庭園内から見る景色はさらにすごい!
人があまり来ないので、おすすめ!来ないけど、境内は広く、綺麗にされてます。
本堂にお参りしたら、奥に行くと絶景スポットがあります。
一度、行ってみてください。
お寺に向かう道は、緩やかな坂道と勾配が急な坂道があります。
冬場は気を付けて下さい。
濃尾平野を一望出来る景色、周囲の豊かな木々、静寂で清浄なお寺の空気…心洗われるひとときを過ごすことができます。
古い桜の木がありました。
春にも訪れてみたいです。
山の上にある古いお寺です。
庭越しに見える景観は絶景です。
御朱印をいただけました。
2022/5/29に参拝。
浄土宗の寺院で尾張藩の支藩、高須藩松平家の菩提寺です。
拝観料は400円です。
駐車場は無料ですが、途中の道が山道で狭いです。
この駐車場からの眺めだけでも見る価値あります。
室内には葵の紋章があちこちに見られ、徳川の威光を感じられます。
黒光りの廊下を進んでいくと、対面の間に着きます。
ここからは枯山水庭園とともに、濃尾平野が一望できます(実は駐車場からも庭園以外は同様の景色が見られます)。
もう1つのお薦めは苔庭です。
心地よい水の音を聞きながら苔を見ていると、時間を忘れるくらいリラックスできます。
これで400円は格安だと思います。
近くには千代保稲荷神社(おちょぼさん)や多度大社もありますので、併せて参拝されてはいかがでしょうか。
山の上にそびえるお寺国道に案内の看板があっていつもスルーしてたけど初めて行ってきた登るルートが2つあり、桑名側から見て手前の登り道の方が傾斜が緩くて良いもう1つのルートは傾斜が相当急なために要注意お寺からは遠く御嶽山が眺められて眺望が相当良い寺自体も門が二階?になっており珍しい長い石垣や、綺麗に手入れされた庭など見どころは意外にあって楽しめる300年前に作られたと言う門は本当に立派であると思う駐車場は10台ほど可能初日の出が綺麗に見えるのでは。
歴史感じる寺院であり、美濃高須藩松平氏の菩提寺。
城郭風の伽藍や回廊式庭園、地獄絵図など拝観できる。
ただ今の時世故、回廊式庭園や地獄絵図は拝観出来ず。
側道を登って行きますが、途中で心配になる位細い道です。
お寺とても良い眺めで庭や建物も素晴らしいです。
静寂で落ち着いた場所。
ゆっくりできます❗庭の手入れも綺麗にされています✨写真より実際に訪れた方が感動しました‼️オススメです。
是非。
回廊式庭園が素晴らしく、お花、水の音、鳥の声が重なりあって心洗われるお寺でした。
「臥竜山 行基寺」、伝承では天平の初めに創建、元禄時代(300年前)に尾張徳川、松平家の菩提寺として再建され、明治期まで長く一般庶民の登山参拝が禁止されていたお寺です。
現在は、寺社内の殆どを公開していますが、電車が近くを走っていないロケーションが理由だと思いますが、参拝客や観光客はとても少ない印象です。
ここの最大の特徴は”徳川家ゆかりのものが寺社内の随所に見ることが出来ること”と、濃尾平野を見下ろすその”眺望”です。
京都、奈良の多くの寺社を随分訪ねてきましたが、ここの眺望は”唯一無二”と言っていいです。
眼下に見下ろす眺望という点では、山形県の山寺(立石寺)が有名ですが、人が多すぎて全くと言っていいほど落ち着けませんでしたが、ここは参拝客も少ないことから書院から濃尾平野を借景にした庭と眺望をゆっくりと楽しむことができます。
この感覚は、京都で言えば、比叡山を借景にした正伝寺や圓通寺に似ています。
私がこのお寺を知ったのは、ほんの数ヶ月前、4連休3日目この日が初めての参拝です。
原付バイクに乗った2人組みが遠く北海道から来ていました。
知る人ぞ知る隠れた名所だったんですね。
前から行ってみたかったお寺ですが皆様の投稿・口コミを拝見すると辿り着くまでの道のりが大変らしいと足踏みしてました。
