葬儀のために帰省した際のランチで訪問。
店内に入るとすぐに出汁の香りに包まれる。
煮干し出汁の塩ラーメンはあっさりだけどコクがあって、初めて塩ラーメンの美味しさを知りました。
美味しく美しいラーメンです。
平日11時過ぎに訪問。
塩ラーメン、皿ワンタンを注文。
ストレート麺にはしっかりとしたコシがあり、塩ラーメンスープの美しいビジュアルにクセのないスープが食が進みました。
他の味も食べたくなりました。
ワンタンもツルツルで美味しかったです。
店内に入ると煮干しの良い香りがしてきます。
僕はチャーシュー麺の味玉トッピング。
凄く整っていてきれいなラーメンだと思いました。
チャーシューも低温調理されていて美味しく僕の好みのラーメンでした。
気づいたらスープまで飲み干してました。
妻は特大ニボマッハ😅スープを一口貰いましたが臭みも無く、次はこちらを注文したいと思います。
葬儀のために帰省した際のランチで訪問。
柴崎亭出身との事で期待値を上げて入店。
デフォルトメニュー600円と柴崎亭同様低価格設定なのは良いですね。
ご飯物が売り切れていたので、特製中華そば1000円と特製塩煮干しそば1000円をポチッと。
大きなワンタン4個、味玉、チャーシュー1枚追加で1000円はお得なのか割高なのか微妙な感じも。
900円なら間違い無くお得感あるんだけどな。
お味は出身店らしくふんわりとした魚介出汁でなかなか良い。
中華そばの香味油が葱油ぽくやや好みから外れた感じ。
塩煮干しは旨い。
店内はジャズが流れていてオトナな空間。
麺が細麺ですがモチモチ感がありとっても私好みの麺でした!あっさり煮干し系ですがコクがあっておいしかったです。
チャーシュー丼もなかなかの盛りでお腹一杯になりました。
オーダーから出来上がる時間がとても早くて、そこもお気に入りになりました。
ご馳走様でした。
煮干し塩ラーメンを頂きました。
私は麺のモチモチ感やスープも美味しいと思ったのですが、塩ラーメンを食べた妻は、豚の臭みが気になると言ってました。
どのラーメンも絶品。
淡麗芳醇なスープと細ストレート麺が絶妙。
このエリアでは圧倒的クオリティー。
特製中華そばを注文しました。
魚介出汁の効いたスープ。
ストレートの中細麺は、ツルツルで、細めなのにモッチモッチ。
コリコリのメンマ、妻有ポークのチャーシューは肉厚、薄切りでレア。
味玉はちょうどいい半熟で、白身も美味しかったです。
ワンタンは皮がツルーンと餡はゴロゴロと入っていました。
具の一つ一つのこだわり、麺にこだわりスープに拘り、ミシュランのビブグルマンに選出されたお店。
頷けます。
綺麗な盛り付け。
これは、ラーメンを越えたラーメンだと思います。
冷やしラーメンを頂きました。
煮干しが効いていますがえぐみはなし。
レアチャーシューも美味しいです。
暑い夏に最高です。
相方は煮干しラーメン。
こちらはややえぐみがありますが煮干しのパンチも相当出ています。
駐車場がやや狭いです。
人気店なのですぐ満車。
ワンタンが美味しい塩ラーメン2021年7月訪問。
特製塩ラーメンを注文。
ワンタンとチャーシューと甘い太メンマ、煮玉子トッピングされています。
スープにはチャーシューの甘い旨味が出ていて、あっさりとした優しい味です。
麺は丸断面の少しもちっとした麺で、スープによく絡みます。
見た目もオシャレで器に奇麗に盛り付けられています。
とても美味しく、塩ラーメンとしてはかなりレベルが高いです。
もう少しスープの量が欲しかったのと、値段が安ければ文句なしです。
店員さんの対応は良くテキパキしてます。
駐車場あります。
元気な店主で突然のお客さんの「おすすめは!」って問にちゃんと応えて待ってる自分には、いい光景にみえました。
流石清水さんって感じです( ‘-^ )b店内も綺麗でよかったです!綺麗なラーメン凄いです!塩ラーメン最高です!
