綺麗で9日まで棟方志功展が開催です。
パラミタミュージアム / / / .
四日市を訪ねた際に立ち寄りました。
おにわも、雨の中少し散策しました。
イケダマスオさんの般若心経の作品群はなかなかに見応えありました。
只今、小ギャラリーにて私のボタニカルアート展を開催中です。
6月5日(日)午後三時まで。
入場は無料ですが、平山郁夫展(大ギャラリー)の方は有料になります。
是非、お越しください。
お待ちしています。
壮大な平山郁夫画伯の企画展を6月5日までしています。
他にも池田満寿夫の般若心経シリーズ、辻輝子の陶芸など、見どころ満載です。
からくり人形の実演も楽しい‼️前日泊まった湯の山のホテルで、割引券をいただきました。
切り絵の世界を見に行きました。
圧倒的な作品の完成度に驚きつつ細部にまでわたって精巧な昆虫は動き出すかのような美しさです。
近場の御在所も回って付近は探検場所多しです。
小ぶりもゆったり鑑賞出来る。
現在、肉筆浮世絵の展示がされていて、それを観に行ってきました。
私の好きな北斎や広重の展示の111点の作品が展示され、その豪華な浮世絵たちに圧倒され、感動されました。
近鉄の最寄り駅から歩いて行けるアクセスの良さです。
館内はゆったりしていてゆっくり鑑賞できました。
また 興味を引く催しがあれば、小遠足気分で訪れるつもりです。
4回訪れました。
今日は、肉筆浮世絵の世界展、をやってました。
版画とは違う、生々しさを感じました。
絵師の命がけの魂が伝わって来ました。
線の太さや描き方が0.1ミリ違っても、全く顔つきが違ってしまう繊細さ。
その描写の繊細さには舌を巻くばかりでした。
パラミッタミュージアムは、いつも落ち着いた雰囲気で、穏やかに観てまわることが出来ます。
2021.9.12 常設の展示から企画展まで家族で楽しめました。
庭も歩くことができ、とてもよい時間でした。
朝から行ったのですが11時にカラクリ人形が動き、子供たちの教育にとてもよかったです。
施設も展示も落ち着いた雰囲気で、至るところに美術品が違和感なく、展示されている。
吉田博展も素晴らしかったけど、作品数が多くて、見て回るのに迷子になりそうでした😅
企画展の吉田博展を見に行きました。
吉田博の版画を観るのは3年ほど前の東京新宿に続き2回目ですが、自然を描いた風景画は、雄大かつ緻密で、多重刷りによる非常に微妙なグラデーションで、自然光の陰影や澄んだ空気感が表現されており、やはり良かったと思いました。
ここには、以前も来たはずでしたが、ほとんど記憶がなく、初めて訪れたような新鮮な感覚がありました。
階段以外にもスロープが設置されており、バリアフリー対応されていました。
また、回遊型の庭園もあり、鑑賞で疲れた身体を癒すことができました。
展覧会も面白かったですが、お庭がキレイでとても良い時間を過ごすことができました。
展示物の照明が文句なし。
特に、池田満寿夫先生の般若心経の世界は、土の質感、荒々しさ、哲学性が浮き上がって、鑑賞する側としては助かります。
触れない分、感触が直接、脳に伝わる感じ。
抹香臭さがないのがいい。
全部見回るには、3時間近い時間の余裕が欲しい。
岡田財団による法人の美術館。
県立美術館であまり扱わないモダンポスター等の企画展も多く、常設展示も有名なアーティスト作品が沢山ある。
特に展示方法がおもしろく、海外アート(ポスターなど)には横に、ポスター内のコピーが、日本語訳されており、とても分かりやすい。
今回は、撮影もフラッシュさえしなければ、OKであった。
館内も広くキレイで、美しい庭園もあり手入れが行き届いていて、居心地が良い。
入館料は大人1000円だが、作品の多さからみても、かなり安い方だと思う。
(中学生以下は無料・高校生500円・大学生800円)交通手段が近鉄湯の山線又は車しか無いので、人も少なく密にならず安心してユックリ鑑賞できた。
展示物を間近に見れて、感動しました‼️お庭も静かな佇まいで、ゆったりとした時間が流れてます。
駅ちかなので、交通の利便性が良いです。
フードスペースも広めだし、駐車場も大きいです。
最初、わからなくて通り過ぎてしまいました。
こじんまりした美術館と思いきや、とても広くてなかなか見応えのあるよい美術館です。
須田尅太展で初めて伺いました。
撮影オッケーだったので、インスパイアされた作品を撮ることができました。
遠出して見に行き、本当に良かったです。
また、おもしろい企画展があったら行きたいです!
