平成30年の新田の桜、素晴らしい‼
推定樹齢500年らしいです。
樹齢数百年のエドヒカンサクラ 最近は樹齢が衰えつつありますが 管理されてて 今年も綺麗なサクラが咲きましたね‼️毎年咲くのを楽しみにしてます。
樹齢推定500年、樹高25mのヒガンザクラの巨木です。
飛騨・美濃さくら33選に選ばれています。
新田の桜という名称は一本桜につけられたものですが、周囲には新田の桜の子孫桜が成長し、桜の園を形成しています。
個人所有の桜ですが、所有者の好意により見物が可能となっているようです。
樹齢500年の老木。
見事な上品な桜にうっとり。
民間の方が大切にされている立派な桜です。
最盛期には飲み物のおもてなしもあります。
お昼も夜のライトアップもとても綺麗です🌸地元の方の温かいおもてなしにも心が落ち着きます。
薪ストーブを焚いてくれました。
2019.4.18(木) 18時頃と19時半頃訪れました。
エドヒガンの殆どの蕾は開き、巨木と可憐な花のコントラストが心に響きます。
樹齢約500年との事で、根尾谷の薄墨桜の1500年と比べるとグッと若く活力を感じます。
19時から20時までライトアップすると知り、夕食後再訪問しました。
紺碧の空に浮き上がった桜は、夕方には分からなかった枝えだの奥行きが見え、おびただしい花の数に圧倒されると共に、巨木の放つエネルギーに包まれてしばらく立ち尽くす程でした。
すると家人の方が現れ、本当は陽のある内に桜の裏側の幹を見てほしかった、と敷地内の遊歩道を桜の裏まで案内して下さり、ここが桜の真下になるの、と教えて下さいました。
次は新緑の時期に、幹を見に行きます。
写真は夕方の表側の幹と夜景です。
実際に観るより5割減ですね。
近くまで行って楽しめる桜です。
周辺にも春の花が咲いていました。
地域の方々に守られてるんだなぁーと思う立派な桜でした。
平成30年の新田の桜、素晴らしい‼
市指定天然記念物エドヒガンザクラ樹齢500年 樹高25m 幹周5mまた桜の咲く頃に観てみたい。
高齢だけどまだまだ見せます。
春が楽しみ。
桜の時期を外してしまいました。
田舎の桜って感じで桜祭りなど賑やかなのが苦手の方にはオススメ。
名前 |
新田の桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今年も頑張って咲いてました。