子供の夏休みの宿題を探しに伺いました。
素晴らしい図書館でした。
2階の宇宙船のような形の部屋が子供の絵本になります。
多くの蔵書があり飽きることがありません。
土日の雨の日は人が多く集まります。
毎週のように通い子供と読書を楽しみました。
良い思い出をありがとうございます。
また、森に入ることもできます。
ミヤマクワガタも少なからずいるので、くぬぎの木をよく見てみてください。
ただし、スズメバチも多く生息してるのでそれなりの格好でクワガタ探しをすることをオススメ致します。
自然豊かな場所にあり、ゆっくり好きな読書を楽しめます。
5冊まで借りられてとても便利で、高価で買えない本も無料で読めるのが嬉しい!ただ、自動貸出機のバーコードの読み取りが甘いです。
こども図書館利用しました。
おしゃれなデザインの建物ですが中は昔ながらの図書館といった感じですね。
館内とても静かななので静かにできる子でないと利用は難しい感じですね。
こども図書館内のイスがデザイン重視で小さな子供には座りにくいです。
緊急事態宣言中でも唯一開館している図書館だったので行って来ました。
建物がとてもきれいで近代的。
中も広くて整然としていて落ち着いて読書や勉強が出来そうでした。
施設内にあるカフェも美味しそうだったので、次回行ってみたいです。
宮城県内に関する古い資料等は「ここで見つからなければ(一般の人が閲覧できる範囲では)もうどこに行っても見つからない」というくらいの数を揃えています。
古い地形図やマイクロフィルムなどもかなりの数で、個人で作成した同人誌(今時の意味のものではなく)や機関紙などもある程度集まっているので、蔵書数は凄いものです。
ただ、規模の大きさに似合わずCDやDVDといったメディアは異様に少ないのが不思議です。
私だけかも知れないので評価点には含めませんが「今まで行った数多くの図書館の中で、最もルールが分かり辛い図書館」の気がします。
色んな事が散り散りに色んな場所に書いてあるので、最初に行った時にルールがさっぱり分からず、どこに何があるのかも分かり辛かったです。
外からはそんな風に感じませんでしたが、中の様子が森の中の不思議な宇宙船みたいな建物でした!素敵な雰囲気なのも納得と言うか、こちらは映画『図書館戦争』の二作目のロケ地にもなったそう。
子供と訪れましたが、絵本や仕掛け絵本よりは図説や調べるための本が多い印象でした。
併設のカフェもおしゃれで森を眺めながら食事できるロケーションはなかなか。
また行きたいと思います。
子供の夏休みの宿題を探しに伺いました。
久しぶりに感じる本の匂い、本の多さにびっくりしました。
原広司建築 長さが約200mの長い図書館です第3土曜日のお昼に裏側見学のツアーをされていて、許可をいただき撮影しました森の中の環境と広さ、建築物としても素晴らしいですが、蔵書は仙台市の各図書館からも取り寄せて借りられるそうです。
駐車場無料で広いし、本も自習エリアもあってなかなか便利な図書館でした。
こんな辺鄙な所に建ててどうやって行くのか非常に疑問。
図書館の利用者はあきらかに学生が多いのに市内からは車がないとほぼ来れません。
たとえ車があっても仙台駅前からは車で1時間程。
一体行政はなにを考えてここに建てたのか。
金のいぶきを使ったメニューが基本ですが、時間帯により取り扱いメニューがことなり、注文時は要注意。
ランチメニューはおしゃれなカフェご飯な感じのわりにはリーズナブル。
現時点ではITオーダーシステム等を導入しているが、カウンターでの決済は現金かaupayかpaypayのみで、クレジットや楽天payやedyや交通系等には対応していないので、完全な電子化型カフェではないので要注意。
専用タンブラーに入れたドリンクは図書館に持ち込み可能。
ただし、タンブラーのキャップが浮いていると飲む際に自分に向かってこぼれてくるので注意が必要。
杜のcafeの時から引き続き、カウンター席からの眺めを見るのがいいお店。
宮城県図書館の入口に、新しいカフェができました。
窓際の席からは外の紅葉を眺めることができます。
モーニング、ランチ、スイーツなど、仙台の有名なシェフが監修してるのでおしゃれです。
一人でも入りやすく、リーズナブルに楽しむことができます。
しばらく閲覧できなかったのが、一時間程度できるようになりました。
また、館内にあったレストランも復活します。
図書館でゆったり過ごせるというのは、とても文化的で豊かなことなんだと改めて感じさせてくれます。
9月というに夏のようにな日でした。
久しぶりに行きました。
森の中の図書館という雰囲気が好きです。
映画の図書館戦争第2作、水戸図書館のロケ地です。
ベガルタ仙台の専用練習場が近くにあります。
宮城県図書館は、宮城県仙台市泉区紫山にある宮城県立の図書館であります。
1881年に宮城師範学校の中に開設された宮城書籍館を前身とします。
伊達家ゆかりの資料である伊達文庫などの古書を含む、約115万点の資料を収蔵してあります。
勉強、調べものをしたりするには資料が沢山あるのでバッチリですね!学生とか勉強しています!緑豊かで環境もかなり静かで良いですしね!環境も空気も良いしバッチリです!駐車場も無料でかなり広いです!食事出来る場所もあるんで一日中居ても大丈夫です!
