谷山の市街地を一望できる高台にあります。
薩摩谷山の豪族、谷山信忠が築城した谷山城は、谷山の市街地を一望できる高台にあります。
谷山本城・弓場ヶ城・陣之尾城の3つの城郭で構成されております。
1397年(応永4年)に島津元久に敗れるまで200年もの間谷山氏の居城となっておりました。
南北朝時代、谷山隆信が城主の頃には後醍醐天皇の皇子である征西大将軍・懐良親王が下向した際、この城に入城しました。
山の頂上にある愛宕神社に「本城(千々輪城)跡」と書かれた城址碑が建てられており、谷山の発展を今も見守ってくださっています。
谷山の歴史好きにとっては絶対に外せないスポットです。
車で行かれる際には要注意です。
駐車場がありません。
又、付近の道路にも車を停められる場所はありません。
駐車場があると助かるのですが(;^ω^)
こんな由緒あるスポットとは知りませんでした😅「ここを武士も歩いてたんだなぁ」と肌で感じながら上れるのは本当に貴重✨キレイに手入れがしてあって、地元の方が大切にしていることがよく分かりました!
名前 |
谷山本城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-216-1344 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
渋いスポットですが、実は夜景が綺麗なマイナースポットです。
夏の夕暮れ時は蚊対策が必要です。