秋や冬に行くのにぴったりな場所。
お猿さんの入浴見てるだけでも、とっても楽しい。
手を叩いて、餌 投げてと催促してくるので、餌をあげるのも面白かった。
半時間はお猿さん見てるだけで十分時間過ごせます。
温室館内珍しいカブトムシもいっぱい居た。
足湯場もあったが、基本的に小規模な施設。
昔からある施設です、園内には猿山と温室があり様々な熱帯植物が見れます猿山の猿とは距離も近くて見やすいですし、入り口で餌を購入すれば投げて上げるのこともできるのでお子さん達も楽しめるかと思います。
温室内には日本では中々見られないような植物もありまるでジャングルの中にいるようです。
園内の規模自体はそんなに大きくありませんが、楽しめるかと思います。
レトロ感満載です。
しかし芸達者なサルたちは必見!温泉の時期ではありませんでしたが100円で購入できるサル用のエサを買うと、個性豊かなサルたちのショーが始まります笑手をたたいたり、くるくると回転したり、顔芸をしたりととにかく芸達者です。
ただ、サル社会の構図がはっきりと表れていますのでお目当てのサルに投げても、その近くに上位のサルが居ると取るのを遠慮したりゆずったりすることがあります。
ちょっとシュールでもありますが夏季は子供が水遊びできる広場もあり、小さいながらも足湯があります。
300円ですし、ちょっと寄ってみてはいかがでしょうか。
開園時間4月〜10月 9:30-18:0011月〜3月 9:30-16:30お猿さんの温泉入浴はゴールデンウィークまでです。
今の時期は気持ち良く温泉に浸かっているのが見られます。
人間が入れる足湯もありますよ。
いや、温泉につかるお猿さんかわいいwwwwwww!!!!だけでかなり満足しました笑(温泉につかる姿を見ることができるのは冬限定みたいですのでお気をつけて)大人の入園料300円お猿さんのエサ100円植物園自体はササーっと見て、ほぼお猿さん撮影会で楽しめました。
植物園内には、50年に1度開花するといわれる植物が見れて運がよかったです。
他にはキンカチョウやオカメインコなどの可愛い鳥たちをみることができます。
亀や鯉やカブトムシやクワガタもいる。
剥製のワニもいる。
教えてくださったタクシーの運転手さんありがとう。
教えてくれなければ行くことがなかったと思う。
時間があれば是非立ち寄って。
テレビでよく見る温泉に入ったサルは入ってすぐの左手側にあった。
例年温泉は12/1から始まり、偶然初日に見れて感動した。
屋内にある植物園は滅多に見れない植物や動物が多々あった。
入場すれば無料で使える足湯もあり凍えた体に沁みた。
2021/11/22大人300円滞在時間 30分程度B級スポットという感じ。
函館に何回か来ていて、雨の日に湯の川温泉のついでに寄るのはありだと思う。
過度な期待をしていくと低評価をしてる人と同じことを思うことになるので、あくまで時間が余ったら行くことをオススメ。
【見れて良かったもの】・リュウゼツランの開花(50年に1度しか咲かないと言われる)・手を叩いてエサをねだる猿(入浴は12月〜なので見れなかった)・ワニの剥製(開園当時にいたワニ)・様々な植物。
植物園なのに猿山がある笑冬期間は、猿が温泉に気持ちよさそうに入ってるので、コレを見に来るだけでも価値がある。
植物園は小規模。
函館市とNPO法人が運営してるということもあり、入場料が凄い安い(大人300円くらい)。
の割にはお猿さんとの戯れができてそれだけで30分は楽しめます。
何十年ぶりかの植物園でした🎶息子は初めてでしたが、猿の餌やりや、足湯、植物園を出てからの浜の散策。
とても楽しめたようです!市内の小学生は入園無料。
