2017年8月上旬の日曜日の朝訪問。
一度訪れたかった場所。
やはりすごい場所でした。
入場料を払えば中にある温泉が入れることに驚きました。
いい湯でした。
ものすごい広い砂利駐車場。
トイレ有。
訪れたのは4/24 開山は5/1からだそうで参拝できませんでした。
だから誰も居なかったのか。
次回また来たい。
9/14に行きましたが、ナビだと季節規制があるとかで変なルート案内。
心配で、近隣の方に道を伺いました。
県道4号で恐山は行けます。
三年程前に青森県への旅で山梨からクロスカブで来ました。
夏の早朝7時頃だったので恐山の中には入れなかったのですが駐車場だけでもお寺やお墓とは違う独特な雰囲気を感じました。
夜中は開いてるか分かりませんがここの駐車場での車中泊はしないほうが良いと思います。
恐山菩提寺の参拝者用駐車場下は砂利ですが広大で1、200台は駐車可能な広さがあります。
無料です、下が舗装されてない分行った時は水溜りが出来てました。
10月いっぱいとは知らず、季節外れに行ってしまった( ノД`)…また、シーズンの時に行きたいです。
普通の広い駐車場ですが、車が砂利敷なのに対しバイク専用スペースはしっかり舗装されています。
バイクで行ったので利用しましたが、スタンドがズブズブ埋まるような事もなく安心して駐められました。
何と言ったら良いのでしょうか‥
だだっ広い砂と砂利の駐車場、無料。
既にもう恐山の霊気が漂っている雰囲気。
この辺だけやっと携帯が繋がる。
広い無料駐車場但し砂利なので注意必要バイク用に手前にコンクリート敷の小さなスペースあり目の前の宇曽利山湖の水の色があまりに綺麗でビックリ!温泉でも湧いているかの様に部分的に色が違う聞いたところ、ガスが噴出してるとの事でした😵
平日の朝一に行ったので温泉を独り占めできました。
日常ではない雰囲気を味わえます。
境内にかけ流しの素晴らしい温泉があります。
汚いから嫌だな。
とても穏やかな場所でした。
温泉も良かったです♨️
駐車場は山門の前にあります。
境内に入り50メートルほど行ったところ、通路左に女湯、右に男湯の小屋があります。
三途の川や地獄を見て回り、その温泉につかって霊場の昔を偲ぶのも陸奥の旅のよい思い出になります。
お寺だけど普通とは違う雰囲気くぉ味わえます。
朝6時の時点で50人はいました。
駐車場にトイレもあります。
2017年8月上旬の日曜日の朝訪問。
朝7:00頃と早めの到着でしたが、すでに10台以上参拝者が来ていました。
日が上る前に到着。
少し仮眠とったのですが、場所が場所だけに少し怖かった。
広い無料駐車場。
砂利だけどかなり広い駐車場(˘ω˘)
広大な駐車場です。
名前 |
恐山菩提寺駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
想像よりキレイなところで厳かな雰囲気宿坊もあるので1度泊まってみたいと思いました。