平日18時頃来店、比較的に空いていた。
泉質が良かったです!緑っぽい色をしています。
なにより温泉の温度が熱めなので、熱い風呂好きにはたまりません!水風呂とサウナは露天にあり、外気浴を楽しめます。
サウナはだいたい詰めれば8人程度なら入れます。
サウナも良い感じですが、あまり広くはない為少々混み合います。
私は露天風呂が気に入りました。
広さはさほどありませんが、打たせ湯も二つあり、露天風呂が熱めなので癒されますよ〜。
入浴料大人¥480 子供¥140シャンプー、ボディーソープ等は無し。
貴重品ロッカー有り。
朝5時から8時迄、朝風呂タイムの温泉♨️午後は12時から。
定休日は月曜日。
温泉は掛け流しで、熱い、ぬるめ好きの両方に対応、サウナや小さいけど水風呂や露天風呂やもあり、掃除も行き届いているので、清潔感があり気持ちがいい^ ^先代のお父さん、お母さんが亡くなってしまい、娘さんが一生懸命に切り盛りしているので、身体壊さないよう、頑張ってもらいたい街の温泉♨️
ちょっと熱めで疲れがとれます!サウナの後の水風呂が最高でした。
駐車場は広くて70台位は停めれそう。
入り口の券売機で買うシステム。
靴は無料ロッカーへ。
脱衣場にはコインのいらない鍵つきロッカーが60個くらい有ります。
洗い場は28箇所で混合栓ではないタイプ。
内湯は高温1、低温1、露天1、水風呂1、打たせ湯2、入り口には珍しい足シャワー有ります。
サウナは5人程度入れる乾式サウナで90℃です。
休憩所あり、無料Wi-Fi有ります。
ドライヤーは1個で3分30円。
若干熱めか⁉️
深夜まで営業してるのは本当有り難いですね。
高級旅館じゃ無いんで 携帯いじっても本読んでも愛嬌があれば全然オッケーです!
北美原温泉入浴料450円券売機で購入するのだけど、有料ではあるもののボディーソープやシャンプー、洗顔フォームやボディークリーム、洗顔タオルにバスタオルと購入する事も出来ます。
まあ持参した方が安上がりですが。
湯上がり後の休憩スペースもあり、手頃に利用しやすいかも。
難点は場所柄信号も近いので右折侵入がしにくいかも。
昔ながらの銭湯です。
「受付にいた女の人が堂々と本読んでたり携帯いじっていたのにはびっくりしました」というクチコミにこちらがびっくり!番台のおじちゃんやおばちゃんは新聞読んでたり、みかん食べてたり、ご近所さんと雑談したり。
そんなもんでしょ。
と思う世代です。
笑 函館の温泉は源泉高めという事もあり?熱い温泉が多いですねぇ。
昔は、水を足すと常連さんに怒られる!なんて温泉も。
こちらも高温風呂がありますが、常連さんと思われる方も入っている様子がありませんでした。
試しに入ってみましたが、そこまで熱くはありません。
まぁ適温でしばらく浸かるのが良いですよね。
湯上り後もしばらく汗が引きません。
いいお湯でした。
安くてお湯も最高で、まさしく地元民の憩いの場って感じの温泉です。
アメニティは皆無なのでタオルu0026シャンプーu0026リンスu0026ボディーソープは持参して下さい。
個人で営業されているような銭湯のような温泉施設です。
内風呂は高温,低温で露天風呂に打たせ湯,サウナ,水風呂です。
水風呂は小さいです。
サウナはテレビはないけれど歌謡曲が流れています。
1970代〜1990代の歌謡曲が流れているので懐かしい曲が流れれば昔にタイムスリップした気になりますね(o^^o)飲泉も出来る温泉です。
効能はわかりませんが味はマズくはないです。
熱いので飲む際は火傷に気をつけて飲んでください。
函館市の北美原にある日帰り温泉♨️です、定休日は毎週月曜日になります。
内風呂は熱めの湯船とぬるめの2種類があります、扉の傍には露天風呂、そのすぐ横にサウナと水風呂があり、サウナの広さは10人位が利用できる十分な広さがあります。
脱衣場、休憩室、きれいだと思う、露天風呂、サウナもあってまずまず満足でした。
温泉自体は古いし狭いけど、そこそこ良かったですが受付にいた女の人が堂々と本読んでたり携帯いじっていたのにはびっくりしました。
誰もなにも思わないのでしょうか?
