辛味噌と中華そばを頼んでシェアしました。
味噌ラーメン頂きました。
無料で辛味噌トッピング。
野菜たっぷり。
ちょっと麺が柔め…
細麺の米沢ラーメンの代表格スープは、そばつゆに近いチョット甘めです。
味はあっさりしている割には、油浮きが若干多めです。
客層が近所のお年寄りが多いせいか、麺の茹で上げは柔らかめです。
メンマの美味さにはビックリメンマラーメンがあるのも解ります。
店内は大変きれいで整理整頓されており、トイレもキレイで素晴らしいです。
また店員さんは若いのに、しっかり丁寧な接客で大変好感が持てました。
米沢藩が築いた古い武士町の名残りある芳泉町や六十在家町と、最上川を挟んだ通町を結ぶ古い通りにかけられた新大橋のたもとにあるラーメン屋さんです。
通町の人達や米短生達に愛されているお店です。
自家製の米沢ラーメンらしい手揉みちぢれ麺です。
醤油ベーススープがよく絡みます。
山形県は冷やしラーメンという氷を入れた冷たいラーメンが有名で、店によっては温かいラーメンと味が異なりますが、ここかまた食堂の冷やしラーメンは見た目も味も温かいラーメンと遜色ありません。
なので、どっちを食べてもかまた食堂の米沢ラーメンの味が楽しめます。
味は、昔っから食べ慣れている米沢ラーメンって感じです。
温かくても冷たくても美味しいですよ!
チャーシューメンを頂きました豚バラチャーシューの米沢ラーメン🍜です😆店内は奥に広く、どこのラーメン屋に行く時も朝イチ狙って行きますが、すでに3人いました(笑)米沢の市街地からチョイ外れてるので、意外と大変かも今度は🚴♀️で行こうかな。
油っこくなく、塩加減も濃すぎず薄すぎず、昔懐かしい味のオーソドックスな中華メン。
麺は細く、ベストなタイミングでの茹で上がりでした。
スープは隠し味程度に甘みもあり上品な感じがある。
価格も安位割には量は弱大盛り程度あります。
麺の量が多くなるとスープが薄くなる事が多いのですが、丁寧に作られています。
こんなに美味しいラーメンがあるとはびっくりしました。
米沢ラーメンが嫌いな人でも美味しく食べれると思います。
特に麺がおいしい。
The米沢ラーメンメンマラーメンを注文スープもいい感じただ少し麺が柔らかかったもう少し麺が固茹でなら☆5つ。
得意先の方に連れて行かれました‼️チャーシュー麺がお勧めですね😁あっさりしててチャーシューの味が少し濃くスープに合います‼️
優しい味の米沢ラーメンでしたね。
食べたのはメンマラーメン。
美味しいメンマ。
太くていい感じ。
細めんながらも、しっかりとしたのど越しでした。
スープは透明で、チャーシューも美味しかったです。
ラーメンがおいしく、メニュー豊富なので、次は違うものを食べてみたいです。
おいしかったです。
駐車場の雪片づけも綺麗で車がとめやすかった。
コロナ対策も良かった。
細の半縮れ麺ですが、今回チャーシュー麺(醤油ベース)を頂きましたが。
醤油味は、薄い感じです。
チャーシュー事態は、トロッとしてて美味しいですよ~♪
米沢ラーメンとはまた違いますね。
非常にあっさり系なので好みは分かれるかも知れません。
個人的には普通でした。
普通に美味しいと言う意味で☺️
ここではいつもいそあげ中華いただいています。
子供の頃からの思い出の味。
とっても爽やかで美味しいですよ!おすすめです。
麺も美味しいけど、禁煙は嬉しい🎵安心してゆっくり味わえます❗
あっさりした味のシンプルな中華そば。
とっっても美味しかったです!ラーメンも進化著しく、味が複雑になってるなか、その真逆をいく、なんて言うか単純に美味い中華そば。
そのシンプルさゆえか、中華そば650円です。
安い。
うちの近所の味噌ラーメンは850円。
そして味は雲泥の差。
なんやねん。
もう、毎日でも食べたい味でした。
このお店が地元にある方が羨ましいです。
米沢らーめんて素敵やん。
米沢のかまた食堂に初訪問。
市内から少し離れた立地にある店舗。
米沢ラーメンとしては昼の営業で終わるお店も多い中、夜も営業されてるありがたいお店です。
中華そば 650円透き通るスープはあっさりとしたカエシの塩梅に鶏ガラと煮干などの旨味。
シンプルなスープがジンワリとなんとも美味い。
この塩梅がたまらんな〜!しっとり柔らかな股チャーシューに自家製麺のちぢれた中細麺はツルムニムニとこれまた美味い麺だ。
帰り道思い出してはまた食べたくなる(足りなかった?)大盛にすべきだったか(笑)
野菜中華¥800を食べてきました。
コク深い醤油スープに生パスタのように、モチモチ自家製手揉み縮れ麺・シャキシャキ野菜の組み合わせが堪らない一品です(^-^)
優しい醤油味のラーメンに癒されました。
美味しい!って、こういうことかも。
多分化学調味料少なめなのではおもわせる、舌にまとわりつく感じがない。
カウンターで注文するのを知らなかったので、テーブルまで来て頂いちゃいました。
店員さん?の黒い長靴・・・ある意味新鮮?かも、湯切りするからかなぁ?
車での移動が必要になるが、是非行っておきたい人気店。
写真のメンマラーメンは細いちぢれ麺にあっさりした醤油味。
程よい加減で飽きない。
いつ食べても、やさしい味わい。
お店はご家族で切り盛りされています。
細縮れ麺は自家製、やさしいスープとの相性抜群です!山形県に美味しいラーメン屋さんは沢山あるけど、味はいいのに愛想悪いとか、残念な店もありますが、ここ「かまた食堂」さんの美味しさは、作り手の人柄がそのまま出ている様に感じます。
おじちゃん、おばちゃん、お兄さん達は飾らないやさしい笑顔で、きっと心がきれいなんだろうなって。
リクエストのネギ多めも、いつもにっこりOKしてくださるのも嬉しいなぁ(^^)
健康にはいいけどグルメ向きではないお店。
中華そばもおいしいけどみぞれうどん、絶品です!
辛味噌と中華そばを頼んでシェアしました。
あっさり味で私好み。
とても美味しかったです❗
私は『中華そば』連れは『鳥そば』をいただきました中華そばは 米沢の昔ながらのラーメンです 。
あっさり醤油で米沢では本当に珍しい細い縮れ麺でした。
米沢は中太縮れが大半です。
細いのですがしっかり噛みごたえもあり美味しかったです。
個人的にはコショウタップリ入れるのが好きです。
鳥そばは、 濃いめの甘さのきいた蕎麦つゆです。
鶏肉も柔らかく煮てあって、連れの方は大盛りを汁まで残さず完食でした❤味噌うどんが友人のオススメなので次はそれにしようかと🎵
あっさりが特徴の米沢らーめんの中でもさらにあっさりです。
自分にはあっさりしすぎで物足りなかったかな・・
名前 |
かまた食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-21-6783 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~14:00,17:00~19:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
シンプルな米沢ラーメン私の様に濃い味が好きな方にはお勧めしません。