高崎市 倉賀野町 |
ジャンルすべて |
名前 |
養報寺の石仏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
高崎市指定重要文化財。
何か物凄くインパクトがあり、心動かされた石仏です。
損傷激しく、でも荒々しく見る者の心動かす、そんな感じです。
案内文を抜粋しますと、右から順に地蔵菩薩像 総高 101.0cm聖観音菩薩像 総高 151.0cm胎蔵界大日如来 総高 66.3cm(不明 釈迦か)総高 84.0cm阿弥陀如来像 総高 70.5cm五体とも凝灰質の砂岩で造られているがかなり風化している。
鎌倉時代末期の造仏と推定。
倉賀野町所在の安楽寺古墳内の石仏以前の鎌倉時代の信仰の一つの形態を示す貴重なものである。