餌は1袋100円。
足湯は無料。
入園きっぷ買うところでタオルも100円で販売してます。
コロナのため噴水等は出てませんでした。
JR函館駅前より車で約15分。
湯の川温泉街の中にある植物園です。
施設の後方に広々とした無料駐車場がありました。
昭和45年(1970年)開園の歴史のある場所です。
入口にて入園料300円を支払い、猿のエサを1袋100円で購入。
え?さる山にいるニホンザルが温泉に入ってる。
気持ちよさそう。
この光景は12月から5月のGW までしか見られないそうです。
5月の初旬に訪問した私はラッキーでした。
入口にて購入したエサを猿たちが手をたたいたりして催促してきます。
上手にキャッチできるのもいればたくさん拾い集めているのもいたりして可愛いですね。
しばし時間のたつのも忘れてのんびりと、さる山の見学に夢中になってしまいました(笑)。
園内には約300種類3000本もの熱帯植物が生い茂っています。
大きなサボテンや色とりどりの綺麗な花が咲き、規模は小さいですがあちこち楽しむことができます。
北国にいて熱帯の植物を見ることができるのって不思議な感じですね。
職員さんも皆さん丁寧に説明・案内してくださり居心地のよい場所です。
外には温泉の足湯があります。
ゆっくりのんびりできます。
足ふきタオルを持参しましょう。
子供の遊び場もあり家族で遊びに来るのにオススメです。
昭和レトロなゆったり穏やかな時間を過ごせました。
やっぱりこの植物園の特徴はなんといっても冬期間のお猿さん😁のんびりしたり、エサを要求する姿は飽きさせませんーw
冬場に訪れて温泉に浸かるお猿さんを眺めるのがおすすめの楽しみ方かと。
餌やりもできます。
植物園の方も楽しめます。
おさるさんと、カメさんが見たいとの事でこちらに、来ました。
お猿さんは、温泉に浸かってます。
毛が禿げていたので、驚きましたが、病気ではなく、お風呂に浸かっている為だそうです。
入り口で、お猿さんのエサも買えます。
植物園の中は、とても暖かくお花が沢山咲いて綺麗でした。
珍しいサボテンや、多肉も色々あるようです。
植物園全体が、見られるように、展望台もありますが、案内がわかりにくいので、逆走するお客さんも多いです。
誰でも弾けるピアノもあり、上手な方がクラッシックを弾いて癒されました。
あと、格安で植物の量販会もありました。
新しくはないけれど、多くの市民に愛されて楽しめる施設です。
過日の旅では探したけれど見つけられなかった植物園。
過日の宿泊先、直下だった・・・笑い話ながら今回はのんびり歩けて見つけられました。
寒さの中からいきなり温帯か熱帯地域に来たような錯覚、お猿さんの温泉風景にあたたまるのはもちろん、植物お手入れ中のスタッフ様の説明も親切、そういうものにもとてもほっこり。
季節によって花々、天候や陽ざしでもまた違う楽しみ方も出来るでしょうか・・・冬にこそまた訪ねたいものです。
建物は思っていたよりも気持ち小さい感じででしたが、手入れ管理をきっちりしている感じですね。
背の高いサボテンと真緑の小ぶりなバナナが個人的には目にとまりました。
オタフクオウムにインコ、鯉やピラニアもいます。
サルも結構な数がいましたが、サルは嫌いなので撮影していません。
サル好きな方以外だと此処を目的に行くというより、何処かへ行くついでとかに立ち寄ってみる感じの場所だと思います。
駐車場は無料で、入場料がなんと300円と驚異の安さです!300円でお猿さんの温泉入浴が好きなだけ楽しめます!とても可愛らしくて一時間ほど見入ってしまいました笑北海道函館を訪れる際は足を運ぶべき場所です!
