青森市内では、カジュアル的要素も漂うな本格フレンチ...
素材の味を生かしたフレンチ。
青森のガーリックポークのローストと林檎と無花果とじゃがいもを合わせた一皿、鰊とオレンジと赤玉ねぎの一皿、紫色のとうもろこしのポタージュ、どれも独創的で重くなく、天才的なのに気取っていなくてシェフのお人柄を表しているようなお料理でした。
友人のグループに同席させてもらいました。
台湾の有名店RAWの料理人Chef Andreとのコラボもされているお店です。
出来るだけ地の食材を使い、青森市本町で供される料理。
シェフ佐藤は、それを『Aomori Honcho Cuisine』と表現しています。
ベースはフレンチなのだが、とらわれることはありません。
和食からインスパイアされたもの、生産者や漁師だけが知っている素材の味わいなども積極的に取り入れるようにしています。
お気に入りで友人にも紹介したいお店のみ⭐️4越えインスタグラムには⭐️4、5だけアップします。
IG:taiwan_natural_you
青森市内まで美容院に出掛けた土曜日。
カットが思いのほか決まって、上機嫌でフレンチでも食べて帰ろうかという気分に。
青森市在住の皆さんはご存じかもしれませんが、青森市内のフレンチはどこも前日予約が必要です。
当日思い立ってお出かけとはならないのですが、ここevieさんだけは当日予約を快く受け入れてくださいます。
初めての訪問。
カーナビ頼りにお店に到着しますが、駐車場は無いのですね。
お店の隣がコインパーキングなので不都合はないのですが、地方都市で無料専用駐車場のない商売はなかなか繁盛しないので意外な感はありました。
お店に入ると他にお客さんはおらず、しかも、隅のテーブルの上には包装資材が無造作に置かれており、少し心配に。
お料理はコース料理しかないのです(すなわちアラカルトは不可)と恐縮しながら説明してくださるのですが、そんなに恐縮なさることではないですよと思いながら一番簡単な5,500円のコースを注文。
前菜、スープと始まって、冷製のものはなんだか普通で、まあこんなもんかと。
ここでパンが登場します。
火を通してあり、これが非常に美味しいのです。
ウマっ、パンおかわりしてしまいました。
メインはソイのポワレ(?)でした。
(すみません、お料理の説明しっかり聞いていませんでした。
写真載せておきますのでご自身でお料理名判断してください)皮は香ばしくパリッと焼かれていて、身はなめらかでジューシーでありながらきちんと火が通っていて弾力があり、最高の焼き加減です。
火の通し具合がマジで最高です。
続いてメインのお肉、豚肉を焼いてくださったのですが、これまたお料理の説明をしっかり聞いておりませんでした。
写真載せておきます。
焼き加減はお魚に続いて最高でした。
いや、ほんと美味しかったです。
最初の冷製のお料理とは別人が作ったのかと思うほどの美味さでした。
ここのシェフ、きっと天才です。
東京でこれだけのお料理をいただいて5千円てことはまずあり得ません。
テーブルの上に包装資材が放ってあっても問題ないと前言撤回させてください。
ここのシェフはめちゃめちゃお料理上手です。
素晴らしいです。
ありがとうございました。
今度はワインもいただけるように、車ではない方法でお伺いしたいと思います。
一推し旨し‼️カジュアルから本格的コースまで❗シェフの研究と洗練された腕が輝る❗器の素晴らしさセンスサービスのよさ❗味覚と視覚で心地好い時間が流れ過ごせる‼️幻の金子ファームの牛肉は❗歯応えと絶妙な油と赤み肉の旨味はこのシェフの腕でしか味わえない‼️貴重別格旨し‼️
青森市内では、カジュアル的要素も漂うな本格フレンチ。
佐藤シェフの独創的なお料理には、食べに行くたび目新しさを感じます。
もちろん味も間違いなくいつも美味しくいただいております。
県内外の有名店や有名シェフとのコラボレーションによる魅力的なイベントも定期的に開催してます。
名前 |
エヴィエ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-776-2207 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
オードブルからメインまでどれも素晴らしい。
加えてデザートが美味しく、最後にフレンチらしく焼き菓子まで提供いただきました。
ホワイトアスパラ、ソイ、お肉とどれも大変満足にいただきました。
お肉は柔らかさや火の入れ方共に完璧です。
最後にいただいたキャラメルチョコレートは買って帰りたいほど美味しかったです。
また伺います。