種類も多いので見ていて楽しい水族館です。
ラッコの姿を死ぬ前に見てみたいと言う妻の希望で伺いました。
結論から言うと、見所満載で1日鳥羽水族館で過ごすことも余裕でできるのではないかと思いました。
特にルートも決まっていないので、子供の思うままに、見るなどの楽しみ方もできると思いますメインはラッコのメイちゃんたちの餌やり体験の見学でしたが、平日だったこともあり、激混みとまではいかない状態で観察することができました。
餌の様子は動画で撮影したのでいくつか共有します。
他にも砂猫などの珍しい動物も見ることができました。
水族館での滞在時間を2時間ほどしか見ていなかったので、心残りではありましたが、それでも十分に満足することができました。
今度は1日水族館に咲いて、たっぷりと様々なショーなどを鑑賞したいと思います。
ありがとうございました。
日本で、数少ないラッコやジュゴンが見れます。
ラッコがあんなに芸達者なんてびっくりシマスよ。
ペンギンの散歩やヘンテコな生き物たちも見れます✨小さなお子様連れでも、スロープ等完備してますので、ベビーカーでも周れますよ。
ラッコさんは、高齢になってきてるので今のうちに観ておかないとですね。
伊勢も車で20分ほどなので、併せてどうぞ〜
現在、日本に3頭しかいないラッコが2頭いる鳥羽水族館。
朝イチの餌やりを見るために朝から行きました。
何とか良い位置で見ることができて良かったです。
他にもセイウチやカブトガニとかペンギンとか色々と楽しめながら、生き物を見れるようになっており、とても感動できます。
特にラッコ🦦はこの後、日本からは消えてしまうように思いますので、早めに見に行っておいた方が良いかと思いました。
日曜日、東京から車で行きました。
昼過ぎ2時ごろでしたが、駐車場はかなり埋まっていました。
でも、すぐ停められました。
駐車場から入り口まで、地味に歩きます。
チケット売り場は窓口3つ、自販機2つフル稼働でそれぞれ10組ほどずつ並んでいました。
中に入ってしまえば、混み合っているという感じはなく、程よく生き物たちをみることができました。
今回の目的はラッコちゃん。
可愛すぎました……!セイウチくんは迫力があり、カワウソくんはご飯をねだっていました。
色々と見応えがありました。
鳥羽水族館展示順路が無い水族館です。
テーマ別に様々な生き物を見る事が出来ます。
淡水魚から大型生物まで観察できショーや生態の説明などもタイムスケジュールで開催され推しの生物に合わせて体感致しましょう。
どれも印象に残る物ばかりでしたがセイウチのナワバリ意識の高さにはおどろかされました。
土日祝日は早めに行きましょう混雑が予想され駐車場が埋まります。
か改めて遅く行き近場の駐車場へ停めれるチャンスを伺うかです。
どうぞ楽しんで見てください。
飼育種類数日本一。
閉館時間が早く、時間も厳密なので、早めの入館をオススメします。
時間の決まっているショーがあるので、1日楽しめます。
ご飯時は特にオススメ。
飼育スタッフさんの強い愛を感じて、ほのぼのとした気持ちになりました。
こちらに立ち寄る前日に伊勢シーパラダイスに行っていたので比較になってしまうが、こちらの従業員はあんまり客の気持ちに寄り添ってはくれない。
臨機応変にはできないみたいで、機械的な対応。
子供がいることを伝えたけどチケット販売のときに何才から有料などとは口では教えてくれませんでした。
まあ、案内見ろって話ですがチケットを購入したのは年配の義祖父であったので、上の年代や小さな子供にもわかるような対応をお願いしたいです。
値段もシーパラダイスと比べて高いのにとくにこれといって独創性のある水族館とも言えず、駐車場も、微妙に遠いし、なんかところどころベビーカーの人は微妙に行きにくいし💦あと、チケット売り場の近くに入り口を持ってきて欲しいです。
家族と行かせてもらいました。
イルカやアシカのショーをはじめ、ラッコ🦦の餌やりの様子が見学可能です。
館内を練り歩くペンギン🐧はとても可愛らしい。
癒されました。
帰りは近くにあった海鮮料理のお店に立ち寄りました。
店までは適当に入っていたこともあり覚えてません。
笑い味はとても美味しかったです。