雪の中、おサルさんの温泉に浸かる姿を観に、初めて行きました。
入園時、小学生は市内のどこ小か答えると無料になりました。
ここで、サルの餌(一袋100円)が売ってます。
観光雑誌で見たイメージで、近くでおサルさんの温泉浸かって幸せそうな顔が見られるイメージで行ったら、意外と遠くて、普通に動物園で見るサルの施設に大きな浴槽があるという感じでした。
確かに、あまり近くで見られると危険もあるかもとは思いつつ、あまりキレイでない施設にもちょっとガッカリ。
それでも当日は雪も降り、沢山のおサルさんが温泉に浸かっている姿が見られました。
ちなみに屋外ですが臭いは結構ありました。
植物園はもう少し道しるべに改善が必要かな。
せっかくの植物も看板あるもののわかりにくい。
しかし!猿園は本当に良かったですよ!餌やりもみてるのもとても和みました。
皆さんの評価が高く 期待して行きましたが、我が家はあまり...という感じで淋しく終わりました。
お猿さんは可愛らしく 餌やりも出来たので子どもは喜んでいましたが、魅力はそれだけ。
植物園は特に興味を引かれるものではなく、滞在時間もそこそこに 次へ向かいました。
南の育ちで魅力溢れた植物園をたくさん見てきたので、辛口の評価になっているかもしれません。
北国で熱帯植物園なので、期待するのがよくないかもですね。
夏場は外でも遊べるようです。
そこも楽しめたら また印象が変わるかもしれません。
大人300円、小学生100円、幼児無料植物園は大きなビニールハウス、規模としては30分程度で周回できるもの。
それとは別に猿山があり、温泉につかる猿お見られる。
猿用のエサは入場時に100円で購入可能。
意外に楽しかったのは足湯。
タオル等ふくものがないのでハンカチは必須。
昨年末に2度目の訪問です。
目的は入り口付近にある、猿を見るためです。
この時期は猿が温泉に入り、手を叩いたり、踊ったりしておやつを欲しがる猿に癒されます。
植物園を抜けると、ほぼ人が立ち寄らない広場があり、そこは雪が綺麗な状態で残っております。
子供達は大変喜んでいました。
海と函館山も見れます。
秋や冬に行くのにぴったりな場所。
建物の中は、暖かい。
規模は、小さいけどのんびりハイビスカスなどの南国の花や、亀に錦鯉、外には温泉につかるお猿さん。
猿のエサは、入り口で1袋100円で売っているので、入場料払う時に一緒に購入するのが良いです。
スッゴい寒い日や雪ふっているときは、温泉にお猿さんつかって可愛い♥️その時は、お猿さんはエサ食べるためのアピールするのかな。
天気の良い時は、エサをもらうため頑張ってアピールしてますよ。
良く有る温泉熱利用の植物園。
猿が温泉に入るので有名ですが、それが見られるのは寒くなる12月位からですので、お気をつけて。
バナナやパイナップルがなり、小さい子供の遊ぶ所もあり、空いた時間をちょっと過ごすにはいいと思います。
津軽海峡に面し下北半島や函館山も見えて周辺の風景も良いです。
(古い建物、周辺も整備されてるわけではありませんが)
訪問時は夏だったのでサルが水に入ることはほとんど有りませんでしたが、館内に冬季の映像が流れており、温泉に浸かるサルが見れました。
次回は冬に訪れたいと思います。
湯の川海水浴場が営んでた頃に着替え御用達で利用したことがありました。
混雑してたときも某植物園の駐車場を借りたことがあっても文句一つ言わずにスルーしてくれたことには大変感謝しました。
8月の第3土曜日(1つの月に土曜日が5週まである場合は、8月の第4土曜日)には、恒例の湯の川温泉共同組合(一応、私も組合員ですが)による主催の花火大会があります。
湯の川温泉街の中では最も一番良く見える場所ですが、お猿の騒音と悪臭にさえ我慢出来るなら問題ありません。
昔は猿の餌は売ってなかったけど今は入場券買うところで1袋100円で売ってました。
アライグマやフラミンゴがいなくなっていて猿だけでした。
小さな足湯が新しく出来ていました。
名前 |
函館市熱帯植物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-57-7833 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
市電湯の川駅からタクシーでワンメーターの所に在ります。
チケットを買う時にお猿の餌を買いますが、結構な量が入って百円は嬉しいですね。
入って直ぐお猿が居て、温泉に入っている子、餌を貰うのに手を叩いたり身体を上下に弾ませている子と色んな子が居てとても楽しく、3回も餌をおかわりしてしまいました(笑)一番小柄で皮膚病なのか、他のお猿に攻撃されての傷なのか分かりませんが、一匹だけとても痛々しい子が居て餌を投げても他のお猿を気にしてなかなか取れません。
見ていて少し辛い場面でした。
植物園の方はそんなに広くはありませんが、函館市が運営されているので入園料が兎に角安いので是非来園して欲しい場所です。