もくもくと食べ続けて10分以上食べるのにかかるくら...
おいしかったです😊次はサイドメニューも食べてみます✨
店員さんがとても愛想良くて親しみやすい場所です!味も美味しくてクセになります👍今度はつけ麺に挑戦してみたいです😆
店員(店長)さんが元気で誠実でとっても良かった。
その分、味も美味しく感じました。
(事実美味しかったです)豚骨つけ麺でしたが、くどくなくて比較的あっさり目の豚骨スープでした。
そのまま飲んでもサラッととした喉越し。
また来ます!
JR茨木駅のスーパー阪急オアシス側の階段を下りそのままスーパー阪急オアシスの前を通りすぎたらケーキ屋がありますのでその隣で醤丸茨木店は営業されています。
中華そばを頂きました。
非常においしいです。
麺もスープも最高においしいです。
他にも塩そば豚骨そば和え麺があり普段は中華そばを頼むのですが塩そばも私は大好きです。
この他に醤丸茨木店の魅力はつけ麺があると言う事です。
鶏ガラベースのつけ麺、トマトつけ麺辛みつけ麺、たたき背脂つけ麺がありそして豚骨ベースの豚つけ麺辛み豚つけ麺があります。
主に中華そばを頂くのですが時々つけ麺も頼むのですがたたき背脂つけ麺がとてもおいしいです。
学生さんは学生証を見せるとサービスがあるみたいですので学生さんには特にオススメのお店みたいですね。
醤丸茨木店のスタッフの方々とても元気で愛想が良く見ていて気持ちがいいのでおいしい中華そばが更においしく感じます。
素晴らしい接客で頂くお食事は最高においしいです。
おいしい中華そばを食べれる事に感謝しています。
醤丸つけ麺(900円)をいただきました。
角切りチャーシューが数個入った鶏ガラ・豚骨ベースのつけ汁はあっさり系で飲み易い。
石焼の器入りなのでグツグツと冷めにくいのですが、うっかり触ってヤケドしないようにしましょう。
ゆで卵、メンマ、海苔、水菜が載った麺をつけては食べ、つけては食べ……久々につけ麺を食べますが、このモーションはラーメンとは違った楽しさと美味しさがありますね。
昨今の値上げラッシュの影響があり、大盛が無料から+100円になっているなどあります。
年単位で久々に来店される方はご注意を。
ここは、つけ麺では隠れた名店ですよ。
『たたき背脂つけ麺』は、モチモチコシありの麺。
グラグラ煮立ったつけ汁は醤油のキリっと感と、謎の粉たちが醸し出すピリピリ感がたまらない。
体に悪そうな(すみません)のをなんとなく自覚しながらも、レンゲが止まらない中毒性があります。
ちょっとほめすぎですが、自宅からほど近く、なくなってほしくないのでアゲときます(笑)うまいよ!
平日13時くらい入店しましたが、客が誰もいませんでした2階があるみたいで、カウンターではなく2階に行くように促されました醤丸つけ麺を注文学生さんは学生証を提示すれば大盛り無料みたいです太麺を使っているため、茹で上がりに7分ほどかかるみたいで少し待たされました味としては普通ですですが、つけ汁がグツグツとしておりビジュアルとしては映えそうです店員さんは少し恐い感じでした。
醤油和え麺をいただきました。
パンチあって食べ応え抜群!個人的にはお酢をぶっかけるとガンガン食べれます!
醤丸つけ麺食べました。
大盛まで無料。
つけたれが石焼きの器に入っているので、食べ終わるまで冷めにくいです。
スープは鶏白湯と魚介濃い目。
麺は太めで、コシ強め、小麦の味がしっかりして美味しい。
味は普通かな。
店員のモンモンが気になりました。
めっちゃ美味いですただ、太麺なので思ってたよりガツンときます。
つけ麺大盛り無料なんでそれを頼みましたが、それだけでめっちゃお腹いっぱいになりました。
大盛りでチャーハンは厳しいかもw
昔からたまに行きます。
豚骨のつけ麺が美味しかったのですが今はないのかな?おすすめは和え麺です!これは10年前ぐらいにメニューになりましたが、めちゃくちゃ美味しいです!
