とても綺麗で広く、静かでのんびりできます。
カフェで最中と抹茶のセット頂きました。
店員さんはとても良くしてくれました。
自転車で坂道を汗だくで走っていたら、水とお茶をサービスして頂きました。
この時、先を急いでいたので、直ぐに立ち去りましたが、帰りに立ち寄りました。
うどんが食べれる様ですが、和菓子を頂きました。
抹茶は凄く濃くて美味しかったです。
今度はうどん頂こうと思います。
フラっと立ち寄った茶屋、小諸駅からも近く散策で疲れた体を休めるのに丁度良いのでは?100%りんごジュースと最中を頂きましたが大変おいしかったです♪女性スタッフの方に真田家が好きで色々巡っているとお話ししたら、その方も真田好きで楽しい時間を過ごせました(^^)/次回は宿泊もしてみたいです。
幼稚園児の娘と宿泊しました。
HPの写真より素晴らしい屋内でお布団もふわふわ、お部屋も清潔です。
スタッフさんがフレンドリーなので娘が楽しかった!と言っておりました。
朝食もとても美味しく大満足でした。
次は葵の部屋に泊まってみたいです。
お部屋に対してお風呂が家庭用で普通?なので、温泉風の浴場があると完璧だと思いました。
江戸時代に参勤交代行列が宿泊していました宿ですo(^-^)o情緒深い感動が味わえる宿ですo(^-^)o
友人5人で蔵の部屋に宿泊しました。
歴史的な建物の良さを残しつつ、快適にすごせるようにリノベーションされていました!管理人さんが主に1人で切り盛りしているとのことでしたが、丁寧に建物の説明をしてくださったり、近くのお店を教えてくださったり、すごく親切でした。
日本家屋なので段差も少なく、廊下も畳張り、高齢の方もお子さんもすごしやすいと思いました。
注意点としては、古い建物ですので、夜中に宴会などすると音がもれてしまい、他の宿泊者の方のご迷惑になるとのことでした(蔵の部屋だと問題ないとのこと)。
ゆったりした旅行にはピッタリですね。
また音が気になる場合は貸し切りも可能とのこと!貸し切ったとしても安いですし、親族旅行や大人数などでも利用したいと思いました。
ありがとうございました!
It is a very wonderful accommodationI can feel the Edo eraとても素敵なお宿でした!スタッフさんも優しく、江戸時代にタイムスリップします。
お部屋はリノベーションされているので居心地最高!Wi-Fi完備、アメニティなどは全て揃っていました😊
文化財に泊まるのはいい体験ですし、駅からもすぐです。
歴史感が最高級ですよ☺️
雰囲気もよく、親切に案内していただきました。
郷土食のおにかけそばも美味しかったです。
歴史ある建物が丁寧に復元されつつ、随所にモダンな設えも備えられ、本当に気持ちのいい、落ち着く宿でした。
中庭な静寂も、階段の軋む音もひとつひとつに風情ありです。
昔のものを使えるようにしたこと。
2019年9月に宿泊。
改装からまだ日が浅かったので館内はとても綺麗でしたし、中庭も素敵で癒されました従業員の皆さんが親切で気持ちよく過ごすことができました。
脇本陣に泊まれる機会は中々ないですし、古民家や日本家屋が好きな方には良いですね、駅から近いのも◎栓抜きや消臭スプレーは貸してもらえて助かりました、ありがとうございました!電子レンジ、多少の食器や割箸も置いてあるみたいですお風呂は予約して決まった時間に入りますが、近くのグランドキャッスルホテルの温泉券を頂けたのでそちらに行きました。
門限は23時なので外出する際は覚えておきましょうあと昔の建物のため車や人の動く音などが響くので、気になる方にはおすすめしません。
歴史ファンが生きます!歴史的建造物が、しかし新しい組み込み、予想より住み心地。
非常にきれいなバスルームに共通します。
朝食もとてもおいしいです。
印象的な滞在!(原文)歷史迷必住!雖然是歷史建物但內裝新穎,住起來比想像中舒適。
共用的浴廁也很乾淨。
早餐也很美味。
令人感動的住宿體驗!
脇本陣の宿!粂屋!令和元年7月5日オープン!!
小諸本陣並びにあります。
平成30年(2018)11月訪れたときには工事(休工中)で外観のみの見学でした。
小諸市で購入しましたが未整備のため公開されていません。
時々イベントで使われてます。
名前 |
脇本陣の宿・粂屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-27-1482 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
文化財に泊まるという経験は初めてでしたが、とても綺麗で広く、静かでのんびりできます。
隣室の音が気になるということもなく、本当にリラックスできました。
お風呂は1人用のサイズですが、湯船は十分に足をのばせるし、「葵」の場合は専有できるので十分だと思いました。
共有の洗面スペースには、無印の化粧水、乳液のボトルとビオレのメイク落し、メンズのシェービングフォームと電子レンジがありました。
朝食は和のお重でサラダつき、地元のりんごジュースもあり、量もあり美味しかったです。