お肉好きな人には有名な店らしいです。
ひこま豚食堂&ファーマーズショップ / / .
普通のトンカツにすれば良い良かった!カツ煮定食は出汁が効き過ぎてて、カツの美味しさが分からんかった!今度はリベンジしよう!平日のお昼、満席でした!で、翌日トンカツチャレンジ!後日、オーダーカットのトンカツ食べたがやはりコレが一番だね!僕的に一番はリブロースのトンカツ!とにかく安いよね!
お店正面の右側にテイクアウト入口あります。
惣菜もあり、こちらは自分でパックへ詰める。
混雑時は待ち時間がそれなりにあるので、急ぎの場合はすぐに提供されないのでご注意を。
ぶた丼のお肉は柔らかく、味付けは薄いですが肉本来の味を生かしてのものかと。
美味しかったので、次は店内で食事したいです。
自動販売機があると聞いたので立ち寄りました😃トンカツステーキロース100g✖️2豚ロース100g✖️21100円餃子12個入り600円を買ってきましたとても美味しく頂きました今度は是非店内でお食事したいと思います火曜日と水曜日お休みみたいです。
ひこま豚と言うのがどれほどの豚肉なのかわかりませんがトンカツ定食頼みました。
価格としては上位ランクでロースとバラの2種類出てきました。
価格は1200円バラよりロースの方が美味しく感じました。
他のメニューは中身より容器が大きくてビックリ❗店内にはいろんな部位の生肉が売られその部位を好きな量だけ切り分けて焼いてもらえるサービスもある。
また、テイクアウトではコロッケとか人気ですね。
札幌にもあるようです。
ここでしか食べれない豚肉があるそうひこまぶた脂身が甘く噛めば噛むほど旨味が出てきて迸る肉汁で口の中が大洪水!そして米もうまい!何気に食後のサービスコーヒー(セルフ)が嬉しいんだよね(*´ω`*)
ひこま豚と比内地鶏の合わせ塩ラーメンについてくる半ライスのおかずにオーダーカット御膳のお肉単品で注文しましたどちらも美味しいのでそれぞれで味わった方がよかったかな 特にお肉はフルーティーなソースで旨味が引き立ち半ライスじゃなくガッツリライスで行きたい感じになります。
店員さんのご丁寧なご対応に感謝です。
本当に美味しゅうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
最高です。
旅先で利用しました。
自分でグラム数を選べるシステムもあるということで、適度に脂の乗った肩ロース350グラムを注文。
待つこと5分、アツアツの鉄板で焼かれたステーキが現れた。
ボリューム満点で脂身も美味しい。
ソースはステーキソース、バター醤油、塩胡椒から選べるが、豚本来の旨味を味わうため、敢えて塩胡椒をチョイス。
柔らかくて肉厚な切り身、噛むほどに染み出すジューシーな肉汁は絶品。
更に、ご飯はゆめぴりかとななつぼしのブレンドで美味しい。
これだけ食べて1400円ちょっとは安い!大沼公園エリアでは間違いなく外せない一店。
パンプキンスープが美味しかった!店内、壁際にカウンター席、真ん中に大きいテーブルありますが、人数限られるので、大人数は向かないかも。
またメニューが増えてる。
選ぶのに困る。
目移りする。
ちなみに写真のは、隠れメニュー(メニューにはなく、貼り紙も無い)で、知る人ぞ知る「一本ヒレカツ定食」。
500gの一本のヒレ肉を使用したヒレカツ。
値段もビッグで2000円。
図り売りのヒレ肉500gとどっちが得なんだろう?違うヒレ肉なのかなぁ。
昼飯で食ったら、晩になってもお腹が減らない感じ。
ボリュームがあってとても美味しかったです説明も丁寧で安心していただけました。
たまに食べに行くお店の1つです。
自分がいつも頼むのはオーダーカットのヒレステーキ300gです。
肉もやわらかくステーキソースも美味いです。
メンチカツのハンバーガーがとても美味しかったです❤️
ここのメニューはどれを選んでも間違いが無いと思う。
ステーキは特におすすめ!