国道17号線に面した麺処。
駐車台数は10台未満(週末のランチ時間は、待つこともあります。
)店舗内は、小上がり(4人×3)カウンター5席ハイテーブル5席中華そば・塩そばをいただきました。
中華そばは、煮干しだしが苦手な方でも食べられそうです。
塩そばは、甘味があって美味しかったです。
他にも種類は多数ありました。
見た目、味ともに良し!丁寧な仕事で満足です。
塩煮干しそばと皿ワンタンがお気に入りです。
ワンタンが美味すぎるので皿で頼むのが絶対オススメ。
接客が非常によく店内も綺麗。
中華そばんわ食べたが醤油がしっかりした味つけで比較的オーソドックスな中華そばでした。
麺やスープのバランスがよく、チャーシューも柔らかく満足🈵😃✨しかも600円は破格..。
こちらは初訪問店。
盛り付けにこだわりのあるお店‼️オーダーは本日はチャーシュー1000円味はさっぱりした醤油でした。
トピは味玉のみ‼️固麺、柔らか麺などができない「名店」でした。
しかし着丼時は固めの麺ででした。
澄んだスープの塩煮干しラーメン!臭みが全くなくて美味しい!ついついスープを飲んじゃいます。
少し経つと物足りなくなってくるので、黒胡椒を足していただきました。
店内は意外と広めで、座敷もあります。
店員さんの感じも良くてま、また来たいなと思うお店でした♪
久しぶりの来店。
塩系がおすすめの名店。
山椒をいただきました。
連れの友人がオーダーした限定旨辛は激辛の味噌を溶かしながらの変わり種。
山椒の痺れは山椒好きにはたまらない。
六日町に小洒落たラーメン屋さんが!という事で行ってみました。
普通のラーメンに炊き込みご飯をチョイス。
ラーメンは今時の拘った味で焼きアゴがベースだったかな?普通に美味かったです。
見た目は美しいですね。
それより感動したのが炊き込みご飯!魚沼産コシヒカリの艶と味!多分、魚沼産コシヒカリだと思いますが。
思い込みかも。
でも美味しかったです。
お洒落な外観に惹かれて訪問。
パツン歯切れのストレート麺、やや濃い目の醤油煮干、低温チャーシューと流行を取り入れてます。
目的地にはならないけど近く訪問時にはいいのでは。
店頭に駐車場あり。
ワンタンボチボチ。
仕事で南魚沼に行き、地元の小料理屋で知り合った米農家の方に教えていただいたラーメン屋さんです。
お店の外観も中もなかなかにおしゃれで、ゆったりと食べられそうなお店です。
塩ワンタンそばを注文しました。
とても澄んだきれいなスープですが、ひとくち口にすると、鶏? それとも豚? とても芳ばしい獣的な脂の薫りが広がります。
これがメチャクチャ旨い!あっさり塩味ではあるのですが、濃厚さもあわせ持つ旨味たっぷりのスープが、麺もチャーシューももっちりツルツルのワンタンもスゴい美味しく包んでくれます。
これ、東京で出してもトップレベルで評価されそうです。
ただ、ひとつ残念だったのが、お店を紹介してくれた米農家さんのご飯を出しているそうなのですが、それが売り切れていたのが(笑)まあ、そちらは直に買わせていただいたので、自宅で楽しみます。
それはさておいても、新潟の三大ラーメンにも負けない旨さだと思いました、食べる価値有りだと思います。
インスタで見かけ、あまりに綺麗な見た目に一目惚れ。
しかも実家から行ける範囲にある!帰省ついでに行くしかない!と思いながら念願の帰省。
笑調べてみると、あの柴崎亭の方がやっているらしい。
これは期待大。
到着してみると駐車場ありの中々おしゃれな外観。
中は広々。
食券を購入して着席するとほどなく着丼。
やはり見た目の美しさから引き込まれる。
そして、肝心のお味は…やはり言うまでもなくうまい。
スッキリとしながらも味わい深いスープに麺がよくからむ。
そしてワンタンがまたうまい。
さらに、チャーシューもうまい。
どこに文句を付けたらいいかわからない完成度。
近隣の人は必ず行くべき、と推薦できる名店。
2019.06.02バイクツーで開店(10時)チョイ過ぎに伺いました。
混むかなぁ~と思ってたけど、意外と平気でした。
入店して食券を購入・・・・・と、その前に、種類が豊富で悩むなぁ~(笑ちなみに、大盛りってないらしい(特大中華そば以外)とりあえず、特製中華そば1050円をチョイスします。
注文して4分で待望の特製中華そばが出てきた‼見た目、超綺麗‼食べるのが勿体無い程に整ってます。
スープを一口、口の中に魚介の旨味が広がります。
