わざわざ毎週火曜日買い物しに行ってました。
ある範囲の敷地に色々ありまして。
で、一階の食料品売場の品揃えの「幅の広さ」たるや!びっくりポンです!
食品レジがいつも混んでいる印象。
利用客ものんびりしすぎの人が多い印象。
トイレにあまり力をいれていない印象。
秋田駅からも程よく近いのでお土産買うのに便利です。
飲食店は少ないです。
一般的なチェーン店があるくらいです。
イートインで利用させて頂きました。
店員さんの皆さんも良くして下さりありがとうございました^_^
2階3階はとても暑く余裕で熱中症になります。
私は自衛隊の訓練だと思い、各種装備を完璧にして臨んでいるので、何とかなりましたが、それでも汗だくでした。
私の様な軍隊マニアでなければ厳しいと思います。
色々な専門店が中に入っていて1回で色々なお買い物をすることが出来ます(*^^*)
思ったよりアニメのグッズ多くてとってもhappy!!子供向けに作られているところも多いから家族でも安心安心。
イオンの中にあるクレープ専門店のディッパーダン。
390円セールを実施中でした。
種類も多く選ぶのも楽しいものです。
普通のスーパーです。
特にこれと言った特徴もなく。
袋入りインスタントラーメンの値段にびっくりしました。
過去最高値じゃないでしょうか。
衣料品、食料品ともに御所野店より充実してます。
売り場も広いように感じます。
同じイオンなのに御所野店では売っていないイオンブランド商品があります。
久しぶりにいきました。
食品売場を通って、お昼でもと食事をしました。
フードコートでコロナ対策もとられていて、よかったです。
食事はラーメンを、食べましたがほかにも何か食べたいと買ったものを食べれました。
文具売り場でノートを買いました。
手のひらサイズの小さいノートです。
「袋は要りません」と言うと、「テープで宜しいですか?」と。
紙で出来ているノートにテープを張ったら剥がす時に傷ができると考えないのかな?今回このような事で⭐1つマイナスにしました。
マスク無く買いに行ったら食品コーナーに居た女に人をバイ菌扱い(こっちに来るな)見たいな目で見た!マスク無いから買いに行ったのに。
住んでいるところからちょっと離れていても、わざわざ毎週火曜日買い物しに行ってました。
お土産売場がもっと充実していると嬉しいです。
景品ゲーム関係のアームがかなり弱めに設定されてる。
前にやった時は景品掴んだ瞬間アームが外れた。
たこ焼き機もピンポン玉の密着度によってアームが入らないで空振りがたびたびおきる。
しかも。
イートインスペースでコンセントが使えます。
ここにあるゆうちょのATMは遅くまでやっており、土日も利用できるので便利です。
ここのゲームセンターで遊んでいるものですが、スナックワールドのゲーム機が置かれてないんですよね…。
なんて言うか、スナックワールド用宝くじ1等賞品のガシャがあるんですが、そのガシャの隣が別のゲームでして「ん?」ってなりました。
何とか出来ることを願ってます。
売り場は、余り見てない。
一階のパン屋さんは美味しい。
ゲームコーナーは。
収穫率低め?(個人の技術的感想です。
)
サティだった頃に比べ、お客さんの数は減った感じはします。
テナントのヴィレッジヴァンガードやココスは良く利用しています。
食料品売り場ではレジ袋が有料なので、エコバッグなどを持って行った方が良いと思います。
刺激は無いですが、家族でブラッとするには良い場所かと(;^_^A久々に行ったら、100%生ジュースバーが有りましたね♪メロンとオレンジのSサイズが、200円と安かったので、買い物帰りに美味しく頂きました。
( ^o^)(*^^)v(´V`)♪
秋田銘菓 金萬 販売しているお店です立体駐車場を利用すれば、大雨の日でも濡れずに買い物が出来ます秋田銀行、北都銀行、郵便局の端末有りダイソー、宮脇書店も有り便利です秋田銘菓 金萬(きんまん)も販売しているので、お土産にお薦めします金萬は真空パックに入って日持ちするタイプが販売しているのでそちらをお薦めします(その分割高です)(真空パック無しの場合、次の日に食べないと固くなり味がおちます)トイレも広く綺麗で、フードコートも有りますので、秋田市に立ち寄った際は来店する事をお薦めします。
開店直後は品出しでカートが通れないところもあります。
大きさも混み具合もちょうどよい店舗。
ココスやモスバーガー幸楽苑も入ってます。
旧秋田サティがイオングループに統合して現在の店名に変わりました。
コンパクトで買い物がしやすいことや、店内レイアウトやコンテンツもまとまりが良く、人気のテナント「ミスド」「ビレッジヴァンガード」「宮脇書店」がキラーコンテンツです。
生活雑貨、文具は陳列が綺麗で買いやすいので、他店よりも購入頻度が多いです。
食料品はあまり元気がないですが、何故か酒類が安くワインの種類も多く、ここは力が入っているようです。
ただ、米は産地表示に疑念があり、これがきっかけで食料品はあまり買わなくなりました。
😊生活圏なのでほぼ毎日買物に行っているが安くなる物は決まりきっており…日によってはもっと近場の昔から地元に有る店の方がずっと安いことがあるのでこの評価になりました。
よく行く。
慣れ親しんだ配置。
店員さん親切。
いごごち最高。
凄くいい店。
気軽に欲しいものが直ぐに見つかりなくてはならないお店。
食品は管理が行き届き、賞味期限や時間で値引きをしたり、企業努力が感じられる。
ただ、薬が19時以降買われなくなるのは不便、薬剤師の問題だろうが改善して欲しい。
名前 |
イオン秋田中央店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-837-3000 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~23:00 |
関連サイト |
https://aeontohoku.co.jp/stores/akitachuou?utm_source=sns&utm_medium=gbp&utm_campaign=year-round |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
普通にイオンですけど あまり若者用のファッション関係が少なく感じます 御所野店ほどの専門店は無いものの便利に使えます。