コロナが感染拡大してるのでテイクアウトしました。
平日の金曜日12時頃行きました。
それほど混んでいなくすんなり注文でき、車で待つこと10分位で持ってきてくれました。
しょうが焼き弁当頼みました。
しょうが焼きの肉は柔らかく美味しくいたざきましたさ。
Bigトンテキ定食と霜降り肩ロースステーキ丼おすすめです。
豚も米もキャベツもすべて美味しかったです。
ホールの若い女性も元気があり、ハキハキしていて良かったです。
トイレがちょっとやです。
接客が悪い。
『名前を書いてお待ち下さい』との事なので、名前を記入。
先に言っておきます。
車のナンバーを書いて下さい。
それがルールらしいです。
んで名前を書いてすぐそこで立って待つ。
後から2名来店。
しかも名前を書かずに来店。
店員確認もせずなぜか席に案内。
えっ、先に言われた通り名前を書いて待ってるんだけど?さすがにムカついたので『名前を書いてまってるんだけど?』と店員にクレーム。
店員『でもお客様ナンバーを書いてませんよね?書いていませんよね?』どや顔。
多分『勝った』とでも思ってんだろうなぁと思いながら、『確かにナンバーを書くと言うのは見落としていました。
でもナンバーは書いてないけど、名前を書いてあるし、先に待ってるのは店員さんも確認してますよね?』(布石&エサ)そしたらまた『でもナンバー書いてないですよねっ!』のテンプレ。
というかゴリ押し。
『書いていないと全て無効なんですか?だったらあちらのお客さん名前すらも書いてませよね?ナンバーですら無効になるなら、名前すら書いてなかったら・・・強制退店ですか?というかあなたナンバーを書いてないのを確認したのも、あちらのお客さんを案内した後ですよね?もう少し考えて喋れよ?』少し黙った後『あちらのお客様に言って順番を変わって貰うように言います』だって。
バカな店員いらっとしたので『あのお客さん達はなにも悪くないからな?お前がきちんとしてれば誰も嫌な気分にはならなかったんだからな?』と行った後、『俺らは待つからいいよ』と言って、テキトーにナンバーを書いて帰りました。
架空の車でも探しとけ笑。
高速道路乗り口付近で近くには有名店などもありますが お肉屋さんだけに美味しいメニューを提供してくれます。
店内は小さめです。
観光客や外国人のお客様もよく来ているようです。
待つこともありますが どのメニューを食べても美味しいです。
個人的にはロースカツ定食が好みです。
函館に向かう人やこれから長旅ドライブをする方には 良い場所にあると思います。
是非旅の息抜きにいかがでしょうか?
オーダーカットステーキ、肩ロース300gオリジナルソースで注文しました。
他にバター醤油、シンプルな塩コショウも指定できます。
調理方法もステーキ、しゃぶしゃぶ、カツから選べます。
お肉は部位で肩ロース、バラ、ヒレから選んで料理してもらえます。
今日は肩ロースでステーキにしました。
ご飯、サラダ味噌汁を500円で付けても1250円とリーズナブル!肉は、もちろん柔らかくてジューシー!熱々で美味しかったです。
星4つなのはイートインスペースが狭くて料理を運んで来るたび、食べながら、よけなくてはいけない事と肉を買いに来る方々とイートインスペースが一緒なので、ゆったり出来る雰囲気がない事ですね。
そこが残念。
豚丼の目立つ看板が、ずっと気になっていて本日訪れてみました。
店内はお肉の販売コーナーとレジが併設されています。
トイレへ続く扉をひらくとテイクアウトコーナーが別の入り口で作られていて、知らなかったので一瞬驚きます。
食べに来られている他のお客さんは豚丼以外のオーダーがその時は目立ったんですが、トンテキ、トンカツ、ステーキなど美味しそうでしたよ。
豚丼なんだかご飯やらお肉が冷めていて味付けは良かったのに少し残念です。
函館方面に行く途中、気になっていたひこま豚食堂に行ってきました。
霜降り肩ロースのステーキ丼を注文、ひこま豚だとのことで。
味噌汁は百円で豚汁に変更してもらいました。
値が高いと聞いてましたが、豚汁にして千円程度と、正直全然高くない。
かなりお値打ち。
味は、おいしい豚を使ってるので、とてもおいしい。
上品で絶品。
脂も乗ってましたが、上品な脂。
豚汁も、なかなかのお味でした。
今度は、三種類のカツ食べ比べ、行ってみたいな。
ひこま豚、とても美味しかった。
精肉コーナーもあるので、お安く買えますよ。
また、お惣菜コーナーもあります。
メンチカツ買ってきて食べましたが、かなり旨かったです。
道内に何店舗かあるみたい。
リピ確定ですね。
カットオーダーのメニューは好きな部位を好きな食べ方で食べられるので良かったです。
裏口にお惣菜コーナーがあります!美味しいお惣菜をチェックして下さい。
札幌の美しが丘に支店もあるブランド肉「ひこま豚」が購入&イートイン可能なお店です。
とにかく何を食べても美味しいですが、シンプルにステーキがオススメ。
札幌店よりメニュー内容が充実しています。
森町名物のモリライスが食べたかったのですが、販売終了とのことで残念です。
お肉好きな人には有名な店らしいです。
リブロースを講入しましたが、くさみが全くなく美味しかったです。
北海道に生まれて良かった。
店で食べる定食、肉の量を選べます、調理方法も👍加工肉は格安です👍
名前 |
ひこま豚食堂&ファーマーズショップ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
01374-7-1456 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~20:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
肩ロース丼は どんぶりが 無駄に大きく深くて 食べにくいですしょうが焼きは表裏二枚くっ付けてありボリュームが とてもあります 味はとても濃いですだから レタスがついていたのでお口直しに食べながらで 助かりましたスペアリブは 確かに柔らかいです ただ 味が濃く 鉄板に乗ってくるので益々 タレの濃さが際立ちしょっぱいです。