とん塩らーめんと、焼餃子5個を注文。
函館麺や 一文字 函館総本店 / / / .
宿泊地(競馬場前)周辺に手頃な飲食店がなく、散歩がてら湯の川へ。
早く閉まる店が多いエリアで夜遅くまで営業してるのはありがたい。
外は誰も歩いてない(22時頃)閑散としたエリアだけど、店内はかなり賑わってた。
注文した塩ラーメン+餃子は安定の美味さ。
函館ラーメンといえば、で必ず出てくる有名店。
念願の訪問。
えび鶏塩わんたん麺を頂きました。
スッキリ系の塩スープに白いほぼストレートの麺でわんたんのエビ風味、チャーシューの肉の旨味の両方が楽しめます。
初回の方はわんたんをオーダーする事をオススメします。
禁煙。
店外に灰皿あり。
通りがかりに、気になったので寄ってみました。
函館ラーメンといえば塩!ですが、当方は、味噌ラーメンを注文しました。
注文して、5分程度で出てきました。
北海道ラーメンの特徴。
湯気がでてない。
北海道ラーメンあるあるです。
湯気が出てないから温いのかというと逆です。
激アツです。
北海道ラーメンは、冬場にラーメンが直ぐに冷めないように、スープの上に油の膜を張っています。
なので、麺をすするとき、湯気が凄いです。
続いてお味ですが、こってりというほどとってりではなくどちらかというと、味噌の中では、あっさり気味な気がします。
麺は、少し固めで、こしがあります。
チャーシューは、豚バラと挽き肉です。
個人的には、もう少し濃かったら嬉しかったです。
餃子は、羽ありで、肉汁がたっぷりでとてもおいしかったです。
2022年3月の出張時に訪問。
味噌ラーメン 850円 をいただきました。
かなり美味しい味噌ラーメンでした。
お店の方に聞いたところ、お店のオススメは塩ラーメンで、よく出るのは味噌ラーメンや辛味噌ラーメンとのことでした。
次の機会があれば塩ラーメンもいただいてみたいです。
チャッチャブラック(正油)味を食べたんですけど、まずチャッチャ系だから結構こってりとしてるのかなと思ってましたが全然そんなことなくあっさり的な味わいで何杯でも食べれそうな味でした!(ミニチャーシュー丼はあまじょっぱいタレがかかっていて、これもまたご飯が進む味で、とても美味でした!是非行ってみてください!
2021年12月大阪から旅行社のフリーツアーで湯の川に3泊。
近くにあるこの店が気になってました。
人気店らしいと知って行ってみました。
13時過ぎてましたが待ちが3組も…。
中に入らず寒風の中、お外で待つこと20分くらい。
ようやく着席できました。
待ちの間に注文を聞いてくれ着席からの着丼は早かったです。
あったまるよ〜旨いよ〜餃子デカイよ〜嬉しいよ〜ニンニク丸ごと置いてあるやん、早速置いてある器具でギューと潰して入れます。
これで寒さなんかなんのそのってパワー貰えました。
ちゃっちゃ醤油とちゃっちゃブラックなるものを注文。
本来なら塩食べるべきでしょうが醤油好きなもんでちゃっちゃに転がりました。
スープコッテリだけど見た目よりあっさりで旨味たっぷりだわ。
うますぎ〜すごいこんなラーメン初めて食べた思います。
大阪にあったらなあとか言いながら黄色い縮れ麺をズズズーといただき煮卵をスルッといただき旨い旨い言ってるうちに食べ終わっちゃいました。
ずうっと食べていたいラーメンやねぇ。
このラーメン屋さんでラーメン食べられただけでも函館湯の川きてよかったなあと主人と話しました。
笑お土産の袋入り塩ラーメン買いました。
大阪帰ってから家で食べます。
やったー!