JR茨木駅すぐの「つけ麺 醤丸」に行ってきました!今回は、「トマトつけ麺 高菜ご飯セット」を注文。
このつけ麺の特徴は、腰のある太麺に石鍋に入ってるグツグツと煮だっている酸味の聞いたアッサリとしたトマトスープ。
スープは石鍋に入っているので、冷めるスピードが遅く、ある程度の暖かさで最後までいただくことができました。
高菜ご飯は、上に乗っている高菜と少しのご飯を食べて、残りをトマトスープにダイブ!トマトリゾット風になり、けっこういけました!みなさんも一度、お試しあれ。
若いお兄さんがやられている小さなお店です。
福岡出身で普段あまりつけ麺を食べませんが、スープも熱々で提供して頂けて大変美味しかったです。
ただ、後日頼んだ豚骨ラーメンについては頂けません。
特にキャベツが入っているのはあり得ません。
「福岡と違う」とかではなく、ただただ合いません。
本当においしいと思って入れられているのでしょうか?ぜひ再考して頂きたいです。
【メニュー】たたき背油つけ麺:930円(税込)※大盛り無料他、写真メニュー表参照【店内】席数:5席(全てカウンター)【来店所感】店内は狭めです大盛り無料なのはうれしいサービスです大人でも、もくもくと食べ続けて10分以上食べるのにかかるくらいの量があります(゜ロ゜)文句なしに美味しいです。
醤丸つけ麺(300g)🍜は、太ウェーブ麺・味玉・メンマ・水菜・のりが盛り付け、つけ汁は熱々で鶏ガラベースに魚介を加えた醤油味、角切りチャーシュー数個・ネギが入り、とろみのある濃厚な味付け(醤油風味強め)😌つけ麺大盛無料で、あつもり・ひやもり選択可能、卓上調味料はコショウ・一味があります。
醤丸つけめんが特に美味しいです!毎回特盛を食べます。
週に一度は行きます。
店員さんの接客も良いです。
たたき背脂つけ麺をいただきました。
大盛り無料とのことでラッキーつけ汁がグラグラ鳴るくらい沸騰した状態で提供されます。
猫舌の私には少し応えましたが、超こってりという訳ではありませんが、コクと少しピリ辛がグッド店員のハンサム兄ちゃんの愛想が良かったです地元ではないのでなかなか来れないですが、近く寄った時には是非また!
豚つけ麺大盛り、卵トッピング頼みました。
辛い方ではなかったんですが、汁は辛め。
面は極太、付け合わせはメンマ極太が二本。
卵トッピングしたので卵が一個半のってました。
味は麺はもちもち、大盛りだったので食いごたえもありおいしかったです。
が、豚は?と思ったら汁の中にちょこっと。
これは普通のにいれてるレベルじゃね?って感じでした。
オーダー間違われたのか普通にあれなのか、どちらにせよ、麺野郎のつけ麺食いなれてるとちょいと貧相かな、ってので-1させていただきました。
美味しいです。
量が多めです。
あの辺りで遅くまで営業されてるのも良いです。
醤丸つけ麺をいただきました。
THEつけ麺って感じで、美味しかったです。
なにか食べるものに困った時とかに気軽に寄って食べれるお店です。
つけ麺はおいしいです。
ただ、全体的に店内が汚いのと、店員が合間にスマホをいじっていて、その手でそのまま麺に触れているのを見て驚きました。
もう行きません。
味は悪くは無いと思います。
お店と店員さんともうちょっと小ギレイにされた方が…
辛みつけ麺をいただく。
濃いめスープが太麺にいい感じに絡まって旨い。
信州のラーメンということですが、どこのものかはわかりません。
つけ麺、ラーメンともに美味しく食べられます。
特につけ麺は器を熱して熱々で食べられます。
以前より少し値上げしてしまったので星一つ下げています。
1階に前田健太の来店時の写真が飾ってあります。
若者むきかな 味濃く 脂たっぷり。
熱盛りが良いですね!漬けダレは、写真ではわかりにくいですが、グツグツ沸立った状態で出てきますので、熱盛りの麺と合わさると、超熱々でとても美味しいですよ!!つけ麺屋によくある割スープは、残念ながらありませんでした!!
つけ麺のつけダレの器が熱く、温かいまま食べられる。
麺の熱さも冷たいのと温かいのが選ぶことができる。
名前 |
醤丸 茨木店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~14:30,17:00~23:00 [土] 11:00~23:00 [日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美味しい熱々のつけ麺が食べられました。
一人だと一階のカウンター利用ですが、少し狭いかな?長居はできないです。