少しひんやりする感じでした。
体を洗ってても寒いしお湯に浸かっても風が入って来る感じ❓️のぼせなくて良いのかな⁉️
いつも行く銭湯が臨時休業で初訪問しました。
休憩スペースは落ち着き易い感じです。
ドライヤー50円が高いかな?風呂場は昭和的な感じ、熱めです‼️
こじんまりしていて、それが落ち着きます。
泉質も良いのか、汗が止まらないくらい温まります。
サウナも、柔らかく感じられる熱さで、1番好きなサウナです。
ドライヤーが、30円。
50円。
設定時間が決められていて使いづらいので☆マイナス1です。
飲泉もできる素敵な温泉銭湯です。
湯温の違う浴槽があるのがいいですね。
泉質良好。
何より遅くまでやってるのが助かります。
函館市内にありながら、100%源泉かけ流し循環無しの温泉です。
お湯は常に新しいお湯がドバドバで綺麗なお湯が保ててます。
内湯は2つ高温低温。
露天に出ると打たせ湯とサウナ水風呂。
こじんまりして地域密着の公衆浴場ですがお湯は最高で湯冷めしません。
ナトリウムカルシウム塩化物硫酸塩泉。
毎日お湯を取り替え清掃も行き届いてる清潔なお風呂です。
駐車場もたっぷりあるのでとても行きやすい温泉です。
大人450円、タオル、石鹸、リンスinシャンプーのらくらくセット270円です!小さな露天風呂、サウナ、室内浴槽2つの規模の銭湯です(温泉)月曜日定休日です。
12時から営業開始です。
フルーツ牛乳も売ってました。
お湯が熱い温泉です。
他の温泉よりすいているので快適。
人気になってほしいけど混んだら嫌だな。
設備的にもあまりお勧めできないかな。
朝6時からやっており、朝風呂は、良いかも。
駐車場完備です。
平日18時頃来店、比較的に空いていた。
こじんまりした造りと思いますが洗い場の隣同士にはやや余裕もあり内風呂と露天風呂とサウナがある。
清潔に保たれているレベル。
立地上なんでしょうか、仕事帰りの方や若い方など多いように感じた。
泉質については、とくに特徴を感じないですが入りやすい、温泉と思います(函館レベルで中温はやや熱めでしょう)
確かに常連客ヅラしてんのが多い。
旅の途中で寄りました。
遅くまでやっていて助かります。
シャンプーなどの備え付けは無いので、購入するか自分で持っていきましょう。
ドライヤーも有料です。
お湯が最高でした。
あぁ極楽。
源泉かけ流し、飲泉できる温泉です。
熱湯、ぬる湯、サウナ、420円満足です。
脱衣場も浴室も 清潔で熱めの湯で いいです函館市内では購入できない鈴木牧場の牛乳が置いてあり 牛乳だけでも購入可能ですただ昼のフロントのおばさんは愛想がよくていいのですが夜のフロントのおじさんが愛想が悪く 牛乳を持って帰るならビン代を払えと ものすごい言い方で小3の子が 車の中で言い方が悪いよねと少し怖かったと言い 気分悪くして帰ってきました。
名前 |
北美原温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-47-2666 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 5:00~8:00,12:00~0:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夜遅くまで営業している貴重な日帰り温泉。
洗い場が沢山あるので混雑は感じません。
内風呂は2種類あり、熱い方は43℃くらいでしょうか。
気持ちの良い熱さです。
ぬるい方が常に混んでいました。
よく聞く「函館の人は熱いお風呂が好き」説は誤解なのかな?外の露天風呂は広くないですが内風呂より少しぬるめ。
サウナと水風呂も外にありました。