自分の車はスポーツカータイプで車高が低い(-_-;)なので主人を連れて軽で行ってみました。
行く時は民家を通り緩く細く車が1台通れる道到着すると駐車場から遠く一面に広がる濃尾平野ホッと溜息をつきお寺へ入ります。
拝観料/400円 御朱印/300円スタートは黒光りした床を見て圧巻!写真撮ってる方がみえて暫く後ろで待機想像してた風景より「はぁ~凄い!」と声に出てしまった。
最初、岐阜のお寺で拝観料いるの?と思ったけど400円じゃ~足りないわね。
と思った。
お庭に広がる苔がキレイでした。
さて、帰りは駐車場寄りの道から降りて行きますが・・これまた勾配がキツイ(-_-;)主人の軽のブレーキが後で変な音がして壊れた?と思う程行きも・帰りも汗だくの往復の道でした。
それでも、また行ってみたい・・と思う行基寺でした。
(2020/9/12訪問)
軽自動車で行ったので、ゆるやかな道から登りましたが、くねくねとすれ違えないような狭い道です。
(途中広いところもありますが)帰りは、傾斜のきつい道をくだりましたが、近道だけど、ちょっとこわい((( ;゚Д゚)))けれど、行く価値あります❗️眺望が素晴らしく、手入れされた庭園は、時がとまっているかのよう・紅葉🍁は、少しはやいです。
拝観料400円。
岐阜県南濃町の行基寺物凄い坂道を上がり😭でも景色は最高‼️山門、本堂、お庭もとても素晴らしい❗紅葉🍁の季節はきっと綺麗と思います。
海津市随一の古刹。
養老山脈の一角にひっそりと佇んています。
名古屋まで濃尾平野を一望できる庭園や歴史情緒あふれる山門など、見どころ満載です。
お抹茶+で、ゆっくりと拝観するのがおすすめです。
石津御嶽山へ登ろうと昨夜から計画し朝早起きをして卵かけご飯をワシワシと腹に流し込みいざ玄関を出ると⁇なんのなんのと西へ向かってグイグイと車を走らせたのですが立田大橋まで来てようやく事態の全貌を把握。
養老山脈が雪雲にすっぽりと覆われ所々見える山肌は美しく雪化粧しているのだおぉ〜コレはなかなかと言いつつカメラを引っ張り出してパチパチ近づくにつれて雪は牡丹雪へと変わりそれでもまだ諦めが悪く登山口まで行ってみたのですが深々と降る雪は時折雨になったりと始末が悪いこりゃ〜あかん、楽しい登山は無理なのだと泣く泣く断念さてどうしようかと車を当てもなく走らせて直ぐにお行基寺の案内板雪の寺もありか!くねくねの山道を走る事5分程度で大きなお屋敷のような塀が現れました。
雪はまだまだ止みそうになく傘をさしての参拝まず、古い大きな山門には唖然、あっ葵の御紋が旅は何も知らずに行くのが良い立派な庭園もある様ですが今日はやってない様子雪の中写真をパチパチ撮りまた来る事を心に誓いこの地を後にしました。
四季折々行きたくなる場所がまたひとつ増えました。
Twitter Facebook Instagramと色々やられている様なので情報はそちらから。
とても良い景色でした。
優しい笑顔と抹茶とお菓子を頂きました。
行きはナビに従い、細いクネクネ道で、帰りは広い道を通りました。
広い道は傾斜に注意した方がいいですね。
松平家の菩提寺として およそ300年前に再建されたお寺です回廊式庭園は一見の価値あり‼️濃尾平野を借景にした眺めの良い庭園です。
高須藩松平家の菩提寺でね、庭園は、回廊式庭園です。
書院西側には自然の岩肌をいかした枯山水の庭園で、苔庭の奥には岩肌を伝って落ちる滝水があり、寺の東側には、南北に広がる雄大な濃尾平野を借景にした眺望の庭園があり百八個よりなる飛び石が周りを取り囲んでいます。
各書院からは濃尾平野や南は知多半島、北は日本アルプス連峰を眺めることができるかな。
皆さんが言われるように手入れの行き届いたお庭とその向こうに広がる濃尾平野の眺めが素晴らしいお寺です。
また行きたい。
今度はお抹茶も戴きたい!