ランチで訪問しました。
塩ラーメンと函館ブラックと半チャーハンを注文しました。
ラーメンは味の濃さと麺の硬さが選べます。
美味しいラーメン屋さんに良く行く方にはパンチに欠けるので、少し満足感が足りないかなと思います。
函館ブラックは胡椒が効いていて、食の後半でかなり辛いと連れ合いが言っていました。
塩ラーメンはチャーシューが美味しかったですが、麺が好みではありませんでした。
他の方もコメントしていますが、チャーハンが美味しかったです。
7、8年前?に旅行に来て初めて函館ブラックを食べてうまいと思って以来また食べたいと思っていました。
仕事で来る都合があったので、再訪問させていただきました。
やっぱり美味いです!うまく表現できないですが、やみつきになる感じです。
他でこの店に似たラーメンを食べたことが無いので上手く例えるのは難しいですが、とても美味しいです。
特にチャーシューが片面だけしっかり炙ってあるのが印象的でした。
口に入れる向きによって炙った香りや肉の旨味のバランスが変わり、全く違った味が楽しめます。
もちろん麺もスープもマッチしていてとても美味しいです。
伺ったのが2020年の5月なので少し情報が古いですが、ラーメンの味は変わらないと信じています。
家が遠いので通い詰めることは出来ませんが、近くに行く機会があれば必ず訪問して食事をしたいと思います。
お酒を飲んだ後に伺いました。
いつもは待ってることもあるような人気ですが、コロナの影響で空いていました。
店内は綺麗で清潔感があります。
スタッフの接客も悪くないです。
自分は塩ラーメンを注文。
塩独特の食べやすさでした。
麺は特に特徴はないですが、食べやすかったです。
ダシはとても美味しかったです。
この味を出すことが難しいと思います。
感動しました。
初めて行ったので、メニューが多く正直迷います。
金額は観光地なのにとてもリーズナブルな価格帯で良かったです。
また行きたいというよりは、色々な塩ラーメンを食べたいと思いました。
湯の川には人気の塩ラーメン店が多いので、また機会があったら塩らメーンを食べたいと思います。
オススメされた塩ラーメンがとてもあっさりとしていて美味しい上、付け合わせに頼んだ自家製の餃子が、これをメインの定食をメニューに出来るほどの美味さで、メイン、サイドメニュー共に素晴らしいお店でした。
函館で念願の一文字(以前は時間外)函館と言えば塩ラーメン。
以前、違うお店でみそラーメンを食べたところ外れでしたので、今度は郷に入れば郷に従えということで函館で自身初の塩ラーメンを注文。
みそ党の俺の舌に合うのか?と思っていましたが、スープを一飲みで函館は塩や。
そう思わさせていただきました。
塩だけあって味はあっさりしています。
スープまで飲み干したくなるような一杯でした。
仕事で行くことあるのでリピート確定。
2枚目の写真は辛味噌ラーメン。
味は思ってたよりもだいぶ美味い。
辛いの得意な人には少し辛さが足りないかもしれません。
塩メインのお店でこのレベルの辛味噌ラーメンがでてくるのかと思いました。
塩☆4辛味噌☆3.5割と辛口で評価するので、☆4はかなりおすすめできるかと思います。
塩ラーメンの有名店。
湯の川の温泉街にあるので、湯の川に宿泊する場合には、夜に行くのも比較的容易です。
10年以上前に初めて行って以来、何度か行っていますがやっぱり塩ラーメンが美味しいですね。
函館ラーメンと言えば一文字ですが、「チャーハン」で函館最高もここ「一文字」です!毎日食べても飽きません。
餃子と一緒にビールと来たら、もう至福の世界。
「チャーハン」は一文字でしょう!
