函館どつく前電停の目の前にある神社。
先日、函館厳島神社を訪れて御朱印を頂いて来ました。
宮司さんはとても優しく気さくな方でした。
209.2017.09.242019.08.242020.08.19市電通りを函館どっくへ 。
この市電の終点「 函館どっく前駅 」からすぐそばの角地に鎮座をされておりました 。
御朱印を頂く事ができました。
.⭐ 追記 2020 ⭐御朱印の他にも 、「 函館七福神巡り 」の弁財天のスタンプも頂くことができますが御朱印とのセットです 。
小さな神社ですが、宮司さんが話好きでとても親しみを感じました。
場所は市電どつく前電停の目の前です。
地元でお詣りする神社と祭神が同じ事から函館に行った時はお詣りするようになりました。
今年の初詣とどんど焼きは、ここに行きました。
社務所の人が親切に御朱印してくれました。
小規模な神社ですが、御朱印は受領できました。
神紋が丸形の珍しい神社でした。
函館厳島神社(はこだていつくしまじんじゃ)は北海道函館市弁天町9-9にある神社で旧社格は村社。
御祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)で例祭日は7月20日。
函館厳島神社は江戸時代「弁財天社・弁天社」と呼ばれていて、亀田八幡宮の神職が漁期に来て豊漁祈願したのが始まりといわれ、『津軽一統志・寛文九年』(1669)頃にも「弁才天」と記しているから、その頃には存在していたと思われる。
また『福山秘府』には、宝永6(1709)年「泉州堺鍋屋五郎兵衛と申者願に付造替、此節神体を安置」と記されている。
弁財天社は明治初年(明治政府の神道国教策によるものと推察する)に市杵島(いちきしま)神社と、後、厳島神社と改称された。
因みに町名の弁天町は「弁天社」に由来している。
函館の他、道内にも『弁天』という地名は多く残っている。
松前・石狩・増毛・紋別・羽幌・小樽・根室(弁天島)・厚岸(弁天島)・釧路(弁天ケ浜)・苫小牧(弁天・弁天沼)など、いずれも港町で弁才天または市杵島姫命を合祀してきた。
この弁天社は江戸末期には40社を数えたと記録に残る。
明治12年の「開拓使函館支庁管内神社明細帳」(道文蔵)に[市杵島神社 弁天町 村社 勧請年不詳。
砲台より慶応2年に遷る。
]とある。
境内には北前船の船主などによる奉納の、石鳥居や方位石などが残り歴史を感じさせてくれます。
社務所前に1台くらいの駐車スペースがあり路駐は避けられそうです。
御朱印ありがとうございます。
弁財天のスタンプも頂けます。
初穂料は300円納めさせて頂きました。
ご祭神:市杵島姫命ご由緒:当地では享保年間(1716年〜1736年)より渡来してくる人々が増加し,宝暦3年( 1753年)4月,村民協議の上安芸国宮島の厳島神社の御分霊を字辨天島に奉斎したことに始まる。
明治9年,村社に列せられる。
同27年11月21日,社殿を改築,大正12年6月14日,神饌幣帛料供進神社に指定され、昭和11年11月5日に境内地増加の件を出願し許可を得る。
同15年には社殿を改築し現在に至る。
大好きなおじの住む弁天の街をお守りいただいてると思うと、感激です。
函館どつく駅前にあります。
小さい神社です。
路面電車の待ち時間にお参りしてはいかがでしょうか。
函館どつく前電停の目の前にある神社。
弁財天が祀られてます。
白い弁天様御守り。
気持ちの良い対応でした😁大きい錨も据えられた、小さいけれど素敵な神社です✨御朱印いただきました。
特に案内がなかったのでお参りだけしたのですが、どうも御朱印もいただけた様子です。
創建は江戸時代前期と言われており、幕末には今の場所にあったそうです。
当時は神社の前は海で、境内の手水鉢など古くから近隣や海の関係者の方が信仰し寄進していた様子が伺えます。
鈴緒も安政二年生まれの方が昭和6年に寄進されたものがまた使われており、歴史を感じました。
こじんまりした小さな神社ですが、毎年年越しはここで過ごしています。
新年を迎えると函館港に停泊している船が一斉に汽笛を鳴らすのでそれを合図に、順番に参拝し神社の方達が七福神に扮して福来袋を手渡ししてくださいます。
毎年絵柄が微妙に変化しているので、これが楽しみです。
函館市臼尻(うすじり)町にある厳島神社を訪問。
臼尻漁港のすぐ傍の平地にある中くらいの神社。
第一鳥居は左隣にガソリンスタンドがある。
狭い道路が参道となっている。
草刈などしていない荒れた神社だ。
社務所はある。
☆祭神・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
평지에 있는 신사다
小さな神社でしたが 御朱印をいただいたよーな記憶がございます。
(^_^;
Pequeño santuario muy cerca de la cabecera de una de las líneas de tranvía. Tiene más de 100 años y aunque es pequeño, es bonito al atardecer.
名前 |
函館厳島神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-23-0713 |
住所 |
|
関連サイト |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E5%9A%B4%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE-4/ |
評価 |
4.0 |
新年のお参りがしたくて、弁財天さんも拝見したくて行きました。
御朱印の方が、とっても気さくでありがたかったです。
また行きます😊