おじいさんが色々と説明してくれます。
上杉家の菩提寺ですが、歴代藩主の廟所は別にあるという中途半端な位置付けのお寺です。
もとは上杉家旧領の春日山にあり、転封にあわせて移転した──と思いきや、もとの林泉寺も残っていて、これまた中途半端です。
直江兼続の位牌と墓所があるため、大河ドラマの放映にあわせて観光地として整備されましたが、そもそも旧跡ではあっても名所ではなく、見所に欠けるのは否めません。
大河ドラマの放映時には大勢の観光客が詰めかけたそうですが、上杉家ないしは直江家に格別の思い入れがあっても★三つが妥当な評価だと思います。
なお、墓地の一隅には「北越戦争忠士墓位」がひっそりとたたずんでいます。
官軍との戦いで多くの犠牲者を出しながらも、戦い抜けずに恭順へ転じた米沢藩において戦死者とその遺族の境遇はいかようなものだったのでしょうか。
かえりみられることもない墓碑を見ていると、しんみりとした気持ちになります。
丁寧な解説してもらえます。
上杉謙信の毘沙門天、上杉家歴代の位牌、直江兼続の位牌。
直江兼続のお墓、上杉家重鎮のお墓と諸々、見ることができますね。
直江兼続公とお船さんに会いに行きました。
上杉家のお墓も沢山あり見どころ沢山です!
男が惚れる漢❗直江山城守兼続様のお墓参りがやっと出来ました‼️米沢に行ったら是非!👍
拝観料がかかるので、外から眺めました。
新潟の春日山の名前を付けているんですね。
米沢市の上杉氏、直江兼続の菩提寺です。
堂内は見事な庭園や宝物館の文化財を拝見できます。
菩提寺だけあって様々な方々の位牌があったのは圧巻でした。
墓所は直江兼続や上杉に縁のある人々のお墓があります。
(藩主の墓所は別の所にあります。
)堂内は案内の方がお話してくれました。
上杉家家臣と奥方様の御廟があるお寺。
境内に入るには拝観料が必要。
受付のガイドのおじさんの説明が凄く分かりやすく聞いていてなるほどと思った。
米沢三名園の一つがあり、直江兼続公及び上杉家家臣の墓と奥方様の墓が綺麗に手入れされており隣に看板がある。
また境内には初代県令三島通庸の書がある。
上越から米沢へ上杉家が移動した際に一緒についてきた菩提寺。
直江兼続とお船のお墓があります。
大河ドラマの天地人にハマってた方や、上杉謙信公、歴史好きにオススメです。
あまり沢山の人がいないと、受付の方がガイドしてくださいます。
近くにある上杉神社でお参りをし、上杉家廟所でお墓参りをしてから、直江兼続とお船のお墓参りをしました。
兼続とお船の墓石は仲良く並んでおり、仲睦まじい夫婦だったんだとほっこりしました。
県指定史跡越後から当地へと移された上杉家と直江兼続の菩提寺。
上杉家廟所や直江兼続とその妻・お船の方を祀る墓所がある。
上杉家の奥方・子女たちほか、直江家の重臣らの墓所も並び、林泉寺米沢藩上杉家及び家臣団墓所となっている。
景勝に嫁いだ武田信玄の娘 菊姫の墓、その菊姫を頼って来た弟信清の墓もあり、戦国の乱世を経て結ばれた縁を偲ばせてくれます。
鷹山が手植えしたと伝わるしだれ桜も必見。
上杉藩家臣直江兼次はじめ高臣の方々、その奥方の方々の墓所があります。
上杉家の苦難の歴史に思いを馳せながら心静かに参拝したいところです。
山形県米沢市にある曹洞宗の寺院です。
明応5年(1496)、長尾景虎(上杉謙信)の祖父である長尾能景が、亡き父 重景の菩提を弔うため、越後国高田(現:上越)に建立しました。
本堂裏の庭園がよく整備されており美しかったです。
有り難く、御本尊の”釈迦牟尼仏”の御朱印を頂きました。
「林泉寺」は曹洞宗の寺院で、山号の「春日山」から分かるように、元々は上杉氏の本拠地であった越後の春日山城にあったそうです。
上杉家の米沢移封に伴い、林泉寺も越後から遷されたとの事です。
(春日山にも林泉寺は現存していますが、そちらのモノはレプリカなんだと今回初めて聞きました)本堂内と上杉家墓所に関しては拝観料が必要となります。
本堂には直江兼続ゆかりの品や上杉謙信公の持仏等があったりと貴重な宝物が拝観出来ます。
また墓所には上杉家の歴代女性の廟所や(歴代藩主の霊廟は別の場所に一同にて葬られています)直江兼続夫妻の墓所があります。
これだけ揃っているのは貴重で林泉寺が上杉家の菩提寺としてとても大切にされていた事が分かります。
市街地にありますが、禅宗寺院らしく静謐な境内をくまなく歩きまわる事が出来ます。
上杉家菩提寺。
最初の居城であった越後春日山に開基建立されたものを景勝公の国替えに伴い現在の場所に移転建立されました。
米沢三名園に数えられる見事な庭園、上杉一族の御位牌と貴重な宝物が安置された本堂、直江山城守御夫妻、仙桃院さま、菊姫さま、お豊の方さまをはじめとする上杉一族と家臣皆様の墓。
国替えに際し景勝公と兼続公が越後の宝を洗いざらい運んだと言われる通り圧巻の上杉家のお宝の数々にただただ唖然とするばかりでした。
歴史ファンの皆様、是非、お出かけ下さい。