THE函館のラーメンだと思って通ってます。
飾りすぎず、足りなすぎずちょうどいいラーメンです!チャーシューは物足りなかった;-)カウンターとテーブル席があります。
駐車場に止めるのは至難の技です(笑)初見の方は車は諦めてください!店員さん活気あっていいです(^^)d元気な女性スタッフ多めです。
塩ラーメンと餃子を注文。
函館のオススメのお店だけあって美味しく頂きました。
チャーシューがとても美味しかった。
餃子も肉汁たっぷりで美味しかった。
夕食GOTOトラベルで利用し、とん塩らーめんと、焼餃子5個を注文。
ラーメンはあっさりだけど少し重たい感があり、餃子は羽根が付いていて肉汁もあり美味しかったです。
ニンニクもあるので途中で味を変えることも出来ます。
席は手前と奥で分かれておりカウンター席も別途あるのでそこそこ席数はあると思います。
函館ブラックのスパイシー感は病みつきになるかも😋子供には刺激が強いと思われる😅
イチオシの塩ラーメンをいただきました、割とあっさりめのスープでした麺は細目の縮れ麺美味しかったです。
次は辛味噌をチャレンジしてみたいです。
宿泊先から徒歩2分圏内。
口コミでも好評なので夕食バイキングを軽めに済ませて入店しました。
あっさり系の塩と正油を注文。
自分は正油の方が妻は塩の方が好みでした。
早朝から飛行機、バスと長距離移動の当日でしたが、疲れた身体にあっさりと染み入るス-プと麺が疲れを癒してくれました。
市電の湯川駅から歩いて15分くらい。
塩ラーメンを注文。
チャーシューは炭火で焼いてるのかなぁと思う風味。
玉子は甘め。
スープはあっさり。
エビワンタンも食べたが、本格的な味。
寒い中待ったけど、そんなの吹っ飛ぶくらい美味しかった!
函館と言えば塩ラーメン🍜🍥みたいなので頼みました。
鶏ガラだしスープのスッキリした中にもコクがたっぷりの塩ラーメンです。
厚切りチャーシューは炭火の七輪で炙ったのが入っていてトロホロです😆麺は中太麺の硬めのゆで加減で最高です。
駐車場は店前に四台分くらいです。
函館空港に行く途中に寄って昼食にお薦めの塩ラーメンを頂きました。
あっさりとした塩スープに見た目ですけど卵入りの黄色い生地の餅っとしてしかも歯応えのある麺でした。
具もジュウーシーなチャーシュー、煮卵、白ネギ、ホウレンソウ、海苔等、楽しめました。
次から次へとお客さんが集まってきてました。
カウンター席5名程度。
テーブル席5つの20名程度。
全て相席すれば最大30人は入れそう。
薄味、濃い味、極めて濃い味、の3パターンの味を楽しめます。
子供には量が多め、大人にはちょうど良い量。
極めて濃い味を注文しました。
味は非常に良くて、確かに濃い、胡椒が効いているが辛過ぎはしない感じで、スープを飲み干しました。
ごちそうさまでした。
金たわしが二本も混入していました。
みそラーメンの野菜の中に。
不衛生、不快。
勿論その事をその場で伝えましたが、店長らしき人物に反省の色もなく…びっくりしました。
よくある事なんでしょうか。
絶対にあってはならない事だと思うのですが。
星なんてひとつも付けたくありませんが、付けないとレビュー出来ないので仕方なく。
もう二度と行きません。
つけ麺とチャッチャしょう油ラーメン食べました。
つけ麺はまあまあだったけど、お店おすすめのチャッチャしょう油ラーメンは特に美味かった。
炙りチャーシュー丼と餃子も頼みました。
ほろほろほぐれる柔らかチャーシューとパリパリ羽根つき餃子で満足する美味しさだった。
昼時に行ったら混んでいました。
有名なチェーン店の様です。
海老ワンタンラーメンの塩味は美味しかったです。
お昼に訪問しました。
12時前だったので運良く並ばずに席に着くことが出来ました。
塩ラーメンを注文し、食べてみたらとても出汁がきいて美味しく頂きました。
何度も再訪したくなるラーメン屋です。
美味い。
4年かけてスタンプカードを一杯にしたので、次はタダで食べられる。
最近は、チャッチャ醤油ブラックにハマってます。
ーーースタンプカード使ってきました。
注文時に提示する必要があります。
ちゃんと「本日はサービスです」って言ってくれてタダでした。
名前 |
函館麺や 一文字 函館総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-57-8934 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~1:00 [日] 11:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道を走っていて、フラーっと入ったラーメン屋。
海老塩ワンタン麺は美味しかったです。
炒飯の量は結構有るので取り分けが良いかも。
有名店だったみたいです。