こんなに並ばずに美味しいだんごが欲しいと思い検索し...
だんごと煎餅の店 みよまつ / / .
自分の中のBest of 団子のお店、山形県天童市にある、みよまつ。
種類豊富なお団子が1本から買えて、注文後に1本ずつ餡を付けてくれます。
さすがだんごの店という屋号だけあって、柔らかいお団子の餅にたっぷりの餡、大きさも価格も味も大満足。
私のオススメは、「くるみ」「ぬた」「黒ごま」です👍残った餡は、スプーンですくってそのままペロリしないと勿体無いです。
場所は住宅街の中にあり、少し分かりにくく、駐車場も店舗の前に2台分と店舗横に数台と少なく、駐車の際は道幅も広くないので、対向車に注意です。
好きな団子を選べませんが、すでに数本がセットされている商品でよければ、「農家の店トマト」でも購入出来ますよ!お団子以外にも、ゆべしやお煎餅🍘も美味しいです❗️
山寺周辺を観光する際に美味しい団子屋さんを探して福島から初訪問🚗甘口しょうゆ、みたらし、いそべ焼、くるみ、ぬたを購入しました。
以前のレビューより少し値上がりしたようですが、くるみとぬたは餡の量がすごいのでお得だと思います👍特にくるみは餡の中にザクザクくるみの粒が練り込まれていて超オススメです‼️リピート確定の団子屋さんを発見出来た山形旅でした☺️
お店に入って、団子は、本数と種類をメモに書いて渡します。
できたて団子をその場で作ってくれます。
しょうゆ団子は甘口辛口に、ピリ辛もあります。
今回は、ピリ辛とみたらしにしました。
ピリ辛は、七味がまぶしてあります。
ずんだのぬた団子や、季節のピンク色の桜あんもありました。
黒ごま白ごまやよもぎ、海苔の磯辺もおいしそう。
くるみはハズセない。
珍しい粒あんも頼みました。
普通はこしあんですもの。
三代松団子は本日中にお召し上がりください。
です。
ゆべしは2日以内です。
煎餅もあります将棋の形です。
種類がたくさんあって、どれも美味しそう。
また寄りまーす。
手土産として購入しました。
人気店であり駐車可能な台数も限られるため、時間帯によっては混み合うようです。
お団子を購入する際には、受付前の用紙に注文内容を記入しお渡しするシステムです。
注文を受けてから餡をつけてくださいます。
山形県産米を使用しているとのことです。
お団子自体はやわらかく、しっとりもちもちです。
餡は素材の味を感じられる美味しさです。
たっぷりと餡がついており、最後までお団子の美味しさを楽しむことができます。
賞味期限が当日中であるため、買いすぎにはくれぐれもご注意ください。
お手頃なお値段で購入できることも魅力的であり、大変ありがたいところです。
嘉永2年より長きに渡り続く老舗団子屋さんであることが頷けるお店だと思います。
日曜日の16時頃買いに行きました。
2組ほど出来上がりを待っていました。
店員さんから残り7本しかありませんと言われました.注文が入ってからあんをぬるみたいです。
紙に自分が欲しい書いて団子を注文します。
団子以外にも煎餅、ゆべしもあります!柔らかくて美味しかったです!あんもくるみ、ぬたの食材食感もしっかりありました!また買いに行きます!
だんごの餡がとても美味しいです。
くるみ、ずんだ、黒ゴマを注文しましたが、甘すぎずに素材の味が感じる食感です。
また、ピリ辛のみたらしは個人的には好きな味でした。
さらに辛くできるようです。
おやつに良いと思います。
車で行く方は駐車場が少ないのでご注意下さい。
最上川千本だんごを見ていて、こんなに並ばずに美味しいだんごが欲しいと思い検索してこちらのお店を発見。
14時過ぎの訪問だったので、煎餅はほぼ売り切れでしたが、だんごはその場で作って頂けるようで、ほぼ全種類1本ずつ購入してきました(辛い物を除いて)。
土産用の煎餅のセットとだんごを大量購入。
だんごは宿泊先で頂きました。
こんな美味しいだんごは地元ではなかなか口に出来ません。
あんの味もそれぞれちゃんと作られているなと思えるしっかりしたものでした。
この価格でこの味を頂ける地元の方々が羨ましく感じられましたかね。
車の駐車場が少ないので一旦Uターンして戻りました。
店の前に二つ留められて横付けで2台ぐらい泊まれるかと思います。
値段的には120円から140円ぐらいです東京では団子は三個、関東ではだいたい四個が串に刺さっていますが、ここのは五個串になっています粒あんことヌ(タずんだ)というやつですかねたっぷり付いてました私は雨だれ醤油はもう少し甘くてもいいのかなぁと思いました。
そば街道やまがたそばマップに掲載されていたので、寄ってみました。
マップには13種類の写真があり、かなり美味しそう。
駐車場がいっぱいで、店舗前の道路があまり広くないのとすぐ近くに踏切があるので、近くの学校の前でUタ-ンし駐車場が空いた所でやっと店内に入れました。
店内には待ち客が数人座っていて、受付に紙があり自分で注文を書いて渡すシステムでした。
賞味期限は当日と言う事でした。
「ヌタ(ずんだ)」と「ヨモギ」を注文すると「今日は団子の白が売り切れで全てヨモギで作る為、粒あんのお値段で出します」との事、とても接遇の良いお店です。
皆さん購入本数が多いです。
ここの店はフリーダイヤルがあり、事前予約注文で来店すると早いです。
1本110〜130円のようでした。
とにかくあんこの量が半端ないです。
団子の表面上側も下側もガッツリ付いてます。
しかも美味しい。
舌触りのいい餅にたっぷりの餡とっても美味しい駐車場は店舗入口の左側狭いスペースに4〜5台分あり人気店なのか途切れる事無くお客さんが入ってくる私同様初来店の方が多い様子女性店員さんに同じ説明を繰り返させてしまうと面倒臭い御様子でイライラし睨まれるので要注意注文はカウンターにあるメモ用紙に種名と本数を記入して提出し出来上がるまでの5〜10分間店内で怒らせないように待つべし駐車場では常識というルールを御存知ない方が俺様ルールで停める時があるので出入りは要注意。
注文してから15分で出ました。
沖縄のお菓子があったりします。
駐車場は目の前ですが、平日でも交通量が多いので注意が必要です。
県内随一を誇る名店。
食べてみればわかる別格の老舗!
