一期一会の方もくるのでもっと色々考えて欲しいとおも...
アトピーの為温泉禁止令が出されている私でも大丈夫でした。
少し熱いかな。
お宿は悪くないのですが、融通がつかないのが難点でした。
男鹿温泉郷の一つだと思っていましたが、男鹿温泉よりも歴史の古い温泉とのこと。
ちょっと緑色で塩分のある温泉温泉で一緒になった地元の方が毎日のように来ているとの事で、『こんなにいい温泉が近くにあって幸せ〜』とおっしゃっていましたとても温まる温泉で地元の漁師の方が体を温めにいらっしゃるそうです建物は年季がはいっていますが綺麗にお掃除されいてとても快適でした食事は一番お安いのをお願いしましたが夕食も朝食も素朴だけどとっても美味しかった、ご家族で経営されているようでお父さんもお母さんも息子さんもとても静かな雰囲気、過剰な営業スマイルがなく普通でとても心地よかったです三人の服装にあの旅館の良さがあらわれているとおもいます次は男鹿半島を一周したいので3泊でゆっくり滞在したい宿です。
Tsugoku iii onsen atsuii yo shiou daisuki 😅😅😅😅👹👹u003eu003e500 en 1hour only 👍👍👍
以前泊まりました県外から来る方、一期一会の方もくるのでもっと色々考えて欲しいとおもいました。
館内地図を見るとなかなか広いみたいですが、こじんまりした旅館の印象です。
皆さんとても親切で次の日の予定を話した所、ベストな順番を教えてもらえました。
館内はどこも暖かく食事処はおそらく床暖房(温泉かな)。
食事も朝、夜共に美味しかったです。
温泉も良かったです。
旅館のサイトからファックス用紙をダウンロードして、ファックスで予約確認すると、1人につきソフトドリンク1本か、2人につき瓶ビール1本貰えます。
遠いのでなかなか行けないかも知れませんが、また宿泊したいと思う宿でした。
Wi-Fiは微弱です。
すごく掃除が行き届いていて快適でした。
ホテルの方の対応も最高でした🎵
歴史の長い温泉旅館。
建物には年季が入っている。
湯は海近くということもあって少ししょっぱい。
外部飲み物持ち込み禁止。
お湯が源泉そのもので泉質がすごくいいので日帰りで何度も訪れてます。
あまり混む事もなく、ゆっくり入れるので落ち着きます。
ただ、ドライヤーを置いてない ので髪を洗えないのが残念です。
お湯の良さを十分に感じていただくというのが目的なのでしょうが洗髪出来ないという残念さで☆4つにしました。
温質がとても良い。
コスパ良い、温泉掛け流し。
お勧めできます😉
立地が悪い。
周辺にコンビニや買い物できるようなところがなく観光に来ても必要なものが買えなくて不便。
静かだからそういうのが好ましい人にはいいと思う。
源泉かけ流しの塩化物系の温泉。
少ししょっぱさがあり。
施設自体は古いが居心地の良いホテル。
露天風呂なし、内湯のみ。
男鹿の自転車旅行の最中に寄りました ただお風呂に入っただけです。
何もない静かなところです。
名前 |
温泉旅館ゆもと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-33-3151 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今回初めて利用させて頂きました。
他の男鹿温泉郷のホテルは何度も利用していたので利用したことの無い施設から選びました。
今回は県の冬割りと男鹿市の補助も利用でしたのでリーズナブルな宿を選んで負担を極力少なくしたいのが目的でした。
施設は古いので、お部屋も湯治場的なレトロな雰囲気です。
部屋にトイレと風呂付きを選びました。
トイレはウォシュレットで不便ありません。
部屋にあるお風呂はタイル張りの懐かしいお風呂にビックリしましたが、源泉であり満足です。
大浴場が夜8時か9時で終わりでしたので寝る前にまた部屋の温泉でゆっくりです。
食事は値段の割にはカニや鯛鍋などコストパフォーマンスが良くて大満足です。
設備の古さは否めませんが、社員の暖かいおもてなしでゆっくり満喫できました。