コスパ最高です。
ひつまぶし頂きました。
うなぎ、漬物バイキングで間違いなく、ごはんすすみます。
ごちそうさまでした。
美味しかったぁ。
たま川のお店の特徴として、漬物バイキングがあることです。
好きな漬物を自由に取って食べれます。
鰻の骨せんべいが置いてあることがある。
他店では骨せんべいはお金を取るのにね。
久しぶりでありまた、写真を撮るために今回漬物を沢山いただいた。
今回は、長焼き御膳を注文。
最初に鰻1匹を2切れつまり半分に切るか、6切れに切るか好みを聞いてくれた。
そしてご飯はおかわりが出来るとのこと。
鰻長焼き御膳 4400円と追加で大海老フライ1本 600円。
食べた感想は今は、10月下旬で鰻に脂が乗っている。
年間を通して管理されている養殖鰻といえども、やはり秋の鰻は特に美味しい。
給仕してくれる店員さんは丁寧に接してくれるが、厨房かどこか中にはいっておられることがありお茶や、ご飯のおかわりがすぐ頼めなかったりした。
お客さんに目が届かないのなら、ファミレスのような呼び出しボタンを置いてくれた方がいいな。
今、食事代の金額に応じてこちらの店舗で利用出来る商品券が渡される。
私は今回5000円分の食事に対して次回1000円分の商品券がもらえた。
なかなかお得ですね。
クレカでは貰えなくて、現金払いのみ商品券がもらえるらしいので現金でお支払いした。
たま川さんは、半田市以外にも西尾市、大府市にも店舗がある。
鰻以外にも、とんかつや海老フライ、刺身なども食べれる。
大海老フライは結構身が詰まっていて食べごたえがあった。
帰りには、いつもたま川のメニュー表が印刷したクリアファイルが渡される。
これっ、もらった後、使ったことない。
2023年10月 愛知県半田市。
昼に5000円のコースを予約!漬物バイキング、アミューズ、刺し身、焼き魚、揚げ物、どんぶり、デザート。
食いきれません(笑)
うなぎを食べるなら、ここかなって感じで地元でも有名なお店。
野菜の天麩羅も美味しいですよ。
うな丼はご飯の量を選べます。
値段相応の美味しさ。
家族で食べるなら充分贅沢。
が、とりあえずたま川さんはどの店舗でも出てくるのが遅め。
なんでかわからんくらい遅い。
待ってる人数から計算して焼き始めたりしてないのかも。
注文から45分くらいはかかります。
待ってるときに漬物食べ放題で漬物食べ過ぎないように注意です。
うな重 並の持ち帰り、お漬物…うなぎ共に美味しいです。
値段は少しお高めですが納得の旨さです。
うな重のうなぎはパリッと焼き上げてありタレの味も辛すぎず美味しいです。
漬物のバイキングがあって待ち時間もあまり長く感じません。
割安ではないし、多少待ち時間がある。
漬物のバイキングがあるのでこれと鰻のしっぽ?を食べながら話していると時間は気にならない。
鰻は表面はパリッと焼き上がり、中はふわっとしていて、とても美味しい。
たれはもう少し甘い方が好みだが、たれは足せるので美味しく頂くことができた。
鰻は美味しかったです。
濃厚な味は苦手だけど、ここの鰻は濃すぎず丁度いい味付けで満足しました。
鰻が苦手な人にも色々なメニューが用意されているので嬉しい😊とんかつ御膳(150g)は予想以上のボリュームでお腹が一杯になりました。
美味しい鰻丼や鰻ひつまぶし、その他いろいろな鰻のご飯類が食べられます。
鰻以外にも煮魚定食などメニューは豊富です。
今は鰻料理を食べると、次回から使える金券ももらえます!