芸術的なことは全くわかりませんが、見学しました。
大人の遠足ですね。
笑 たまにはいいもんです。
家から遠いので出掛けてゆっくり時間を過ごせるのはこの上ない贅沢な時間。
いつも一級の催しなので満足。
今回国芳展充分楽しませてくれました。
7月に組子の展示があると知って訪問しました。
組子は期待した通りの素晴らしい作品ばかりでしたが、それにも増してステキだったのはミュージアムでした。
建物、常設の展示物は本当に素敵でした。
自然が多い場所なので季節ごとに訪問したいです。
般若心経の一節「波羅密多 摩訶般若心経」の波羅密多がパラミタの名前の由来のようです。
今回は歌川国芳展を観に出掛けたのですが、常設展示の池田満寿夫の作品に感銘を受けました。
才能の凄さに改めて驚きました。
友達の紹介でパラミタ美術館にでかけました。
思ったより作品が豊富で充実してます。
ナポレオンの妻お抱えの絵師が描いた水彩画は素晴らしくこんなに沢山の植物特に花の絵を観たのは初めて知った🎵明日まで開催❗急いで🚄💨
名前の不思議さに惹かれてて伺いました「パラミタ」は般若心経の「波羅蜜多」からかな?始まったばかりの企画展歌川国芳展常設展の池田満寿男も良かった。
2019/4/7(日)快晴の中を『M.C.エッシャー展』に訪れました。
素晴らしい展示作品に度肝抜かされ感動しました。
お庭も素晴らしく癒されますので是非散策して下さい。
常設展示作品は、池田満寿夫氏の般若心経の陶シリーズ‼️全作品が展示されています。
最初~大人1000円高いな~と思いましたが、予想外に広々とした施設内~2階もあり~庭園もある~✨😃✨ゆっくり休める自販機もある休憩スペースがまた嬉しい🚩😃🚩
湯の山温泉帰りにふらっと寄った綺麗なミュージアム。
常設のもの、シーズン物面白い展示もあった。
少し割高や印象。
お土産売り場にあった、3Dパラパラマンガはなかぬか興味深いものだった。
清潔感のある美術館。
大人1000円はやや高い印象だが展示室によっては写真が撮れるのは好感持てます。
河井寛次郎展を観に行きました。
良かったです。
此所は4回目ですが、何回行っても良いところです。
近鉄大羽根園駅で下車し、西へ300メートル。
御在所岳を間近に望む自然豊かな場所にある。
一階は常設展示。
世界的な版画家・池田満寿夫の陶芸作品「般若心経シリーズ」をはじめとして、江里佐代子の截金細工と呼ばれる金箔を細長く切って貼り付ける工芸作品、辻輝子の陶芸作品、田村能里子のスケッチなどを展示。
さらに廊下には、近年収蔵され、重要文化財に指定された十一面観音像も展示されている。
二階へ上がるスロープの途中には、四日市市の有名な工芸品・万古焼の江戸期の古い作品が並んでいる。
二階は企画展示室で、現在は平山郁夫の絵画展を開催。
有名なシルクロードの絵画は勿論、ヨーロッパへ留学した時のスケッチ、故郷広島の風景画も並んでいた。
一階の休憩所から外の庭に出られる。
山里の雑木林のような野趣溢れる庭で、「パラミタガーデン」と呼ばれている。
ここにも作品が展示されており、内田鋼一の大きな壺が並ぶ「壺の道」や、山口牧生の石彫が点在している。
興味のある企画を催してくれるので楽しみにしています 三回行きました また常設展示も万古焼きも素敵ですよ!深い精神性を感じ穏やかな気持になれます 好きな美術館の一つです 駅から七分位歩くのも落ち着いた気持になれますよ(*´∀`*)ノ。
常設展は良いものを置いていますが、結構好みが別れるものが多いです。
企画展は宗像志功でしたが、なかなか楽しめる作りでした。
綺麗で9日まで棟方志功展が開催です。
展示品が多く見ごたえあり。
比較的空いていてゆっくりできた。
館内は綺麗で休憩所がある。
水のサービスがある。
好きな作家さんの展覧会で初めて存在を知りました。
こじんまりしていて、静かに鑑賞できます!素敵な お庭もあります。
名前 |
パラミタミュージアム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-391-1088 |
住所 |
〒510-1245 三重県三重郡菰野町大羽根園松ケ枝町21−6 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
木版画家 川瀬巴水展を観ました。
作品の説明も分かりやすく 展示数も多く ゆっくり鑑賞できました! とても良かったです。
館名がなかなか覚えられなかったですが、「般若波羅蜜多」のサンスクリット語読みによりパラミタと名付けられたと知ると すんなり覚えられました。