有名武将に縁のある所に行けて大満足です。
上杉神社境内にある稽照殿✨直江兼続・愛の甲冑はお休み中で実物は見れなかったけど😭色々と見どころあります👍
上杉神社に併設されている宝物館です。
有名な『愛』の兜などが展示されています。
スペースが大きくない為か、展示品は結構変わるようです。
今回は上杉謙信の白頭巾は拝めませんでした。
営業時間は09:30-16:00(入館は15:45まで)冬季休業有で、令和3年は3月27〜11/25まで。
休館日は8月を除く毎月第二水曜日と展示入替時(7月中旬)との事です。
上杉家ゆかりのものが展示されている博物館。
中のものは写真撮影不可。
こじんまりとした作りで展示物も多くはありません。
1時間くらいですべて見終わるくらいでしょうか。
入館料と比して、これで終わり?というのが偽らざる感想でした。
直江兼続の甲冑が見れたのは感動。
上杉神社の隣の建物は宝物殿「稽照殿」。
上杉家ゆかりの貴重な文化財を保管・展示しています。
2020-11-52019-12-29「古札焼納祭」2018-5-14
甲冑、毘の旗など、素晴らしく保存状態が良いです。
地元の方々に上杉家が慕われていた事がよく分かります。
謙信公及び景勝公の宝物を中心に展示されています。
謙信公に関しては数多く、仏教関連のものや、川中島で着用した頭巾、甲冑にいたるまで。
凄いです。
愛の前立て兜で有名な直江兼続公の甲冑もここにあります。
まさに戦国を肌で感じられる場所!
宝物殿ですが、館内撮影禁止ということでした。
このご時世ですので、昔ながらの「撮影禁止」ではなく、権利関係の問題や撮影マナーの問題についてはクリアしていく方向で、できるだけ撮影や公開を許可していくようにした方が、宣伝効果もあって良いのではないかと思います。
(私見です)
宝物殿です。
折角上杉神社を訪問されたのであればここも見学されることお勧めします。
特に、隣接する上杉博物館で物足りなさを感じた歴史好きの方は尚更です。
景勝公と兼続公の本物の甲冑を見ることができますし、貴重な日本刀や書簡等の重要文化財がたくさんあります。
【国登録有形文化財】としての登録は建物のみ。
謙信の着用した紅地雪持柳桐文平絹胴服、色々縅腹巻、重用文化財、太刀長光など約1,000点がおさめられてます。
上杉鷹山の「為せば成る為さねばならぬ何事も」この詩が好きです。
上杉景勝や『愛』の兜の直江兼続の実物が展示されています。
見に行く価値ありだと思います。
普段は隣接する無料駐車場が便利ですが、祭の時は駐車場の取り合いとなり、なんだか危険です(無料のため、駐車場案内係の方がいません。
現に、先に下りて空いた場所を取るおばさまと、停めようとしたおじさまがバチバチと)遠くても、のんびり米沢の町中を散策しながら辿りつくのがオススメです。
祭以外の時期は、ご安心して停めていただき、上杉神社で癒されてください。
天地人を久しぶりに観賞した後で訪れたので、愛の兜を拝見した時は、感慨ひとしおでした。
上杉ゆかりの地に来れて良かったです。
米沢城内にあり上杉謙信公を祀る神社。
宝物殿には直江兼続公の愛の兜があり歴史好きには心を躍らせてくれる場所です。
歴史好きの自分としては、有名武将に縁のある所に行けて大満足です。
訪れた時間が遅かった為、宝物殿には入れませんでした。
稽照殿(けいしょうでん)は昔は上杉家の宝物殿でした、現在は博物館となっております。
中にはなんと!あの直江兼続公の愛の兜があります、本物ですよ!!
風情のある場所。
地元の人たちが大事にしていることがよくわかります。
周りの施設とセットで利用すると良い。
名前 |
稽照殿(宝物殿) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-22-3189 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
拝観料が700円 撮影禁止 展示物が少なすぎると思う ゆっくり見ても15分ぐらいか どれほどレア物なのかもわからないのでなんとも言えないが700円も出して損した気分だった もう一度見る気はしない。