ちょうど海水面がお風呂の石垣と同じくらいになってき...
道中車両のすれ違いがギリギリの曲がりくねった道をゆくと開けた先正面に見えてきます。
さらに少し上った右に無料の野外駐車場があります。
干潮だと熱すぎるし満潮だと入れないのでタイミングが大切で事前の調査が必要です。
男女別の更衣室はありますが、ロッカーは無いので注意が必要です。
初めて行きました。
当日11:00〜14:00可能との情報で、11:30頃到着。
先客が何組が入っておりましたが、空きは十分。
体感的には、38℃前後のぬるめの温泉て感じで、場所によっては下から熱い温泉が湧き出ている箇所もあり。
ただ、かなり藻がただよっていたり、岩がヌメッていて、裸足では危険。
滑って怪我します。
行く際は、マリンシューズ着用をオススメします。
タイミング的には、ちょうど海水面がお風呂の石垣と同じくらいになってきたタイミングで入浴。
全然、温泉感を感じられる暖かさでした。
何より海との一体感があって感動。
左の方が暖かかったです。
注意点は意外と深いので、背の低い人や泳げない人はこのタイミングで入るのは注意した方が良いです。
ベタベタ感はあまりなかったと思います。
この日は入浴時間が11時〜17時までと珍しく長かった日で、脱衣所に近いオケにひと組居たのでもうひとつのオケに向かいました。
他に人もいなかったのでその場で脱いで温泉を堪能しました♨️波際まで距離があって海との臨場感は少なかったですがお天気も良く良い湯加減で寛げました。
お尻の横に虫刺されがあって痒かったのですが、このオケの中の石に座って擦れたのか?痒みがなくなって腫れも引いたのには後日驚きました‼️温泉効果ですかな❓まデモ海中温泉の臨場感で言えば、屋久島の平内海中温泉♨️が最高ですね。
天然の海岸に流れ込む海水が臨場感あるし、取り残された小魚と一緒に入浴出来た体験は忘れられません!
海に直結した良い眺めの温泉です。
訪問時は温めの湯でした。
また脱衣場から少し距離があるので厳冬期の風のある日はバスタオルなど体を覆う物もしくは根性が必要でしょう。
訪問時は観光客が見物してましたが、此処は浴場なので裸になっても文句は言われません。
湯船は深く、底は海藻の生えた石なので何かを履いて入った方が気持ち良いです。
また、役場に問い合わせたら石鹸は使わないようにと言われました。
2022年10月10日の朝に訪れましたが、暴風雨で波が高く、入浴できる状況ではありませんでした。
機会があったら、また、チャレンジしに行ってみたいと思います。
水着必須です。
干潮時の水位15センチの日に干潮から4時間30分後の写真です。
温度は入れないくらい熱いところからぬるま湯まで場所によってさまざま。
浴槽は複数ありますが、行った時には一番高いところ以外水没してました。
おそらく干潮時には入れるのでしょう。
まだ寒い季節のせいか、水着を着て風呂に浸かっているのが私一人で、服を着た観光客に湯船の回りを囲まれると言う居心地の悪さを体験。
一時間ほどずっといた家族連れとか正直謎でしたが(なぜか子供が帰るのを嫌がる)風呂はとてもよい。
今度は人が来ない時期に来ます。
函館から東側へ車で一時間、椴法華地区の海側へ行くと、海の真ん前に見えてくるのが水無海浜温泉。
海外沿いに岩やコンクリートで浴槽が作られており、底からナトリウム-塩化物・硫酸塩泉が湧き出ているのだ。
満潮時には海中に埋もれてしまうが、干潮時には海水と混ざって適温で入れるようになる非常に珍しい温泉。
岩の浴槽には海苔が張り付いていたり野性味に溢れているが、波が引いては寄せる音を聞きながら、開放感に満ちた雰囲気は素晴らしいの一言。
浴槽が幾つかあって海水の混ざり具合も異なるので、適温の浴槽を探して入るのが良いだろう。
脱衣所もありそこで水着にも着替えられるが、他に人がいなければ裸になって入るのがやはり一番。
そして無料で入浴も出来るし、函館からやや遠い事を除けば文句無しの温泉だと思う。
函館市のHPに入浴可能な時間も明記されているので、行く前にチェックしておこう。
入るタイミングが限られた、渚にある温泉です。
満潮の時には水没しており、干潮の時に出現します。
あまり調べずに行きましたが、たまたま干潮で温泉に触れることが出来ました。
熱すぎるときもあるようですが、私が行ったときはぬるかったです。
他には誰一人いない状態でした。
かなりレアな温泉ですので、温泉好きなら一度はチャレンジしておきたい場所の一つですね。
水無海浜温泉(函館市)は、干潮時だけ姿を現す幻の海中温泉です。
函館市椴法華地区(これでとどほっけと読みます😅)に有り、全国でも珍しい海辺にある天然の露天風呂なんですよ💞 恵山火山の熱源による温泉が海岸に湧き出して、海の中に湯船があるダイナミックさがユニークな温泉です🌟囲われた箇所は、舐めても塩っぱくなく気持ち良い温泉なんですよ。
