飽きない古き良き時代の中華。
ここはなに食ってもハズレない。
ただ店内はお世辞にもキレイとはいえないので潔癖症な方は遠慮した方がよいと思う。
昔ながらの中華そばでほっこりする味わい。
街並みも店内もラーメンも昭和テイストでノスタルジーに浸れる。
幼少の頃に食べた美味しい🍜中華そば・・という記憶があって無性に食べたくなり(駐車場はある様ですが)駅からのんびり歩いて訪れました🐾。
貼られた📆カレンダーが妙に多い店内は期待どおりの雰囲気で、モモのチャーシューとやや白い麺は昔ながらの中華そば、👨🍳店主も何代か変わっているかとは思いますがきっとこのラーメンだったのだろうと味以上に美味しくいただきました。
ランキング店にはないホッとする懐かしさがよい感じです。
🤔💭
地元に愛される昔ながらの魚介系のさっぱり中華そばです。
県外からも来る知る人ぞ知るラーメン屋です(^-^)
昔懐かしい、あっさりした、魚介系出汁の中華そば。
山形市ラーメン四天王の、大沼食堂さんや、武田そば屋さんに似てます。
古き良き昭和の雰囲気が最高で、平日にも関わらず、常連と思われるお客様が入れ替わり立ち替わり訪れる、好きな人は、とことん好きになるラーメン屋さんです。
遊佐に来たなら一度は訪れたい、貴重な、懐かしいお店です。
旨い!前より薄味になったかな...
ここの中華は、少し独特な味なんだけどクセになるんだな〜これが。
味は美味しいのですが スープがぬるい❗💦 個人的には麺ももうちょい硬めなら😅
久々に行きましたが、変わらない美味しさでほっとしました。
中華そば美味いぜ。
極々普通ですが、いつも何故かスープがぬるい気がします。
改善求む!
昔ながらの中華そば!今日はかなり寒かったのでスープがぬるかったのがすこし残念でした⤵️熱々だったらさぞ美味しかった事でしょう!
懐かしい味です。
とっても美味しいしですよ~
ラーメンはおいしいのに、ぬるかったのが残念です😭
うまかった。
こんなラーメンもあるんだな。
店主も、そこに集うお客様も、ラーメンも、なんだか優しく、ほっこりするお店でした。
遊佐町の方に勧められ、以前、鶴瓶の家族に乾杯でも、取り上げられたらお店だそうです。
二人座れてやっとという小さな小上がりが一つあり、そこに3歳の息子と座って中華そばの大盛を頼みました。
取り分けの小鉢も付けてくれて、一杯で十分のボリュームでした。
ただ、フォークなどは、当然ありませんので、お子さま向けに必要な方は、持参が必要です。
昔ながらの中華そば、旨しか。
駐車場は店手前の県道の交差点にあります。
昔ながらの店。
メニューは中華そばのほか、サッポロラーメン(ミソ・塩)、日本そば、肉うどんと、麺類のみ。
昔から変わらない味です。
飽きない古き良き時代の中華。
名前 |
栄軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0234-72-2107 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土日] 11:00~15:00 [月火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
50年以上の地元住民から愛される定番の味。
paypay対応となり、休日はもちろん、職場への出前も可能で美味しく頂いています。