地元の海鮮料理刺身や天ぷらを食べて大満足でした。
味噌汁の中はアサリが大量に入って出汁も美味しかったです。
津市からだと1時間半で下道で行けます。
伊勢旅行の時に訪れました🙆♂初鳥羽水族館です✌入館には自動精算機か対面販売でチケットを買いましょう😆先にホームページをみて前売りをコンビニとかで買うのがオススメです😬入館してすぐ新種の人型魚を発見😝清掃ご苦労さまです😘時間ごとにイベントが区切られており、1日楽しめる感じになってます🙆♂順路が決まってないのであっち行ったりこっち行ったりできるのが魅力ですね😋濡れた絨毯(セイウチ)のショーはすごいですよ😻訪れるなら是非見てください☺️飼育員さん達の話術も素晴らしいですよ🤞ちょっとしたご飯も水族館内で済ませれます😁店内もほどよい広さで海を見ながら休憩できるのもナイスです🤗それとなんといっても鳥羽水族館といえばジュゴンですよね😃とてもおっとりしたジュゴンにとても癒やされました😉なんとも言えないかわいさがあります😍
名古屋港水族館が近くの水族館でよく行くのですが、規模は鳥羽水族館の方が小さいけど展示してあるものが珍しい物も多く、種類も多いので見ていて楽しい水族館です。
そんなに広くないのでゆっくり一つ一つのブースを観て楽しめますよ。
あと、アシカショー、セイウチふれあいタイム、ラッコのお食事タイムなどのショーは、コンパクトな会場で人と動物のコンビネーションが盛り上げる感じで単純に観て楽しめます。
特にセイウチふれあいタイムは距離も近いし飼育員さん二人の掛け合いトークも面白く、セイウチに触れることが出来るのもあって、とっても楽しくてお勧めです。
小学生の子供は、手の角質を食べる魚がくすぐったくて楽しかったのと、へんな生きもの研究所の展示が楽しかったらしいです。
アルファベットごとにエリアが大きく別れており、順路がなく自分の気分で見たいところを、何度でもみることができます。
気がつけば何時間も経っていましたので、朝から一日中楽しめると思います。
ショーも様々あり、どれもとても近くで見ることができてとても楽しかったです。
特に一押しなのが、セイウチふれあいタイム。
ふれあいも勿論貴重な経験で素晴らしかったのですが、セイウチの腹筋トレーニングが何よりも面白かったです。
動画でも撮りましたが、間近でみるともっと楽しいですよ。
職員さんもとても良い方ばかりです。
ウエットスーツを着て飼育ケースの内側で作業している方がいらっしゃったのですが、動物はいないのに人が黙々と作業しているのが面白くて手を振ってみたのですが、嫌な顔一つせずにっこり手を振り返してくださいました。
メイちゃんが可愛い。
それとメイちゃんが可愛い。
シャチやイルカはいないですが(イロワケイルカはいます)、水族館が好きで水族館を楽しみたい方にオススメします。
展示種類の多さは日本一。
それこそラッコやジュゴンなど日本でもなかなかお目に掛かれない動物は多いと思います。
順路はありません。
どこからでも会いたい子達に会いに行けます。
いくつかのゾーンで別れてて、何を見たいのか決めてから回ることもできるし、ここが混んでるからあっちに行こうなんて回り方もできます。
あと個人的には館内がとても綺麗なことも好きな点です!あまり多くの水族館を回った訳ではありませんが、個人的には1番好きな水族館です。
赤福も買えますし!(重要)そして最後に言わせてくださいセレナもかわいい。
内容が濃いです。
名前 |
鳥羽水族館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
https://aquarium.co.jp/?utm_source=gmap&utm_medium=meo&utm_campaign=2206 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
広い敷地に多くの魚や生物の展示があり、一日ではゆっくり観るのが大変かも。
鳥羽水族館といえばラッコ人気が凄いですが、セイウチやアシカのショーも人気です。
たまたまセイウチのショーを観たのですが、楽しいだけで無く生態も説明してくれながらのショーだったので勉強になりました。