この一口目のスープは衝撃的ですが、食べ進むにつれて塩辛さが強くなり、魚介の旨味は正直感じられない。
麺は中太ストレートで少々粉っぽくモチモチ感が少なくてスープが絡まない。
チャーシューは3枚。
かなりの薄味で、豚の臭みを感じる・・・・・お世辞にも美味しいとは言えない。
雲吞は4個だったかなぁ~フワトロで旨し‼雲吞の具は少々多めだが、軟骨?が入ってるのか?雲吞に軟骨は合わないなぁ~メンマは程よい歯ごたえと味付けで旨し。
煮卵?ゆで卵?薄味すぎて美味しくない。
その他、カイワレ大根。
見た目綺麗で旨そうなのに、残念でした。
スープの最初の一口が最後まで続けば良かったなぁ~チャーシューと煮卵が薄味すぎて、しかもスープが最後には塩辛い・・・・・ホント残念です。
それと、麺は確実にほぐして茹でてほしかった、麺7本程度固まってました。
具材の良い所を引き出してるんでしょうけど、スープがこれでは台無しです。
最後に、爪楊枝位は置きましょう、できればティッシュもね。
とりあえず、ご馳走様でした。
醤油はさっぱりしてるけどしっかりと芯のある出しがベースにある味。
そしてオススメは塩。
牛だしベースのなかなか出会えない雰囲気の味。
台湾で食べた牛肉麺のような旨味が活かされたスープに煮込まれた牛肉がドンと乗っています。
食べログの点数が3.5以上、確かに点数通り、透き通るスープは旨味があり、あっさりと最後まで飲み干してしまう美味しさでした。
お店も清潔でお洒落な雰囲気で、とてもオススメなお店です。
This Japanese noodle restaurant has 3.5 Tabe log rate (really high!) and as expected, soup is so tasty and light that you finish all. Restaurant itself, trendy and clean. Absolutely recommended!
煮干しの出汁が効いた無化調ラーメンがとても美味しいです。
ラーメンのビジュアルもとても綺麗で食欲をそそります。
わんたんは、餡がたっぷり皮はプリッとした美味しいわんたんです。
ワンコイン(500円)でかなり満足度高いラーメンが食べられる事が魅力的。
安くても味は抜群に良い!Komachi 2017年10月号に付属しているラーパス使うと味玉が無料でトッピングできます! 期間:2017/08/25〜2017/10/31お得なので通ってる人は買うべし(笑)味は良いのですがその他もろもろ惜しいところがあります。
味:★★★★★その他:★★なので、合計★★★と言った感じですね。
『中華そば』と『塩煮干しそば』は500円とはとても思えないクオリティ。
『塩そば』と『鯛塩そば』も600円とは思えない美味さ。
この値段でこんなに美味いラーメンは中々食べられないですね。
日替わりランチ的に限定メニューが定期的に有ります。
FacebookやInstagramに告知が出ることが多いですね。
比較的、土、日に限定メニューを出されてることが多いですが、暑い日は『冷やし煮干し』を急遽メニューに追加したりと、中々おもしろいです。
評判が良いと限定メニューがレギュラー入りもしますね。
台湾まぜそばや冷やし煮干しがレギュラー入りしました。
個人的に煮干し出汁が大好きなので『塩煮干しそば』をおすすめしますね。
透き通ったスープから信じられないほどの煮干しの旨味が口に広がるのでたまりません!トッピングは【ワンタン】と【特製】【特製】にするとワンタン+味玉が乗ります。
味玉のみが無いのがとても不思議。
ぜひ、食券に味玉を追加して欲しい。
中々美味しい味玉だから、味玉単品でトッピングしたいなぁ。
残念なところ、惜しいところは…日によって出来にムラが有るのが難点ですね。
写真を見てもらえば一目瞭然ですけど、際立ってチャーシューの出来にムラがあるんです。
低温調理をしているので本来はキレイなピンク色になっていてレアチャーシューのような感じなのですが…開店当初は低温調理もしっかりしており丁寧にそれを大きく薄切りにして大胆に盛り付けて有りました。
本当にうまかった。
最近は、低温調理具合も怪しい。
(だから、肉が最初から茶色?)キレイなピンク色の肉なんて滅多にお目にかかれなくなりました。
スープと麺は安定して美味しいのです。
具材の低温調理のチャーシューのムラが本当に酷い。
