一応上まで登れますがあまり高く無いです。
日新館天文台跡(観台) / / .
みちのく一人旅で2020年10月下旬に近くのホテルに宿泊した際、朝の散歩で偶然発見しました。
会津若松u003d白虎隊くらいの知識しか無かったですが、こちらを見つけたことで日新館について調べるきっかけに日新館があったからこそ誇りある会津の武士となり、「白虎隊」を育んだのだとと知識が拡がりました。
近くには鶴ヶ城など見どころが結構あり、散歩して楽しかったです。
会津の歴史を語る上でとても重要な史跡✴️です(^^)d
日本天文遺産第一号。
認定理由では「天体の位置を測定し、正確な暦を目指した当時の日本の天体観測の様子が体感できる貴重な遺跡」とのこと。
しばらく立ち入り禁止上は畳を6枚ほど並べた位で狭く、石段の幅も狭いため、雨の日など、危険なので登れない。
住宅地にポツンとある。
バリケードでのぼれなくしてある。
柵の中に入れないのが残念でした。
今現在 立ち入り禁止になってました。
歴史巡り散歩にいかがでしょうか?
何もありませんがなんかいいです。
現在は盛り土の上に祠を残すのみです。
会津藩校日新館唯一の遺構です。
住宅街にあたるため、車は、近隣の駐車場に停めて、歩いて見学するようにしたいものです。
石垣を保存するため、台上に登らないように注意書きがしてありました。
【会津若松市指定史跡】基底12間余、台上方5間半、高さ3間半で、白虎隊の少年達も文武を学んだ藩校日新館の天文台です。
日新館は戊辰戦争で焼失してしまい、この天文台跡は今に残る唯一の遺構です。
2011年の東日本大震災で祠などが崩れましたが修復されました。
鶴ヶ城の近くにあり、会津藩藩校日新館の跡地で唯一残った天文台跡です、一応上まで登れますがあまり高く無いです。
名前 |
日新館天文台跡(観台) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
片桐家12代目。
片桐嘉信です。
5代目が日新館初代天文師範でした。
墓所は小田山の南側、大窪山墓地です。