それ以外の場所でも、温泉♨️が湧き出ているので、ぬるま湯って感じで温かいお湯なんです。
その中には、カニ🦀さんとかも居て、不思議な光景でした😅潮の干満により、入浴可能な時間が日ごとに変わるのが特徴で、行った時には干潮で、入浴出来てラッキーでした❤️もちろん、すっぽんぽんで入ってきましたよ😄
温泉好きなら絶対立ち寄りたいスポットめちゃくちゃ気持ち良いです!!!混浴なので水着持参で行きましょう(更衣室あり)函館市内から約1時間ちょっとかかります温泉近くはすれ違うのが大変なくらい細い道になるので、運転に自信のない方はやめておいたほうがよいかも干潮の時間を事前に確認してから行くのがおすすめです。
冗談みたいな立地の温泉です、一見の価値はあります。
2021.10.1 台風の高波で洗われていて入浴できず! 干潮で波の無いときに行きましょう。
2020年10月訪問。
満潮で水没してました。
入浴希望なら潮汐表を確認してから訪ねないといけませんね・・・
憧れの北海道野湯(温泉)巡り。
干潮時に合わせて来ましたが、あいにくの暴風雨のため波に呑まれておりました。
男女別れた更衣室もあります。
海が目の前でとても気持ち良いところです。
2月の中旬の干潮の日に訪れました。
冬は寒いので誰も来ないのか、貸し切りで湯と景色を楽しむことが出来ました。
最高です!
日常では絶対に味わえないこの開放感はまさに海の秘湯と呼ぶにふさわしい。
満潮時のお昼頃に行ってしまうと入浴出来ませんが、午前中、夕方前だとgoodです。
恥ずかしさを忘れて裸になり入浴した時の快感は絶対に他では味わえないですよ。
冬場は入ることは厳しいと感じました。
脱衣場から温泉までの距離が少なくとも20メートルはあり、温泉に到達する前に凍えてしまうと思います。
ただ、眺めは非常に良かったです。
先客がいたので入ったところがその後見るだけの家族連れが来て出るに出られなくなりました。
今となっては良い思い出です。
<昆布と一緒に入浴。
最高!」>
道南・函館市恵山岬にある、天然の温泉です。
満潮時には海に沈んでしまいますので、最寄りの道の駅(なとわ・えさん)で、干潮時間を要確認です。
潮見表が掲示されてます。
岩で囲まれた浴槽(?)は、とても深いので立って入浴する感じです。
海原に囲まれて、気分はとても爽快です。
入浴時には、縁に大量のフナムシがついてますのでご注意を。
ただし、湯船には入ってきませんのでご安心ください。
ちなみに、小さな更衣所があるだけです。
地元のおじさんが入ってますが、水着でもよかったはずです。
入浴マナーに関しては道の駅でお尋ねください。
JR函館駅より車で約90分。
太平洋に突き出す亀田半島椴法華地区にある全国でも珍しい海辺にある天然の露天風呂です。
無料駐車場に車を止めるとすぐに海を一望できる景色が目の前に広がります。
恵山火山の熱源により温泉が海岸に涌き出ていて海の中に湯船があります。
(泉実)ナトリウムー塩化物泉、硫酸塩泉(効能)運動麻痺、神経痛、筋肉痛、関節痛など(泉温)40℃~65℃潮の満ち引きで入浴可能時間が日ごとに変わります。
満潮の時は海に沈み、干潮時はかなりの熱さに。
目の前に脱衣所があります。
混浴なので水着は必須です。
岩場は滑りますので要注意。
函館市椴法華支所ホームページにて入浴可能時間を確認してから行ってみてくださいね。
(私たちは可能時間を30分すぎてしまい波がすごくて入れませんでした。
30分前でも入れたのかなぁ(笑))
函館から恵山方面へバイクで1時間で恵山岬にあります。
事前に汐見表で確認し早朝がおすすめです。
毎年朝風呂に入ってお昼は湯の川温泉にある鮨処木はらさんでランチを食べてから北海道を走ってます。
足場が滑るので魚さんとタオル一枚にゴミ袋があると脱いだ服を入れて置くのに便利です。
満潮時は 入れません 朝イチが狙い目。
道南は温泉の宝庫♨️函館から車で1時間ほど。
恵山から川汲に行く途中を海岸沿いに南に下がれば、野湯の水無海浜温泉があります。
写真の通り太平洋と一体化してるので潮の状態によっては入れないことも😂脱衣所もあり、水着OKなので夏場は観光の方も多そうですね。
この日は誰もいらっしゃらなかったものの寒くて長風呂は出来ませんでした汗※写真の掲載に不都合あれば削除しますのでご一報ください2019.10#ありがとういい温泉です♨︎
海辺に温泉が湧いていて、潮の満ちひきにより4つの浴槽が現れたり海に沈んだりします。
浴槽の底には藻のようなものがあり、つるつるして滑るので注意が必要です。
お湯は海水との混ざり具合にもより温度が変わり、あまり混ざっていないととても熱いです。
ほぼ透明で、塩分はあるもののさほど強くなく、そのまま上がってもあまりべたつかず、気持ち良いです。
