熱い湯がドバドバと源泉かけ流し状態。
リア友との温泉で、帰るときに猫ちゃんに会って可愛かったです!温泉も少しだけ熱かったですが、サウナもあり、色々と楽しめました!機会があればまた行きたいです!お風呂あがりの鈴木牛乳も、もの凄く濃くこれで140円は驚きです!
設備は古くて普通の銭湯ですが天然温泉で体が温まります。
お湯はちょっと熱め。
氷のサービスが嬉しいです。
早朝から営業してるので、車中泊してる人にはとても助かる。
お湯はかなり熱い目(高温層は熱湯風呂)なので注意を。
銭湯なのでシャンプー類やタオルは各自用意を。
シャンプーや石鹸は常設されてません。
カウンターで買えます。
新館は11時からなので、その前は比較的空いてそう。
駐車場は日陰なので、かなりツルツルでした。
大人440円なり。
定番の牛乳各種売ってます。
朝6時からやってます。
新館と本館が有りますが6時からは新館のみです。
内湯2、寝湯1水風呂1露天1、サウナ1サウナは市内でも最大級の広さかと。
洗い場はこれまた70位とこれも最大級かと。
休憩情報の近くには巨大な錦鯉と隅っこに慣れてる黒猫ちゃんが居ます。
飲食施設も昼からはオープン、ここのパフェは函館本町に有ったTop'sの方が作られてるとか⁉️
番台の婆の愛想が悪過ぎる、洗い場に風が吹いて寒い・・・脱衣場も寒い!水風呂、これは素晴らしい、大量に井戸水が出て井戸水だけに水温も良い。
高温浴槽も47℃最高(笑)婆、もそっと愛想よくすれ(^_^)ノ
近隣に生まれ、子供頃より入ってます。
他都市に勤務の今でも、時々花園温泉に浸かる為だけに、函館にきます。
~温泉はかなり高温ですが、浸っていると薄く温い温泉の膜が身体をつつみ、熱いのに熱くないと言った不思議な感覚にとらわれます。
非常に温まります。
温泉は熱めですが子供用温泉は水薄められます。
高温湯で47度位低温湯で45度位 子供用温泉でも45度位あり気おつけないと熱いです。
サウナは好きな方には最高です。
汗タップリ出ます。
騙されたと思い行ってみて下さい。
11月17日行きましたが、只今機械の故障にて1ヶ月ほど休業中でした。
子ども時代からずっと世話なった温泉です。
風呂が新館と本館に分かれている珍しい構造。
まあ、銭湯風でもあります。
内湯は入りやすいところもありますが中温でも結構熱いときは熱め。
高温は入る人ほぼみません。
ていうか僕も入れず併設パーラー花車のカフェとラーメンも人気。
猫アレルギーのかたは少し注意。
先月よったら看板猫さんらしいのがなんかいた。
猫好きのかたには逆におすすめ。
あとたまに花園温泉の前に猫捨てとる人おるが、それは迷惑なので絶対にやめましょう。
車の人は来るべき。
熱い温泉46℃と井戸水風呂極寒を交互に入ったら最高に気持ち良かった。
サウナはTVあり。
お客のためにと、いろいろ浴場をいじるのですが空回り感。
お風呂は熱めで、低温が43℃くらいを覚悟で入るのがベター。
食堂もありますが、値段とカロリーが高めです。
ジャンキーな味を追求してもいい。
あまたの温泉を知り尽くしているだろう地元の方々が、「こご一番だもね。
」「そだそだいぢばんだ!」と言い交わす風呂。
お湯がパワフルでキズやヒビがすぐ治る。
ぬる湯もあるし広いよ!売店には野菜や惣菜もありお休み処も充実、運動マシーン無料、まるで遊園地!函館弁も源泉かけ流しで浴びられます。
函館に来たらゼヒ!!
地元民のたまり場ですので慣れない方はやめた方が良いでしょう。
熱めのお湯の温泉です。
函館の温泉はどこも熱めなので気にはなりませんでした。
サウスも塩が置いてあります。
入浴券を買う自販機は2000円札が使える貴重な自販機ですよ‼︎
新館と本館(旧館?)が中庭で繋がっているのは女湯だけなんですね。
得した気分。
内湯が、けっこう熱い、47℃は入られなかったです。
併設のパーラーはパフェが人気のようで私どもが利用している間もお子さん連れの家族がパフェ食べに来ていました。
最近、全てがダメかな。
経営者がケチなのか、設備投資せず汚い。
早朝から営業しています 早朝の場合は常連さんがいっぱいで混んでます 唯一鈴木牛乳がこちらで飲めます。
温泉の温度はかなり高めです。
男湯女湯それぞれ2つ有り、どちらか選ばなければなりませんが、ここの牛乳は蓋に乳脂肪分が付着するほど濃厚でかなり美味しいです。
是非!
お湯の温度は高いですが泉質は最高です。
次の日の朝までホカホカです。
熱いけど、入った後でもしばらくあたたかい。
街中で本物の温泉を銭湯価格で!サウナのマットも分厚く塩サウナもあります。
氷もあり🧊食べられます。
食事処あり、新館も、併設され迷路みたいな楽しい温泉です。
お湯は温度が沢山あり好きな温泉を選んで入れますので清潔な温泉へぜひどーぞ!
函館の親戚のうちに行った際、寄らせていただきました。
ロ地元密着な感じですが、決して入りにくさはなく広さもありいい場所でした。
売店も充実してます。
源泉かけ流しで湯上がりも湯冷めしません。
湯温は高めなので、お子さんがいる方は露天の1番奥に入りましょう。
女風呂は、新館と旧館は露天で繋がっています。
食堂や野菜売り場があるなど、ローカル感満載。
やたら熱い風呂とやたら冷たい水風呂は好みによるかも。
古くからある銭湯で、函館に来たときは必ず立ち寄ります😃あっつい風呂にチャレンジするのも良いよね🎵
大量かけ流しの源泉。
少し温度が高めだが芯から温まる。
併設された喫茶店がまた良い。
桜姫(桜フレーバーの苺パフェ700円)がオススメ!
熱い湯がドバドバと源泉かけ流し状態。
低温湯でも熱め。
広いサウナ、広い水風呂あり。
水風呂も地下水ドバドバかけ流し。
サウナ好きのための温泉。
これだけ大規模なサウナは北海道内でもなかなかない。
名前 |
花園温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-51-1310 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 6:00~23:00 [月] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
猫ちゃんとか鯉いたうける昔ながらって感じで少しだけ潔癖あるので気になっちゃうところはあったけど、熱めのお湯で体の芯からあったまった。