初めて伺いました!注文してからだんごにアンを付けるので時間がかかります1回食べたとき美味しかったので来ました。
美味しいです。
特に「くるみ」と「ぬた」が人気のお店です。
味は濃厚で、食べ応えがあり、注文してからつくって頂きますから、柔らかさも絶妙です。
大きさも、通常より一回りは大きいです。
コスパ最高です。
うますぎるでしょ。
あらつぶしのゴマ、ぬた、クルミの餡がサイコー。
クルミやぬたの粒の食感が残っているのが好きです。
ずっしりと食べごたえがあるし、種類も多く、満足感でいっぱいになります。
じんだん色の緑の建物木製のドア。
紙に注文して各自頼みます。
たっぷりのたれがぐるっと団子を包んでいました。
100円から140円くらいです。
重い包みを受け取って、お土産に。
結構なあんが、これでもか❤️とパックに残りました。
塩は多分、甘味のある天然のお塩かな?ウインドウの左下に、沖縄の珍しいお茶パック150円が2種類有りました。
売り切れごめんですので、早く午前中か予約をおすすめです。
知り合いのおすすめのお団子屋さん(o^∀^o)やっと行ってきました!この餡の多さ!!!!たっぷりでビックリ(゚ロ゚)味もすごく美味しいです( ・ω・)ノ
美味しいと評判なので、車を走らせて買いに行きました。
定番のみたらし、こしあん、胡麻、ぬた、どれもとっても美味しかったです。
特に胡桃は絶品で感動モノです。
粒が粗挽きでシャキシャキし、上品な甘さのペーストとのバランスがお見事。
リピートすること間違いなしです。
胡桃だれがお気に入りです。
胡桃のザクザク感がとっても美味しいです。
オーダーしてから作ってくれるので柔らかくてそそられます。
たっぷり餡を塗ってくれるので大きく口をほお張らないと餡がたれてくる位の餡が魅力的な団子です。
自分が好きなのはこしあん、白・黒ごまとくるみ団子です。
夕方までの営業時間ですが昼過ぎには団子が売り切れてしまう場合もあります。
唐辛子の団子は面白く頂きました。
罰ゲームに使えます!Ww
天然素朴な味くるみ団子は、賛否分かれると思う。
2種ペーストになっているくるみを擦りほんのり甘くした「胡桃ペースト」に、荒く刻んだ胡桃を混ぜ。
素材の味がより際立つ胡桃団子になっている。
胡桃の粒が大きくシャキシャキする。
甘さも控えめで上品な味付け。
わたし的には甘みがもっと欲しい。
醤油団子もシンプルに醤油、みたらしも甘さ控えめで「しょっぱい系」醤油団子でもみたらしでも、醤油のしょっぱさの中にほんのりあと引く甘さがほしい。
どちらかというとしょっぱさしか残らない。
非常にシンプルな味付け。
昔ながらの素朴な味。
団子の餡が多く、ごってりしてる。
美味しい団子が沢山あって、毎年必ず数種類1本ずつ実家へのお土産に買っていきますw
イートイン対応なのが嬉しい。
もちろんお団子も美味しいです。
🍡の種類が多くて、迷ってしまうほど。
あと、🍘も、美味しいです。
でも、駐車場が、難点ですね。
定休日は水曜日です。
だんごがとっても柔らかく種類も豊富でどれを頼むか悩みます。
ピリ辛味はみたらしに七味?がかけられていました。
ぬた味は豆が大きめで食べごたえがありました。
お煎餅やおこわも売っていました。
煎餅でソフトクリームをすくって食べるといいみたいです。
試さなかったので次回食べてみようかな。
柔らかい団子でおいしい。
くるみがうまい!
あんがたっぷりでとても美味しい注文してから作ってくれるので、出来てを食べられます。
少し待ち時間がありますが、店の奥で煎餅やお茶を出してくれるので、ゆっくり待っていられます。
お土産にオススメです。
あんがたっぷりで美味しかった。
名前 |
だんごと煎餅の店 みよまつ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-340-239 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 7:00~17:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日帰り温泉の売店で、三代松だんごをゲット。
3色団子で安くて美味しい。
宮城で枝豆あんこのことを、山形ではぬたと言うんだ。