お魚コーナーに並ぶおもに岩内から入荷される地元で獲...
品物に品質も良かったんです。
いいスーパーです。
新鮮だしうまいしないものもないですよ。
また、行きたいです。
2024年3月に行きました。
ご当地スーパーなので、見ているだけで楽しいです。
ハム巻きポテトサラダがめちゃくちゃ美味しかったです。
お寿司もネタが分厚くて美味しかったです。
スーパーの中にある ファリーヌと言うパン屋さんは 種類もたくさんあり 美味しいパン屋さんです 店内で食べれて種類豊富なハンバーガーがおすすめです。
あっさり濃厚なお豆腐です。
この地域で展開しているチェーン店のスーパーのようです。
以下行旅人として利用した感想ですが、地元近隣の産物(自分は豆腐と北寄貝をチョイス)が一通り揃っており、また酒類が結構豊富なので、近隣の宿泊施設に投宿した場合の食事の調達先にはいいのではないでしょうか?個人的にはザンギが真っ先に売り切れ、というのはなぜか妙な納得感がありました(苦笑)
駐車場も広くて、何でもあり、やすい、野菜が豊富でした。
店自体はどこと変らない感じかな?駐車場が台数はそれなりに止められるが少し狭い感じがするのは私だけなのかな?ドアパンされそう。
お魚コーナーに並ぶおもに岩内から入荷される地元で獲れた魚介類の新鮮さと旬のものの美味しさは格別。
しかも、19時以降の値引きが強烈でサクラマスなどはまとめ買いをしてしまいそうになるのを抑えるのが大変。
綺麗で明るい店内はこの町一番かも知れません。
パンのコーナーも夜に半額になるので、試しに買ってみようかなと思ったものが残っているとラッキーという気分です。
ニセコ周辺で最も充実したスーパーマーケットで、海鮮関係も品揃えが良く価格も安い。
品揃えがよい。
野菜と魚介類の鮮度も良い。
お土産も、あり。
駐車場も広い。
おすすめします。
あらゆるカード、WAONなどもつかえます。
宿泊施設でもらえる割引カードや、ローカルカードで割引きもしてくれます。
焼きたてパンの購入もできます。
100円均一のキャンドゥもあります。
衣類、靴、寝具を売っているコーナーもあります。
衣類は、安すぎて不安になるねだん。
質も悪くありません。
レジの人の対応が親切で良かったです。
地元に無い物が有るので買いに行きます、品物が豊富‼️
衣料品店やキャンドゥもへいせつしており便利です。
通常のスーパーにはない高級ステーキ肉などもあります。
19時を過ぎるとお弁当はかなり少なくなります。
食品の種類が豊富です。
12月、おもちゃのそりも購入できました。
もう少し季節の日用品があれば良かったですが100均が隣接しているので便利です。
近くのマックスバリュとどちらに行くか迷う所。
新しくて綺麗でした。
コンパクトな店で品揃えが良く買い物をしやすい。
多分、地元の人にも好評じゃないのかな?
広報誌でシャルキュトリーアカイシのハムの記事を見てほしくなりました。
倶知安町内のスーパーで扱っていると書いてありましたので、こちらにきました。
ハムコーナーになかったので諦めかけましたが、なんと専用の冷蔵ケースが鎮座しているではないですか!品揃えサイコーです。
ちなみにマックスバリューでは見つけられませんでした。
岩内の生魚が豊富で魚料理の時は、見に行く様にしてます。
倶知安にはマックスバリュとラッキーがありますが品揃えの豊富さではラッキーの圧勝です。
これだけの種類のバーボンをそろえているスーパーは札幌でもそうそうないですね。
日本酒専用冷蔵庫がある。
稀に冷蔵庫の中に私の好きな日本酒を見つけた時は思わず買ってしまい美味しいうちにさっさと飲んでしまう。
ニセコの外人目当ての高額商品が凄いとテレビで見たことがあったので、ニセコに行ったついでに寄ってみたら確かに凄かった。
ただこのような高級食材もあるけど500円の幕の内弁当も売られている所が面白い。
倶知安の三大スーパー(!?)の内の一つ。
品揃えと鮮度ではラッキーが一番だと思います。
倶知安に行った時はラッキーでエビの押し寿司を必ず買って帰ります。
この商品、清田のラッキーでは見た事が無かった!場所柄外国人のお客さんも多いです。
地元の方が羨ましいです。
魚類が内地と比べ半額に近いものが多いのに鮮度はよい状態です。
観光客向けの販売店で買うより格段にお得と感じました。
道民の方は冬大変ですが食に恵まれているなと感動しました。
このお店は本当にラッキーそのものです。
地元 noseko local gluten milk-freeがありました‼️
品揃えが豊富です。
札幌市内のスーパーより品揃えがとても良いです。
ドライブ帰りに買い物に立ち寄ってみるのも有りな倶知安の隠れスポットです。
倶知安に在住する外国人が多いためか、乳製品(特にチーズ)やシリアル、またお酒や珈琲の種類の多さに感動した。
あと、古平など近隣からの新鮮な魚貝類なども品数が豊富です。
私の地元のラッキーとはひと味違う店舗です。
半額狙い対策か?肉魚が高値設定。
しかしビンゴや特別ポイントがあの手この手商戦があり、つい楽しんで週3日以上行ってしまう。
生鮮食品、衣料品、医薬部外品、Ⅰ00均などさほど大きな店舗ではありませんがコンパクトにまとめられて販売されています。
イートインコーナーもあり。
駐車場は広くはないです。
冬のシーズンは、オーストラリア、韓国、中国などインバンドの方が大勢いて楽しい。
品揃えもそうした方々のために、普段目にする事がない物も多数ある。
立ち寄る価値があるオススメのマーケット。
食品の他に衣料も扱ってます。
食品はニーズに合わせて幅広く扱ってます。
衣料が年配向きな服が多くてしかも高いそこが-1。
ここのパン屋さん最高です!ハズレた事がない!是非食べてみてほしいです。
店舗内にキャンドゥもあり一件で色々済みます。
御手洗いの清潔感が良い。
店内も明るく商品管理がされて安心して、買い物ができる。
地域にあった物が売られていた。
色々揃っているのでよく利用しています。
少し前に男性の店員さんに試食を勧められ、断ったところ舌打ちと小声で文句を言われたことが引っかかっています。
野菜売場は充実しています。
他は普通。
CGCグループの商品もあります。
名前 |
ラッキー 倶知安店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0136-21-3677 |
住所 |
〒044-0032 北海道虻田郡倶知安町南2条西1丁目1−11 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お客さんのほとんどが外国人の時もあるが、アジア系の人がほとんどいないので、マナーが良いお客さんしかおらずあのうるさい声を聞かなくて済む店。
商品は普通のラッキーと変わりません。
ここまで来たからなにかあるって言うわけでもないです。
周りに何もないからここに来る。