来てよかって案内人辻さん最高でした。
酒造資料館 東光の酒蔵 / / .
見学出来る蔵元では東日本随一現陛下が皇太子の時に訪問されてます歴史感たっぷりで見ごたえある蔵元かの有名化粧品CMの舞台にも試飲の上買うことができます資料館としても色々興味を引かれる蔵元ですお酒は基よりですが梅酒もお薦めです。
古い建物が好きなので酒造資料館も見学しました😊(入館料400円)仕込み樽がズラーッと並んでるのを見て我が家にも一樽欲しい❗と😆売店の入り口に『酒ガチャ』があり、1~4等まで必ず何かしらお酒商品が当たるやつと、1~3等で3等はポケットティッシュのやつがあったので両方挑戦😁2つとも2等が✨300mlと720mlの純米吟醸酒が当たりました❗1000円(500円×2)で十分元は取れました👍有料の試飲もありました✋売店の方も優しくて感じ良かった😊お酒以外にもおつまみやグッズなどいろいろありましたよ🎵
山形と言えば酒蔵!城下町米沢に来たので街を散策している中で見つけたこの「東光の酒蔵」。
外観からかなりテンションが上がります。
美しく光る瓦屋根に、酒蔵独特の建物。
中に入ると米沢の歴史と一緒に日本全国の様々な盃が展示されていたりもします。
今回は山形のうまいもの「ファインフードコンテスト」で受賞した「amazsake」を試しに購入してみました。
通常のオーソドックスな甘酒と、キウイとリンゴにケールで作った朝専用の甘酒を購入、自宅で飲んでみましたがむちゃくちゃ美味しいです。
何と言いますか、これまでの甘酒のイメージを覆す味わいです。
日本酒の試飲も出来ますし、利き酒もできるので車じゃない方は是非試飲してみてください。
見に行くだけでも楽しめる場所です。
米沢来る前に、色々調べていたら、こちらの酒蔵資料館『東光の酒蔵』さんを見つけ来ました。
今回レンタカーを借りているので、米沢駅から数分で来れました。
駐車場も沢山あります。
館内見学と、試飲コーナー、お土産コーナーなどお酒好きにはたまらない場所です。
また、ネットなどでも販売されてない。
ここでしか買えない『お酒』があるので、やはり、米沢来たら、こちらへ!!終了時間があるので、確認はしてくださいね。
販売コーナーでの、東光酒蔵の社員さん達が素晴らしい方々ばかりです。
特に『佐藤さん』の対応力は最高です。
※一番最後の写真の方です。
写真見ましたと、声掛けして頂けると、更に嬉しい😄です。
また、日本酒にあうおつまみも販売されていてすべてにおいて最高!!なお、量り売りの『生原酒』は、その日に呑むなら最高のお酒です。
とっても、とっても、呑みやすくフルーティーです。
おいしかった!最後に、自分の好きな日本酒とめぐりあえますね。
東光の酒造資料館と併設の直売所に立ち寄りました。
試飲もできたり特売場限定のお酒も取扱っていて楽しめますよ最終的に純米大吟醸を頂いて帰りました。
日本酒を作る工程を初めて知り、とてもいい経験が出来ました!お土産に買った日本酒も口当たりがとてもよく後味がスッキリとしていて、非常に飲みやすかったです。
酒蔵の見学と物販をされております。
酒蔵とお庭が拝見出来ます。
丁度、限定のひやおろしを販売されておりましたので、ぐいのみとセットで買いました。
米沢では有名な日本酒の蔵元である「東光」の酒蔵が資料館となって公開されています。
有料施設となりますが、江戸時代からの歴史ある酒蔵らしく展示はとても見応えがあります。
(東北最大級の酒造資料館との事みたいです)長年に渡り使われてきた酒樽等もスゴいですが、商家を思わせるような丁場や母屋からの庭園など古民家見学としての要素もあると思います。
また館内には東光を始めとする酒蔵の銘柄が買える直売店もあります。
コロナ渦の為に試飲は出来ませんでしたが、通常時はテイスティングも出来るみたいです。
実際に使用された酒造道具や酒樽が展示されており、かつて天皇陛下がご来訪され、SK-ⅡのCMのロケ地として使用された所でもある。
資料館でありながら実際に酒造をしており、特に梅酒は日本一の称号を獲た逸品でまろやかで美味。
鷹山公の歴史展も開催していて自筆の書や肖像画がある。
コロナ禍で試飲及び飲食は不可であるが売店も併設している。
お店には、享保雛や囲炉裏など、昔懐かしい展示がされてました。
人当たりのよい店員さんがおり、薦めのお酒を教えてもらいました。
頂くのが楽しみです!。
米沢のお酒、東光の酒蔵を見学できる資料館です。
ワイングラスで飲みたい日本酒に選ばれているいい香りのお酒ですね。
出羽桜と並んで美味しいですよね。
駐車場は10台ほど停められそうなスペース。
あとトイレもあります。
酒蔵の見学は有料になりますが、それ以外の部分でもそれなりに楽しめます。
ショップではここの酒蔵のお酒を色々と買うことができます。
個人的には酒粕もおすすめ。
お会計はカードオッケーです。
みちのく一人旅で2020年10月下旬に初めて行きました。
当日天気が良ければ、蔵王のお釜に行く予定でしたが、雨でしたので屋内スポットとして、山形市の文翔館、米沢市の上杉博物館に寄った後にこちらへコロナ禍の平日ということもあり、到着すると併設の酒販売処にはお客さんが数組いらっしゃいましたが、資料館には誰もおらず貸し切り状態で見学することができました。
東北最大級の酒造資料館ということだけあり、広々としており、またきれいに展示されており、各コーナーには自動音声で説明を聴くことができ理解を深めることができました。
