定期的にお店が入れ替わるスタイルのラーメン店。
以前は、別なお店が入っていました。
近隣にラーメン店が無いので、ラーメン好きな旅行者には選択肢の一つです。
帯広駅のエスタ帯広西館にある、定期的にお店が入れ替わるスタイルのラーメン店。
(フィール旭川にもあります)第13弾(2024.4.4~30)は札幌の「麺's 菜ヶ蔵」。
金曜日の午後6時頃に入って新得地鶏濃厚辛味噌を頼んでみました。
まろやかで濃厚なスープは辛さ控えめだけどスパイスの風味はちょうどよく、西山(?)のちぢれ麺とよく合っていて美味しい😊正直、東区元町のお店に行ったときは激戦区の札幌で特に大きく印象に残ることはなかったですが、イメージが変わりました。
期間中にもう一度行ってみたい。
お兄さんワンオペなので、ゆったりと待ちましょうね🙂(2024.4訪問)
大体月替わりで各地のラーメン屋さんが出店します(以下は店名と食べたラーメンで感想は割愛)4月(第1弾)は札幌のinEZOさん札幌辛味噌らぁめん5月(第2弾)も札幌のRAMEN RS改さん背脂中華そば6月(第3弾)は千歳の札幌らーめん翔さん辛味噌ラーメン7月(第4弾)は札幌ラーメン武蔵さん濃厚焦がし味噌8月(第5弾)は札幌ラーメン二代目けけけさん辛醤油全部のせ9月(第6弾)は札幌のラギチャンラーメンさん肉マシ魚ラギサッポ郎(二郎系味噌)肉マシまぜそば肉マシ塩G郎(二郎系塩)肉マシラーメン(二郎系醤油)10月(第7弾)は清水町のらー麺こぶしさんあごだしのワンタンそば塩11月(第8弾)は千歳市の菊次郎さん鶏白湯の特製明太子ラーメン。
煮干し中華そば塩 900円チャーシュー丼 350円 をオーダー煮干し中華そば塩は、煮干しのエグさもなくとても飲みやすいスープ。
麺はポスターの写真だとストレートだけど、縮れてました。
麺、多少伸び気味。
ポスターの写真の方が数段美味そうなんだがwチャーシュー丼は、低音調理の薄切りレアチャーシューが美味。
タレ、豚丼のタレ?ぐらいの甘めのタレ。
店員さん、女性の店員さんは in EZO からの引き継ぎで同じ人です。
北海道ラーメン紀行に雇われた、ラーメンは素人な方なんでしょうね。
塩と醤油、どっちがオススメですか?と、聞くと…それはちょっと…と、黙ってしまいました。
in EZOのときも、混ぜそばは札幌にしかないメニューで帯広にはやってるお店はない…みたいなこと言ってました。
は⁉⁉なんか言ってんだけど…って思ったwなんかいろいろ勉強してほしいな…
名前 |
北海道ラーメン紀行 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

月替わりのラーメン屋さんテナント。
2023年10月のラーメン屋さんは十勝清水の『こぶし』さんあごだしが推しのラーメンはあっさりしていて美味しかったです!11月も楽しみです。