ずっと行ってますがとてもいい温泉です。
設備が大きく、立派です。
お風呂も清掃が行き届いており、これが銭湯価格で利用できるのは大変すばらしいです。
お風呂上りには山川牛乳をぜひ飲んでほしいです。
北海道函館市、昭和温泉。
430円。
函館市の街中にあるやや規模の大きい温泉銭湯。
駐車場はたっぷり有るので車で行っても多分大丈夫。
無色透明、微味、微臭。
高温浴槽は43.5℃くらい、低温浴槽は41℃くらい、露天風呂は42℃くらい。
平日の16時頃に訪れたが結構たくさんの人が居た。
大人430円。
低温、中温(露天風呂)、高温、水風呂、ジャグジー、打たせ湯、サウナあります。
広いし各所に椅子などが配置してありよかった。
1時間15分程浴場にいましたが、それだけでも3回ほど係りの方が温度などチェックされていました。
水風呂の底にまとまった髪の毛が沈んでいたのは少し嫌でしたが仕方がないですね…。
今度はご飯もたべてみたいです。
なかなかお湯が良い庶民的な温泉銭湯です。
露天風呂でブドウが育っているのがユニークです。
家族風呂がなかなか良さそうですがどうなんでしょうか。
食堂のみの利用です。
唐揚げ定食ボリューム感たっぷりで美味しかったです。
次は温泉も入りたいですね(u003d^・^u003d)
ずっと行ってますがとてもいい温泉です。
ゆったりのんびり温泉に入られる。
食堂も美味しいです。
こんなに素敵な温泉が430円で入れる函館市民の方々は幸せだと思います!僕も恩恵を受けさせていただきます!
昭和温泉に行って来ました。
大きな看板があるのですぐにわかると思います。
お風呂はシンプルで高温,低温,ジャグジーにサウナ,水風呂,露天風呂です。
温泉なんですが昔はもっと茶褐色のお湯だったと思うのですが・・・(気のせいかな⁉︎)今はほぼほぼ透明に近いお湯です。
湯の花は茶褐色の湯の花がユラリユラリと浴槽で泳いでます。
昔は湯の花ももっと大きかったような・・・食堂もあり低価格で美味しいと評判です。
とても安くて、気持ちよく入れました!低音でも気持ちよくて、露天風呂には中温。
冬の今の季節だと露天風呂に中温は冷たい風浴びながら気持ちよく入れると思います!
朝イチ、とっても良かった。
が、朝だのに結構人がいるんだ。
昔からお湯はあんまり温まらない感じだったけど、みんな気持ちイイから来るんだよね。
また行こう🎵
朝7時から開いています。
午前中は、平均年齢高め。
夜は、平均年齢が下がります。
4〜50代くらい。
冬の露天風呂は、御年配者は滑るから注意してくださいね。
とても良い温泉。
水風呂も冷たくサウナー好みだと思う。
ただ惜しむらくはここの温泉に入りに来る者達の民度が低い。
タンを吐く者やサウナ内で場所取りをし、大声で話をする者がいる。
地元民ばかりだから仕方がないと思うが、もっと考えて欲しいと思うので星☆☆☆三つ!
昔から良くここの温泉を利用しています。
泉質も良く体も暖まります。
そして、併設している熊さん食堂はかなり美味しいですね~!大体何食べても外れはないと思います。
値段も安くてとても有難いですね~(´∀`)❗
駐車場が広くて宜しい。
券売機で買うシステム。
浴槽は高温、低温、寝湯、水風呂、露天、サウナで構成。
洗い場も比較的多く50はあります。
ロッカーは100円タイプとかごタイプがあります。
食事場所もあり利用しやすい温泉施設。
温泉は全体的に熱めです。
水風呂がすごく冷たいのでサウナ、水風呂を繰り返すと気持ちご飯もおいしくリーズナブルです。
手頃価格の入浴料と食事で毎週末はとても混み合います。
それでも天丼は安くて美味しく一度、家族やお一人でもゆっくり過ごしてみては!バリエーションのひとつにオススメ。
食堂のメニューが安くて美味い。
日帰り入浴のみ内湯低温、高温、ジャグジー、水風呂、サウナ、打たせ湯。
露天風呂になっててどれも適温です。
洗い場が沢山あるので、使えないというのがまず無く安心してゆっくり出来ます。
洗い場の足元から臭う、アンモニア臭なのか、排水の臭いがとても気になりました。
自分の所だけかと思ったのですが、後日違う場所も臭いました。
お湯自体もいいお湯で、循環はさせてるとは思いますが、朝の空いてる時間はお湯が綺麗で快適です。
熊さん食堂はとても美味しくてコスパ良く、どれを食べても美味しいです。
天丼630 円おすすめします。
・AM7時~23時営業(食堂AM11時~20時/LO19:45)・食堂も遅くまで営業とのネット情報は間違いで、19:45ラストオーダー、20時には照明落としてた・食堂以外にソファスペースあり、内装はちょっと家庭的な雰囲気・料理も入浴券も現金自販機・石けん類はない旨の案内あり・脱衣所コイン返却式ロッカー・浴室内装に御影石を奢っており、建築費用面でかなりの気合があると思うし、清掃も適切なので心地よい施設・黄色いスタッフシャツを来たオッチャンがこまめに働いてる(休みなくメンテ作業している印象)・サウナはスポンジマット使用で、床スノコなので軽く臭いが気になった(問題ないレベル)、砂時計2つ・水風呂は2名程度サイズこの日15.7度、ピリリと冷たく良い水だった・椅子も浴槽内に適宜用意されサウナーに優しい・内湯も露天も同じ函館エリアでよく見られる塩化物泉・露天のお湯がぬるめで奥に寝湯もあり、心地よい。
平日の18時頃に利用。
連休明けだから空いてるのでしょうか、洗い場も多く、ゆったり入ることが出来ました。
女湯の内風呂の高温はちょっと熱いですが低温は気持ちが良いです。
露天風呂の中温のが気持ちぬるめでした。
脱衣場もロッカーがたくさんあるほうだと思います。
風呂上がりは食事処にて焼きそばと枝豆とビールを発注。
人気は天丼、天ざる蕎麦のようです。
また寄らせて貰います。
落ち着いた雰囲気。
露天風呂の所に葡萄が植わってる。
全体的に熱めかな。
安くて良いです。
休憩する場所も在ります。
風呂も多いし洗い場広い。
ソープシャンプーはありませんので、持ち込みか買って下さい!
満足。
悪いことを強いて言うならいくつもある自動販売機のゴミ箱がBad UI。
洗い場たくさんあって困らない。
内湯は高温、低温、ジャグジー、水風呂、サウナ、打たせ湯。
露天は中温、寝湯もある。
中庭に池があって鯉?が泳いでる。
食堂のラストオーダーは19時45分。
23時30分までなので遅くても大丈夫。
温泉の数色々あります。
サウナも有り露天風呂よい、風呂上がりの食事もできでよいです。
泊まることも出来る見たいですよ。
名前 |
昭和温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-42-4126 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~23:30 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
数年前に家族風呂の訪問はあったがサウナの新調を聞いて朝風呂に初訪問。
泉質はそれ程惹かれるモノはなかったが湯の温度が好みで露天風呂の雰囲気もよかった。
サウナはキレイで席を空けてとのことでゆったり座れました、水風呂が狭かったですね。
ジャグジー・ジェットバスの圧が気に入りました。
食堂も利用したいので次回は昼時に再訪問したいです。
平日の午前中が空いてて狙い目です。
値上げのご時世ですが430円は嬉しい😆