低温調理したチャーシューが活かしきれてなくてもったいない!きっちり低温のきれいなピンク色の日も有れば茶色くて硬いだけのときもあり。
また、開店した当初のような薄切りの大きな低温調理チャーシュー2枚なんて入らなくなりました。
(材料費の関係か?)薄く小さなチャーシューが乗ってる事も多いです。
チャーシューの切り方もきれいなときもあればクズ肉寄せ集めみたいな酷いときもあって閉口した時も有ります。
チャーシューご飯も肉が入ってない事が多い。
逆に肉入り過ぎてることもあるし、混ぜてないんじゃないかと。
味は文句なく抜群なんですが、具材の品質を安定させてほしい。
また、駐車場が狭いのと、店員さんの接客が少し残念かなぁ。
特に、水をつぎにくる頻度が低すぎる。
声かければ着てくれますが嫌そうに感じます。
だったら、テーブルに水くらい配置しておけよと思ってしまう。
中華そばは味が濃い目なので水を飲まないと中々楽しめないだけに残念。
また、品質が調理する人で変わるのも残念。
味は変わらないのですが、店長が作ると具材や盛り付けがかなり良いのだが他の店員だとイマイチ。
できれば、店長が全て調理してほしいくらい。
(繁盛してるので無理だとは思うが。
)後、スープが熱々なのはとても有り難いし、そこも旨さの秘訣だとは思うのですが、スープの熱さでせっかくの低温調理したチャーシューが茹で上がって縮んでただの硬い肉片になってる事が多くてもったいないなと。
低温で調理した肉のねっとりした旨味が無くなってしまって悲しい。
(なので低温チャーシューの出来が悪い日にスープに浸かった状態で運ばれてくると美味しさが全くない硬いだけの肉片になり最悪。
)冷やし煮干しだと低音調理したチャーシューを存分に味わえたので、熱々ラーメンでもなんとかなれば最高かと思います。
本当にもったいない。
接客と具材の品質で、損してますね…まぁ、低コストでやってるんだからと言われたらそれまでですが。
塩ワンタンメンが店員さんのおすすめということで食したら絶品!透明度の高いスープながら味わい深いスープにゴロゴロお肉の詰まったワンタン!最高でした!ただ大盛りなどはないということでそこだけ残念でした!
平日ランチで初入店。
店員さんにオススメを訪ね、塩煮干しワンタンを注文。
混雑してたけど、15分程で着丼。
強すぎない程よい塩味、しっかり目な煮干しの風味。
ワンタンは肉肉しい大粒で、生姜が効いてて塩味は少なめ。
其々個性的で美味しいと思う次は醤油ワンタンで食べたい。
『麺処 清水』中華そば ¥500-☆☆☆鯛塩そば ¥600-☆☆☆☆焼豚ごはん ¥100-☆半今年の7月にオープンしたばかりで、店主は東京の「柴崎亭(店舗サイト)」にて修行してきたとのこと。
柴崎亭は淡麗なラーメンを提供する名店としてその名を広く知られており、「麺処 清水」はその味をしっかり受け継いだ一杯を提供しているお店と評判です。
麺は中太ストレートでしっかりと小麦表現してました。
そんでこのプライス‼️是非ご賞味あれ🍜
冷やし煮干そば 最高です。
今流行りのつけ麺冷や盛りのようにスープが濃すぎたり途中で薄くなったりもしない。
最後まで美味しくいただけます。
チャーシューも柔らかく冷やしそばにピッタリです。
名前 |
麺処 清水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-788-0882 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~15:00 [土日] 10:00~15:00,17:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつも混んでいるので、ようやく初めて伺いました。
赤ちゃん連れで伺ったんですが、店員さんが優しくて、わざわざ座布団を用意してくれて助かりました。
券売機で食券を購入し、店員さんに渡します。
カウンター、小上がり、アイランド席があります。
全部で16席ほどだと思います。
今回いただいたのは、限定メニューの煮干し背脂醤油ラーメンです。
シンプルながらも、煮干しのパンチが効いていて、生の玉ねぎとメンマ、チャーシューはモモ肉?の薄切りを使用していました。
麺は中太の縮れ麺でしっかり食べてる感はあります。
スープもあっさりしているので全部飲み干せる感じです。