ワイルドさ満点です。
大自然を感じられますねー‼️皆さん海パンや水着👙を着て入られてます‼️真っ裸で入る勇気がないので入らず雰囲気だけ味わいました(笑)
☆天然コンブ出汁が効いている温泉☆令和元年GWにお邪魔しました。
詳細はみなさん書かれていますので省略。
まずビックリしたのは天然コンブが自生しています笑到着すると芝生で外人さん数人が座って寛(くつろ)いでいました。
ほかに水着で入っている男性もいました。
わたしは足湯だけにしましたが足湯の数ヶ所から温泉が湧いているので、海水と混ざって丁度良い塩梅の温度の場所を探してゆっくりできました。
もし、長居するなら自販や売店が近くにはないので買っていきましょう。
※駐車場から徒歩1分ご近所の方が見回りにいらしていますが、マナーはしっかり守りましょう。
昔、「水曜どうでしょう」ローカル番組が放送していて、ここの温泉の事が映っていて来てみました!海と水位が同じところが面白いと思った🤣水温は40度くらいで丁度いい、気持ち良かったです。
令和元年5月27日 PM19:00
ソロツーで立ち寄る。
無料。
丁度干潮で入れる状態、同じく到着したバイク乗りも一緒に真っ裸でドボン。
正に露天風呂、丸見え!禁止では無いが静々と(笑)ナイスタイミングでしたね。
石垣に囲われたプールの様。
適温でのんびり出来ました。
更衣室も有り、男女別。
真っ裸入るなら要らないね。
自然感はコタンの湯等の方が良いがタイミングを考えると良い思い出が出来ました。
塩っ気が有ったが思った程身体にべとつかずに済んだ。
朝陽と入れると良いかもね。
海岸沿いにある自然の温泉。
海水が入らないと熱い風呂になる。
水着を持ってくるといいね。
脱衣所あり。
3月になんと無く立ち寄り見つけた温泉です。
寒い時期でしたので誰も居なく静かな所でした。
引潮で大きなお風呂らしき物が3箇所ありました。
寒い時期とあって全てお湯は冷たかったです。
一箇所お湯が湧き出てる所を見つけて、子供と手をあてて楽しみました!とても滑りやすい岩場でしたので要注意です。
是非とも夏の暑い時期にまた訪れたい場所です!
水着必須の様な記述をよく見かけますが看板に「産まれたままが最高」と書かれている通り公式には全裸推奨です。
水着持ってきてねえよという旅人の方でも根性さえあれば入浴可能です。
繁忙期以外や夜間であれば特に根性も不要です。
基本的には温泉ですので見咎められる謂れはないと思いますが、水着着用厳守のような勝手ルールが既成事実化されないよう、節度は欲しいところです。
海とシームレスな温泉は全国にも少ないと思われますので是非体験してみてください。
源泉掛け流し 数カ所から湧き出ています。
無料なだけに、レア感があります。
大きい方は冷たくて入れません。
小さい方はなんとか入れましたが、とにかく滑ります。
気をつけて入って下さい。
入浴日程を載せておきましたので、参考にしてみて下さい。
海岸にある珍しい天然の露天風呂です。
満潮・干潮で湯船が出たり隠れたり、入浴可能な時間が日ごとに変わる温泉です。
お湯は比較的温めですが、太平洋を望む爽快さが素晴らしかった。
現場の看板には全裸推奨の様な書き込みがありますが根性云々の問題ではありません。
公序良俗をわきまえ状況を鑑みて、不特定多数の目に触れる時間帯は水着着用厳守です。
また、駐車場があるのにカーブで駐車してる馬鹿がいるので、赴かれる方はくれぐれも注意して下さい。
名前 |
水無海浜温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-86-2111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
函館市からざっくり1時間ちょっとで着く最高なスポット頭がおかしくなるくらいの快感を得られます潮汐表を見ながら入浴は難しいかと諦めておりダメ元で訪問したが、なんとか大丈夫だったというか、逆に湯加減が完璧すぎた案内板にも説明があったが、自然が湯加減を調節するので、干潮で塩水が入らなさすぎても熱かったり、水が満潮で水が入り過ぎても冷たかったりするので正直運だと思う入浴できるかどうかの参考のため、自分が入浴した時間とその日の潮位を書いておきます入浴時間 13:00満潮14:03 79cm干潮 07:04 25cm / 19:33 49cm注意事項1.意外に深い(立った状態で首元まで浸かります)2.湯の中に階段があるがとても滑りやすい3.脱衣所はあるがシャワーはない4.思ったより入浴後は体はベタつかない5.トイレは出て直ぐにあり6.駐車場はあるが添付の写真の通り、10台程度が限界だと思うので、干潮を狙うと車が止められない可能性はあり7.水着必須。