JAF会員であれば割引があります。
展示室はお金がかかるので今回はパスしました。
700円で展示室見れます。
展示室は見ませんでしたが、グッズ売り場や情報コーナーは無料で見れます。
情報コーナーには、映像を見れるところがあって、かなり満喫出来ました。
刀剣についてもかなり資料があり、面白かったです。
米沢ゆかりの上杉家にまつわる品々が収蔵、展示されています。
常設展示と季節展示のコーナーにわかれていて入場料は別々です。
今は「アーツアンドクラフツとデザイン」という企画展をやっています。
入口正面にある能舞台は圧巻です。
常設展示は上杉鷹山はじめ国宝を含む様々な品々が展示されていますが特定の順路を定めずアトランダムに見て回るようになっています。
売店は常設展示、企画展示どちらからも利用できお土産にも最適な品々があります。
今の時期は「戦国京都と上杉家」特別展やってます✨中の撮影は🙅だけど国宝「上杉本洛中洛外図屏風」の原本が展示されてるよ〜🧧
特別展、戦国京都と上杉家。
やってました。
上杉本洛中洛外図屏風原本。
何度見ても新鮮です。
謙信と信長の関係を題材にした歴史小説が書けそうです。
桜🌸も満開で、とっても綺麗でした。
JAF会員であれば割引があります。
クレジットカード不可、交通系IC使用可冬だけど館内は暖かですね。
服一枚脱ぎます。
上杉鷹山のコーナーはシアターにお金かけ過ぎちゃったかな。
雰囲気は伝わるが、もう一つないと人物像が見えてこないかな…なんとも豪勢な公共施設である。
港区かと思ったよ。
正直。
鷹山が見たらなんと言うのか、興味が湧く所である。
元・米沢城内の大乗寺跡に立つ山形県の施設です。
伝国の杜になる前は、確か山形県立米沢工業高校(通称 県工または米工)があった場所です。
市立博物館があり、国宝など米沢藩の重要資料が保管されています。
吹き抜けの立派な施設で、入ってすぐ松が描かれた能舞台があります。
これは可動式になっていて、収容500人の大ホール内に移動できるようになっています。
大ホールでは、たまにコンサートや金剛会能、落語などが開催されてます。
2Fは会議室で研修会やセミナーで利用されています。
大会議室内から、松が岬公園を一望できるテラスに出られます。
元アメリカ大統領ジョン・F・ケネディが、第九代米沢藩主 上杉鷹山公 を尊敬していたことから、娘である元駐日大使キャロライン・ケネディ氏が2014年に米沢へ表敬訪問し、このテラスから演説も行いました。
この土地は再開発こそされて公園としてキレイになってますが、米沢藩から近代米沢発展の歴史が根深い土地ですので踏み入ってみると良いでしょう。
ちなみに、大乗寺さんは上杉神社(通称 県社)の禰宜をやっておられます。
特別企画展示からの常設展示を観るなら半日時間を確保することをオススメします。
じっくり観ると2時間でも足りません(笑)国宝の洛中洛外図屏風(複製)を観てると時が経つのも忘れてしまいそうです😅能舞台が間近で見られて、迫力満点です!
能舞台の厳かな雰囲気に圧倒される。
凄い!