原宏司さん設計の図書館を見学。
図書館戦争のロケ地となっていたが、仙台駅からバスのみで1時間、地下鉄+バスでも45分くらいと市民が使うには遠い立地だった。
隣地に緑豊かな林のある細長い敷地のため、中央に高低差を活かしながら林と連続するピロティ空間を設けて分節し、単調さを払拭した設計としている。
ただ、この空間が使われていない様子で残念だった。
京都駅の大階段のように用途のある動線と関連付けないと、上手くいかないのだろうか?この空間に面したレストランが営業中止となっているのも、活気の無さを増幅しているので影響していると思うが…。
今日は冬だったため寒くて使われていないが、春になると気持ちの良い空間となり、お弁当やおしゃべりの場になっていれば嬉しいんだけどね。
珍しい建造物で、当初から📌ウナギの寝床だ!!との話東西に長がく200メーターもある!階段入り口の東側のみで西側には無い🤣中広場のイベント?空間には行き来出来ませ〜〜ん気持ちいい空間なのに💢使い途有りません?🅿️は広いがすぐに満杯のようです〜〜💢読書スペースは気持ち良く集中できる!💢しかしテスト時期には朝から席どりで混み合うらしいねぇ〜〜🤣💢喫茶レストランが有るが?営業してるかわからない?ぐらいに地味😎アートらしきものが多いが?🙏無駄遣いが多か使い勝手が悪すぎ!🙏これこそ民営化候補の施設でしょうかーー!勿体ない空間をもっと共有しましょうーー!
静かに読書出来ます。
無いものは区の図書館より取り寄せてくれます。
写真を撮るときは、受付に一言断った方がいいです。
街から離れた場所にある図書館です。
ガラスが多用されている建物で、駐車場から館内に入るまでも楽しめます。
館内のつくりも各コーナーに分かれており、隠れ家感があって面白いです。
また郊外型のため、周りの林が借景となっていて、窓際で読書していると森の中にいるように思えます。
本が大好きな自分には楽園のような場所です。
蔵書量が圧倒的です。
郊外にあるので、今では行く機会が無いのが残念でなりません。
それと、ここは実写映画『図書館戦争』のロケにも使われており、外観がSF的で面白いです。
蔵書の数が多い。
ゆったりした館内。
たまに利用させてもらってます。
子ども図書館では、本棚も低い位置で 子供が自ら取り出しやすく 片付けやすく、ガラス張りから見える森も解放感があります。
楽しい空間作りが出来ていて 何度も通いたいです。
下の階には、けやきの杜カフェというレストランがあり、美味しいです♪
せんだいメディアテークとは違った雰囲気のモダンな図書館です。
映画・図書館戦争のロケ地にもなりました。
広くて、ゆったり出来ます。
名前 |
宮城県図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-377-8441 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 9:00~19:00 [日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
広く大きくて、使いやすい図書館だと思う。
ただもう少し、開架式図書が多くてもいいなかなと思われる。