鰻の味が良い事と、10種類以上のお付けものバイキングが付いていて、コスパ最高です。
また、現金で支払いをすると次回割引券を貰えるので、本当にお得です。
···ただ、漬物で塩分摂りすぎにならないかが心配です。
(;´д`)
お店の雰囲気、広さ、清潔感など大変満足できました、半田に寄る事がある時は何度も再訪して鰻重、ひつまぶしをいただいてます。
うなぎの焼きに関しては価格以上に感じますが、お漬物バイキングに関しては、味にムラがあります、塩っぱいだけとか…少しとって口に合うか判断してからが良いです。
うなぎもご飯も美味しい。
うなぎは、注文受けてからの炭火焼きで時間が少しかかる。
しかし無料の漬物バイキング(12種類程度)があるので、口が寂しくなることはない。
暑い日にはうなぎが食べてくなります。
先日知り合いに紹介してもらったたま川に行ってきました。
美味しいうなぎでしたがコロナ禍での漬物バイキングの対応が気になり食べませんでした。
先日初めて行きました。
先に書きますが、100%再訪はありません。
七時前の入店でしたが、忙しいのか店内に入って店員のおばさんと目があってもまさかの無視…いらっしゃいませの一言もなく、どうしたらいいのかわからないので声をかけた所、手が空いたら案内しますんで待っててくださいとの事。
その時点で帰ろうかと悩んだのですが、とりあえずここまで来たので食べて行く事にしました。
うなぎの他にトンカツ定食などもあったのは嬉しく、ツレはトンカツを注文。
見た目は肉厚で美味しそうだったのですが、火がキチンと通っておらず、半生の血が出ている状態でした。
うなぎも然程詳しくないのでわかりませんが、あんまり美味しくはなかったです。
頼みの綱の漬物は忙しい時間だと補充されないのか、空き巣の入った後のような状態のままでしたー。
駐車場が広くて止めやすく、入り口までのアプローチも小洒落た作りになっています。
うな重を頼みましたが、焼きあがるまでの時間にお漬け物が食べ放題が魅力的です。
お酒が飲める方にはオススメです。
メニューもうなぎ以外も充実していて、満足です。
お盆に家族6人で初めて行かせていただきました。
混んでるのを覚悟で行きましたが、並びはしたものの、お店の中に案内されるまで早かったです。
料理がくるまでは漬け物バーで楽しみながら待ちました。
他の方の写真をみると季節によって漬け物の内容は多少変わると思います。
種類も豊富でどれも美味しかったです。
私はお造り御膳、子供は知多牛の網焼き御膳、あとは全員が鰻を注文。
お刺身に茶碗蒸しに煮物、お味噌汁(写真のお吸い物は味噌汁好きの主人に交換してと頼まれた為、本来ならお味噌汁です)¥1500。
お値段の割にボリュームもあり美味しかったです。
子供の知多牛網焼き御膳は石焼でしたが楽しみながら美味しそうに食べていました。
ご飯は少なめに盛ってありますがおかわりできるのでおかわりしました。
店員さんの上の方?は少し表情と言葉がきつく感じましたが、若い子は優しい感じでした。
また機会があれば行きたいと思います。
席が空いていても着席まで30分その後、30分経っても漬物とお茶しか無い。
騒がしいお部屋で待たされ、お茶のおかわりも自分で取りに行く事になりました。
先払いするも伝票が置かれ、店構えに恥じる対応と感じました。
味の評価は今回は省きます。
入口に高級感があるうなぎ屋さん。
つけものの食べ放題があります。
座敷もあるので子供連れやイベント時の会食などにおすすめ。
注文してから料理が出てくるまでにかなり時間がかかる。
うなぎも漬け物も美味しいです。
関東風でした。
身はふっくらとして、さっぱりした鰻のタレが特徴でした。
焼きと蒸しが少し甘いようで、少々生臭さを感じました。
肝焼きも生に近い生焼けでした。
ご飯の量を選ぶことができるのは斬新に感じました。
玉子焼きは出汁が効いていてとても美味しかったです。
漬物がバイキングになっています。
うな重のご飯の量が選べて良かったです。
ゆっくりと食事も出来て満足です。
ふくよかな女性の店員さんの威圧的な態度に恐怖。
私何かしましたか?とたずねる気も無くなるくらいの苛立った感じの大声と威圧感。
一瞬、自分がこの店に何をしに来たのか分からなくなりました。
食事中もその店員さんが席の近くに来るたびに気になり、とても食事を楽しむ気分にはなれませんでした。
一年前位に行った時には、もっと気さくな店員さんばかりだったのに、、。
いつもうな重の極みを食べます!うなぎ2匹の2段で満足度高いです(*^^*)漬け物バイキングも良いです。
店員の態度がやや強く、上から目線というか、高圧的。
初めてで勝手がわからないと、特にきつく感じる。
味は悪くない。
座敷とテーブル席とあり、落ち着いた雰囲気の中で食事が出来る。
漬物バイキングも種類が豊富です。
うなぎ食べるなら間違いないと思います。
初めて寄らせて貰いましたが、好き嫌いある店と思われますがコスパは良さそうです。
名前 |
たま川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-20-3700 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:30,17:00~21:00 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日のランチで訪問。
お店の入り口でガラス越しに焼き場が見える。
オーダーしてから焼き始めるので20分くらいの待ち時間はあるが、この店の名物の漬け物バイキングで時間を潰すことができる。
漬け物の種類も豊富で、京風の浅漬けの物や、キムチ、サラダ、ウナギの骨せんべいと種類が豊富。
ウナギは皮目はそれなりにパリッとしていて身はふっくらしている。
ご飯の量も無料で増量可能。
自家製の山椒は香りと辛さがだいぶん控えめで、しっかり掛けないと香りが楽しめない。