開館20周年特別展後期、快晴に恵まれた3日目に訪れました。
ガラス越し1Mデスタンスで上杉本を拝見。
想像を超えた詳細かつ丁寧に描かれた建物の脇にやさしい筆で名称が添えられてありました。
国宝扱いの現代と異なり、当時の上流階級向け「京都観光ガイド詳細絵図」と想像されます。
館内の照明にも慣れ、肉眼で「金かく」「五条のはし」「公方様」「細川殿」などの名称と「金閣寺鳳凰」「祇園祭行列」を確認できました。
次回は双眼鏡で眺め、タイムスリップしたい思います。
米沢市の博物館・文化ホールです。
1F が博物館ですが、米沢に関わりのある展示イベントが行われています。
上杉鷹山はこの地域のスーパースター的な存在の為でしょうか、氏に纏わる展示品が多いです。
有名な国宝『洛中洛外図屏風上杉本』を所蔵しており、今回は見させて頂きました(^^)
中には入らなかったのですがイベントやってました。
風が強くお客さんが耐えられずチラホラ帰ってました。
来月はさくらんぼの合戦だそうです。
見応えあるが疲れる。
子供を連れていくにはちょうどいい。
毎回興味深い展示をしていただきありがとうございます(*´ー`*)
地元の名将がどういう御方だったのか勉強になるかと思ったらお土産屋がメインですよ。
隣に上杉神社があるのでそっちで学んでね。
とてもキレイで大きな施設です。
入館料もお手頃です。
上杉家の歴史に触れるのも良いかと。
上杉神社のすぐ隣に有る上杉家ゆかりの資料を展示している博物館です。
建物は近代的で結構大きな建物です。
時間的な事もあり展示室には入らなかったので詳しい内容は分かりません。
入ったばかりの正面に大きな能舞台が有ったのが印象的でした。
次回また来る機会があればゆっくりと見てみたいと思います。
歴史を学べる所は大事ですね。
改めて、米沢の地の気候風土の大変さも確認出来ました。
シアターも、有名な俳優さんが出ており興味深く拝見しました。
欲を言えば、鷹山候が養子に来られての苦悩や功績をもう少し具体的に示されればと思いました。
周りも広々としていて息苦しさがなく、建物の中にある能舞台も本格的で、お能に触れる機械がない自分はしげしげと見ることができて感動した。
中の展示物も屏風や刀など間近でみれて素晴らしい。
とても広大な敷地の中に博物館、公園等があり、お子さんを連れて遊びに行っても飽きないと思います。
軽い飲食も出来ます。
なかなか面白かったです。
特別展目的でしたが、ちょうど展示換えで残念でした。
でも米沢の歴史が分かりやすく、また国宝の洛中洛外図の説明も楽しかったです。
特別展が開催されていた。
米沢の歴史文化が一気に分かる施設。
上杉鷹山のムービーを見たほうがよい。
移動式の能の舞台がありました。
これほど間近に舞台を見たのは初めてです。
館内は奇麗です。
講演会で使用させて頂きましたが、2階の会議室も立派で設備が整っています。
#ウンポポ。
いろんな展示物があり昔のものがそのまま保存されているのには驚きました❗巻物も体験で作れましたがよく工夫されていることに感心しました‼️兜の折り紙はもらえますが良くできてると思いますよ☺️
企画展が楽しみです。
常設展もいいですよ。
昔の封書の折り方なんてやってます。
立派で美しい建物。
能の舞台まである。
文化芸術、歴史と様々な物の発信地。
目の前の広場の気持ち良さ。
丁寧に整備された芝生も好印象。
市民の憩いの場としても愛されているようだった。
とても素晴らしい建物で、展示物も上杉鷹山公の人柄と人物の大きさを窺い知るのに良い内容でした。
四半世紀ほど前に童門冬二氏の小説を読んで以来、是非一度訪れてみたいと思っていましたが、このたび漸くその願いが叶いました。
追記:近くで売っている玉こんにゃくが美味しかったです。
上杉謙信から直江兼続、上杉鷹山辺りがメインですね、それ以外にも近代の偉人やもっと昔の物なども有り、収蔵されてる物は豊富だと思います。
が、+αが欲しいです、兎に角見て歩くだけで【面白くない】の一言につき、もう一度来たい!とはなりませんでした。
売店やカフェの併設、上の常設展示以外に企画展もあります。
第40回 上杉雪灯篭まつりが2017年2月11・12日開催されました。
外には、雪灯篭とイルミネーション、雪の米沢城ライトアップ、屋台が多数にテント村物産屋台が35店舗ありました。
特設ステージでは2日間色々なパフォーマンスがありました。
室内の舞台では米沢金剛会の能狂言があり、文化ホールでは第6回米沢冬の陣(戦国武将大集結)が2月11・12日行われました。
初めて戦国武将隊を見ましたが、彼らのかっこよさと本気度に感激しました。
本物の武将も居たんじゃないでしょうか。
(; ・`д・´)また、どこかでお会いしたいですね。
名前 |
伝国の杜(米沢市上杉博物館・置賜文化ホール) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-26-8001 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
お金をかけたことがよくわかる所。
普通の歴史博物館より広く、鉄砲も置いてあった。
タッチパネルも多用。
上杉謙信と上杉鷹山を詳しく紹介していた。