現在まで410余年の歴史を有し、この地に23代の長きに亘って、酒造り一筋にされてきた真摯さに感銘を受けました。
先日日本酒を買いたかったので訪問しました。
試飲も出来ないためかとても空いていました。
無料で見られるスペースにも歴史的に価値がありそうなものが展示されていました。
また、お土産に買える日本酒もいろいろな種類がありとても良かったです。
しかし、お土産が買える場所にいるおじ様、特にお願いした訳ではないのにお酒について説明しすぎです。
しかも時々咳込んでいらっしゃり、体調も万全ではないご様子なのがとても気になった為、お酒を買ってささっと帰りました。
フェイスガードをしているとはいえ距離も近く、コロナ対策に力を入れる必要がある現状でそれはありえないのではないでしょうか。
せめて体調を万全にした上である程度の距離を保ってご説明ください。
施設事態は素晴らしいのですが、改善すべき大きな点だと思いましたのであえて☆1にさせて頂きます。
創業は安土桃山時代から400年を越えます。
米沢上杉家御用酒屋の由緒ある蔵で、昔からの歴史と威厳のある蔵見学、博物館の様な米沢上杉家への献上資料の見学、販売コーナーでは山形限定のレア酒も購入出来、試飲も出来ます。
基本、淡麗辛口レパートリーの多い酒蔵だと思います。
私的にお気に入りは山形限定酒 洌で最初の飲みやすい口当たりに最後にキリッと締まる飲み口が最高です。
是非、お試し下さい。
無料駐車場有。
店員さんの対応が良くて思わず一番高いお酒を買ってしまいました。
これからも東光を買って呑みたいと思います。
快く試飲を勧めてくれて、トークも上手で、ついつい呑みすぎるし、つまりは日本酒を買いまくりますね。
それにしても、日本酒も梅酒も美味し過ぎますね。
ありがとうございました。
酒蔵の展示にワクワク心が躍りました。
試飲もできて楽しいです。
場所がわからなかったが、お若い店員さんが外に出て声かけて教えてくれ、販売所でも若い方はとても親切丁寧でした。
お陰様で楽しく買い物出来ました。
安土桃山時代の慶長二年(1597年)創業の老舗造り酒屋さん。
直売施設のほか、有料の酒造資料館を併設。
試飲は有料のほか、無料もあるばかりでなく、辛口、甘口多々揃えてあり、酒好きにはたまらない! ここでしか買えない「献上酒」と呼ばれる、江戸時代の上杉家に献上されていたお酒のほか、「雪女神」と呼ばれるスキンクリームも販売。
「雪女神」は日テレ系「ヒルナンデス」でも紹介され、一躍有名に。
試飲の結果、お燗に向く純米酒と全日空のファーストクラスで供されている純米吟醸原酒を購入。
純米吟醸原酒の芳香がとても良い。
とても大きい桶、六尺桶が並んでいます。
展示品には防腐目的で渋柿の汁を塗っているそうです。
渋柿の汁のためか、味わい深い色合いになっております。
お酒を販売しているとこでは試飲もできます。
おつまみも試食できるので、じっくり試飲u0026試食できてお財布のひもが緩みます。
2019/9/4に訪問しました。
蔵開きの前の週ということもあったのでしょうか?昼過ぎでしたが、他に訪問者がおらず貸し切り感覚でのんびりと回らせてもらいました。
自分は酒を飲まないのですが、酒ビンが各種並んでいる光景がなぜか好きwなのと、ツレが日本酒大好き。
売店入り口に「大人のガチャガチャ(500円)」があり、この手のモノが大好きなので、面白半分で挑戦したらなんと1等GET❗️自分が飲まない事を店員さんに話すと「勿体ない…」と言われましたが、ツレは(ご馳走さま!)と思っていたようです。
w今回一番の良い思い出です。
上杉雪灯籠まつりのついでに見学しました。
米沢駅から徒歩で25分くらいです。
デカい酒造りの道具がずらっと並んでいて壮観です。
基本無料でお酒の試飲ができますが、高いラインナップは有料です。
ほぼ、呑む機会の無い1升1万円以上のお酒を3本、各300円で試飲しましたが、幸せでした。
おつまみも試食できます。
試飲できる種類も多く、有料で大吟醸などが楽しめる。
駐車場も十分あります。
来てよかって案内人辻さん最高でした。
又此方に寄ったら又きたいです。
選んだ酒瓶に詰めてくれる原酒や蔵元でしか手に入らない貴重な酒類は購入したいですね🎵地元の食材を蔵元酒粕で浸けた粕漬けは相性バッチリのつまみになりますね😁
お酒の博物館もあり、販売店では試飲もできる。
酒粕で漬けたお付けものも米沢ならではの野菜などあって美味しかった✨
お楽しみの試飲コーナー。
無料のものと有料のものが有ります。
無料のもので驚いたのは梅酒。
こんなに華やかな香りのする梅酒は他で飲んだことがありません。
有料のもので是非味わって欲しいのは「大吟醸 袋吊り」。
多くは語りませんが、720mlで5000円するのも納得です。
名前 |
酒造資料館 東光の酒蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-21-6601 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
・米沢市にある酒蔵元。
有料の資料館併設。
入口は売店と資料館側の2ヶ所。
有料の試飲有り。
大人のガチャはノーマルとHARDの2種類。
一回500円。
HARD一回目ハズレ。
_| ̄|○HARD二回目2等( ´∀`)元は取れた。
ガチャは1回/1日の資料館見学者だけの特典にして欲しい。