場は向かいの産直に利用させてもらえます。
仁王門大修復が行われたらしく、とてもキレイになっていました。
木の匂いもまだしていて癒されます(^^)お参りさせていただきましたが、どこもきれいにお手入れされており、気持ちの良いお寺でした(^^)奥に丹生都姫神社が静かに構えておられました。
素敵な所で、パワーをいただけたような感じがしました。
歴史のあるお寺で、所々にある書き物も興味深く読ませていただきました。
御朱印も快く書いていただきました。
その前に近長谷寺にお参りしていたので、そこの御朱印も書いていただけて、めちゃうれしかったです(^^)!!ありがとうございました!
駐車場は無いので近くに停める。
神社と寺の入り口が別なので(奥は繋がっている)好きな方から。
門は新しくなっている。
境内も手入れが行き届いている印象。
あまり人もいないので、静かに過ごせると思います。
御朱印は社務所です。
仁王門入ってすぐ左手の家になります。
門構えが素晴らしい。
小さな子供は、池に落ちないように気をつけて。
😊久し振りに行きました🎵落ち着く場所ですね!新しく山門が出来て綺麗でした。
西国巡りも1ヶ所で済ませる所も魅力ですね!
山門、回廊も修復されて綺麗になってます。
新しく、山門ができ回廊貰ってたんですね素敵でした。
紅葉も、ばっちり。
とても美しい寺院。
お詣りした時はハスの花も咲いており、さらに美しい印象を受けた。
閻魔大王様が祭祀されているのは、珍しい気がする。
お大師様ゆかりとあるが、修験道の要素も感じた。
丹生神社と地続きになっています。
正式には、女人高野丹生山神宮寺成就院というらしいですが、一般的には丹生大師と呼ばれています。
大師堂のご本尊の弘法大師像は、大師の自作と言われ、その像を作る時に姿を映したのが「姿見の池」と言われているようです。
大師堂の右手には、四国八十八ヵ所巡りがあり、三重の七十五番札所になっています。
大師堂の他に、薬師堂、観音堂、閻魔堂、地蔵堂、不動堂、鐘楼堂があり、それぞれのおもむきがあり、ゆっくりと見て回ることができます。
池には、赤い弁天様の祠もあります。
訪れた時には、仁王門と大師堂への階段が修復工事中でした。
名前 |
神宮寺 (丹生大師) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0598-49-3001 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
初詣に行きましたがそれほど混んでなくてよかったです。
お寺も神社も両方あって、とてもご利益のありそうな場所でした。
いろんな仏像もあって楽しいところでした!丹生大師の専用駐車場は少し歩いたところにありますが、向かいのふれあいの館の駐車場に停めて行くのが近くていいと思いました。
手水舎に花を浮かべた花手水がとてもキレイでした。