景色も雰囲気も、ホントに素晴らしかったです。
駐車場までの道は急で細いですが、北側の道は比較的広く、上までの距離も近いです。
急な坂を登るので、少し行きにくいですが、お庭は本当にきれいです。
数百円の拝観料がかかりますが、近くを寄った際には一見の価値があります。
海津市でも随一のオススメスポットです。
Having a very impressive garden, Gyokiji(行基寺) is a beautiful temple in Kaizu city. I think this is one of the best spots in Kaizu.
久しぶりに来ました。
ここに来るのは10年ぶりくらいです。
紅葉はまだ少し早い感じです。
ここは私のお気に入りの眺めが最高のお寺です。
拝観料は400円です。
別料金(400円)でお茶とお菓子もいただけて、景色を眺めながら、優雅にお茶をいただけます。
他人にはあまり教えたくない丸秘スポットです。
観光客は少ないので、貸し切りのようでうれしいです。
景色を独り占め出来ます。
月見で有名なお寺らしいのですが、月見はまだ行ったことがありません。
さぞかし綺麗だろうと思います。
お寺が山の上にあるので、和室からの眺めがとても良く、空気が綺麗だと名古屋駅のツインタワーも見えます。
お寺は古さが目立ち床も屋根も傷んでいます。
是非綺麗に整備して後世に残していただきたいです。
お寺さんの公式サイトをみて、参拝に行きました。
庭園が美しく、心が洗われました。
お寺さんまでの山道が、途中で細く手入れがされてないような道になり不安になります。
お寺さん横に駐車場があります。
歩いて登るのは結構きつかったが、行基寺から見る木曽三川の景色は素晴らしい❗名古屋駅のビル街も見えました。
最高の眺め!鉄砲狭間もあるため、戦が起きた場合、高須の陣屋からこちらに逃げるために作った松平家の菩提寺。
山の上にあるお寺。
国道沿いにも看板は出ているものの少し分かりにくいかも。
無料駐車場有りだが、オフロードの悪路を登るため、オンロードバイクは下の道路に停めて歩いて登った方が無難かも。
かつては大寺院があり、遥か遠くからでもその明かりが見えた程の常夜灯も造られた。
現在の行基寺の目玉は回廊式の大庭園。
入園料400円と書いてあるが係員も居なくて、どこから有料なのか不明。
山の上にあるので眺めが最高。
室内も静かで趣が有り落ち着く。
他にも色んなお堂が経っており、普通にお寺を楽しむ事も出来る。
灯台下から見る景色は絶景ですが、庭園内から見る景色はさらにすごい!遠い昔に建てられた建物の、遠い昔に敷かれた畳に寝転がりながら、遠い昔から変わらないきれいな庭園を見て、ししおどしの音を聞きながら、見る濃尾平野は、圧巻!なんども行かせていただいています。
掃除の行き届いた庭園は、コケの1つ1つにも、温かみがある気がする。
一生に一度は行くべきだと思う。
名前 |
臥龍山 行基寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-55-0031 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
12月に入ってからの訪問で、人影も少なく落ち着いた環境でひと時を過ごせました。
丁度好天に恵まれ、濃尾平野を一望でき名古屋駅前のビル群や138タワーパークも見渡せロケイションの良さに感嘆した次第です。
小高い山の上(中腹)にあり、登り口(道路)は南北に二か所ありますが北側の道路のほうが勾配はきついものの道幅が広いので車で来られる方にお薦めです。