バトミントンや卓球をして遊べます◎
子供は走り回り大人は漫画wプラネタリウムが気になります。
次回は是非‼️
コロナ対策も、頑張っています。
プラネタリウムも、楽しいです。
キレイなお部屋と広い運動場で思いきり遊んでね。
季節のプラネタリウムが5歳から無料で見れます。
プラネタリウムではスタッフの生解説と星座の神話を聞いて、うっとり。
図書室には最新の児童図書、星にまつわる本がいっぱい。
時にはコンサート、四季に変化する上杉城址のお堀の景色に浸って、えいきを養えます。
大人一人でも歓迎されます❕
米沢市上杉神社付近の地区の子供たちには定番の児童施設です。
図書コーナー、乳幼児プレイスペース、児童プレイスペース、ミニ体育館では卓球、バドミントン、フリスビーなどレンタルしてもらえます。
手ぶらで言っても楽しめます。
土日祝日には1日二回のプラネタリウム(無料)が見ることができます。
プラネタリウムは日本の中でも最新式だと聞いています。
市の児童遊戯施設です。
隣の池ではザリガニが釣れます。
ただ、警戒心の強いザリガニなので焦らず網を使用することをおすすめします。
職員が皆さん笑顔で対応して気持ちよく利用できました。
しかもプラネタリウムが無料で鑑賞できて驚きです。
子供は走り回り、大人は漫画でくつろぐ…笑小さい体育館もあり、バトミントンや卓球をして遊べます◎
遠藤そう珠さんの銅板画があり一度見に行って。
孫とプラレタリームをみ卓球、バドミントンをし沢山汗をかき大満足。
米沢城二ノ丸に作られた施設。
ここは、以前住んでいた近くで、土日、子供達と、卓球したり、本を読んだり借りたり、プラネタリウムを見たりしていました。
以前と変わらず職員の方も、子供達も元気そうで楽しい所です。
風情漂う場所です。
小6の時、ザリガニ釣りの時誤って池に落ちてしまった。
恥ずかしい😅あみが流されてしまった…もう、ここの釣りには来ません。
歴史ある街に、静に佇む。
子供達の元気な声に癒される。
よく周りの池で釣りをしました。
ザリガニもいます。
名前 |
米沢市 児童会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-23-0161 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
10年くらい前、自分が小学生の頃にお世話になった場所。
体育館、漫画コーナー、ボードゲームなどを充分に楽しめた。
大人でも楽しめる。