寺院の関係者の方が丁寧に説明頂けるのも嬉しいです。
拝観料400円、御朱印は拝観受付で頂けます。
県指定史跡で上杉家の菩提寺。
歴代藩主の廟は別のところにあるが、林泉寺には歴代夫人や重臣、直江兼続らの墓がある。
案内の方に詳しく解説して頂いて、非常に理解が深まった。
全体的に質素で、鷹山公の精神が今に伝わる思いがした。
減封された上杉家の悲劇とともに、家康の性格の嫌らしさを再認識した。
上杉家、直江兼続夫妻のお墓があります。
水曜日は休業日らしく、お墓参りには無人の箱に100円を入れてお参りできます。
拝観料は400円です。
御朱印もあります。
直江兼続御夫婦の墓前に参拝しました。
開山禅師の真筆 謙信公 景勝公 鷹山公 直江兼続の直筆など数多くの寺宝が保存されております!境内には上杉氏代々の奥方 子女をはじめ直江兼続夫妻の墓 武田信清の墓 その他上杉家重臣 鉄砲師 学者など著名人のお墓など数多くの墓が・・異形な形造りの墓が眼を引きました眺めていると何故か心穏やかに うっすらと笑みが ゆっくりお休み下さいと心で語りかけ妻と共に手を合わせ御参りしてきました。
長尾家、上杉家の歴史を知らなくても説明の上手なガイドさんがクイズ形式で教えてくれます。
天と地のドラマ放映当時は大型バスが何台も乗り付けてきて人で溢れていたそうです。
今回はマンツーマンでご教示下さいました。
それにしてもご位牌の巨大さにはびっくりです。
上杉家藩主の正室、側室、家臣の立派なお墓が奉られていました。
旧藩時代、領内曹洞宗の総支配をしていた。
御廟所に祀られている上杉家歴代藩主(初代上杉謙信)以外の長尾・上杉家、重臣等の菩提寺墓。
最も有名な直江兼続夫妻の墓の他、越後から会津経由で移されたものも多く見受けられる。
甘糟景継、仙洞院((謙信の姉、景勝の母)、おの方(鷹山の側室)などなど墓の他、釈迦三尊、毘沙門天等の仏像、開祖天室禅師真筆の巻物、上杉家霊魂所、直江兼続真牌など、拝観の要点が多くある。
直江兼続公のお墓が有ります。
丁寧に説明頂き大変ありがたかったです。
越後の長尾氏が創建したお寺。
その後上杉謙信が幼少の頃預けられたことにより、上杉氏の菩提寺となる。
その後、上杉氏が米沢に移封されたのに伴って寺ごと移転した。
直江兼続夫妻の菩提寺であり、墓地には歴代藩主の夫人、縁者、重臣らも葬られている。
以上の事をもっと詳しく説明してくれる案内人さんがいます。
ぜひお話を聞いてみて下さい。
堂内拝観300円、境内拝観100円。
庭園、謙信公・景勝公・鷹山公・直江兼続の直筆が保存されています。
直江兼続夫妻の御廟があります。
回り庭園も、素晴らしいです。
車で上杉御廟所から県道152号線に出て国道2号線方面へ5分ほど走ると川があり、川に沿った手前の道を右折したところに林泉寺駐車場があります。
拝観料は本堂、庭園・墓所の両方で400円、庭園・墓所だけですと100円です。
閉園時間も迫っていたので庭園・墓所を観覧しました。
庭は、本堂の前に小さな池があり、その周りを散策する回遊式庭園です。
墓所は上杉景勝の側近として仕えた直江兼続と妻、直江お船の墓石が一所に祀られています。
墓所の一角にある上杉家廟所には甲州夫人 菊姫(上杉景勝の正室・武田信玄の四女)、長尾政景室 綾女(上杉景勝の母・仙洞院)、会津夫人 媛姫(上杉綱勝の正室)、お豊の方(上杉治憲/鷹山公の側室・四代綱憲の孫娘)など藩主の妻たちが祀られています。
その他にも歴代藩主の多くの重臣たちの墓石がありました。
おじいさんが色々と説明してくれます。
寺には直江兼続のお墓もあります。
おばあちゃんが、優しかったです、ほっこりしました。
普通の墓地のようで、偉大なメンバーが眠る境内で、水原常陸介の墓や直江夫妻の墓もあり、一刀彫りの職人さんが作業をされていました。
正に謙信公のお膝元墓は有るが謙信公自身の御遺体は米沢におわす。
ここにはいない。
これは墓ではなく供養塔でしょう。
越後の春日山より上杉氏移封の際、謙信公の亡骸も一緒に移動(今は上杉家廟所に移動しています)。
越後林泉寺同様に山門に謙信公直筆の"第一義"の書。
どちらが複製かは、スミマセン忘れました。
米沢林泉寺には、家臣のお墓も同じ境内にあります。
ご存知、直江兼続公夫妻のお墓、武田信玄公六男の方(名前忘れました、ごめんなさい)←家臣です、方々のお墓あります。
兼続公夫妻の墓石は同じ大きさ、いざというときに戦で使用可能な様に細工されております。
ご住職夫妻も気さくで、いろいろな事を教えてくれましたよ。
静寂な素敵な場所です。
が、車で行く際は少々解りにくいかな😰
名前 |
春日山林泉寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-23-0601 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
直江兼続夫妻や上杉家の女性たちの霊廟がある厳かなお寺。