名前 |
八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
珍しいものを見つけました。
三つ巴鼓の上に乗る鶏「諫鼓鶏」の石灯籠です。
拝殿前にはこの灯籠と並んで「男山八幡宮」の社号標も建っていました。
由緒書に石清水八幡宮の分霊を勧請とあるので、灯籠はその証として奉納されたのかもしれません。
二の鳥居に「文化七庚午(1810)年八月吉日」の銘が、拝殿前の一対の石灯籠には「弘化三丙午(1846)三月」銘が刻まれていました。