ここに生まれたのは3人の赤ちゃんでした。
桂高森S・Sレディースクリニック / / / .
妊婦検診で行きました!色んな口コミを見て心配でしたが受付も看護師さんも皆さんとても対応良く、先生も丁寧に赤ちゃんの様子を教えてくれました。
安心しました。
これから通うのが楽しみです。
待ち時間は1〜2時間かかるのはどの病院も一緒です。
半年前くらいに里帰り後の健診と出産でお世話になりました。
常駐の先生は2人。
どちらの先生にも診ていただく機会がありましたが、健診時も出産時も大変良くしていただきました。
どちらの先生も話しやすく、赤ちゃんの状態についてもわかりやすく説明してくださっていたので最後まで安心して通うことができました。
ただ助産師さんはまちまちですね。
学んできた時代が違うから、わたしがマタニティブルーだったからというのもあるのでしょうが助産師さんの年齢によって対応や言っていることが違かったりして出産後の入院は苦痛が多かったなぁと振り返り思います。
助産師さんも人だと言うことは理解しておりますが世間話は入院患者に聞こえないところでやってほしいですね。
個人的には若い助産師さんの方が親身に話を聞いてくれたし母乳栄養の指導も的確で良かったです。
出産直後からこの助産師さんに母乳指導してもらえれば黄疸の数値も低く済んだかもなぁって思ったりしました。
(おばさんは自分語りが多いし、指導もテキトーだった。
)
2人目の妊婦検診~出産でお世話になりました。
先生はサクッと話してくれるので私は合ってました。
助産師さんも丁寧に対応してくれて、出産後の入院はとても快適でした。
ご飯も美味しいです。
みなさん、待たされると言ってますが、分娩も出来るクリニックならこれくらい普通かなと思います。
内診、診察してたらそれなりにかかるし、たまに分娩の方が入れば先生1人のときは必然的に診療はストップしますからね。
1人目は総合病院でしたが、そこの方が待たされましたよ。
妊婦検診なんて2-3時間待ちが当たり前でしたし。
娘がお世話になりました。
皆さん 待つ と投稿されてますがそれなりの信頼、人気があるのだから仕方ないと思います。
設備も食事も良かったようですよ。
高森にある産婦人科です!建物はコンクリート作りです!静かな所にあります!
1人目でお世話になった産院が、分娩を辞めてしまったこで2人目をこちらで出産しました。
施設はきれいですし、ごはんはとても美味しかったです。
良かったのはそちらの点のみです。
陣痛が言われていた間隔になったので、午前中に病院に行くと帰されました。
分娩時に点滴をするので早めに来院してほしいと言われていたのですが。
しかも、「陣痛の間隔ではなく、痛みが強くなったら来てください」と言われ、そんな感覚的なこと言われてもと戸惑いました。
自宅で耐えていましたが、痛みの強さがどのくらいかわからず、家族に「そろそろ電話してみた方がいい」と心配され電話をすると、「痛いの?でも、まだ喋れてますよね。
じゃあ、一応来てみます?」と渋々の感じで言われ、、結局、病院に到着して1時間で産まれました。
何も、説明されませんでしたが、後日助産師をしている知り合いに聞いたら、恐らく点滴は間に合っていなかっただろうとのこと。
更に、分娩直後に電話で対応していた看護師さん?に「来てみます?って言って良かった〜」と笑いながら言われてとても不快でした。
間に合わなかったらどうするつもりだったのでしょうか。
実際点滴間に合ってないし。
入院中に同じ日に出産した2人と話すと、2人とも同じような対応だったようです。
分娩中も途中で助産師さんが交代したのですが、後から入った助産師さんは手元にあるバースプランも全く見ずに、してほしくないことだらけでした。
プロとしてどうなのかな、と不信感でした。
また経産婦だから以前も入院したことあると思われていたのか、入院中のシステムや設備の紹介を全くされずでした。
とても不親切な産院だと思いました。
1人目の産院では子供も丁寧に見てくれましたが、なんだかこちらは赤ちゃんをかわいがってるイメージありません。
新生児室で預かる時もただ預かるだけで、泣かせっぱなしという感じで可哀想でした。
優しく良いスタッフさんもいますが、感じも悪く怖い方も多い印象です。
しかし待ちます。
本当に待ちます。
時間より早く行っても、謎に数時間待ちます。
理由もわからず待たされます。
ある意味、妊婦にはかなりのストレスです。
そして、性別をはっきり教えてくれない。
と、うたっていますが、本当に、遠慮しながら検診を受けています。
なんか、妊婦が偉いわけじゃ無いけど、受診者が遠慮して検診を受けるのは、苦痛。
心が穏やかで、温和な方なら、しっとりと待てると思いますが、とにかく待ち、遠慮が絶えません。
何もかもいいとこ揃いの病院は無いですね。
ここに生まれたのは3人の赤ちゃんでした。
スタッフの中にはとてもフレンドリーな人もいますが、それほどではない人もいます。
全体的にはとても良い経験だったと思います。
(原文)I had 3 of my babies born here. Some staff are very friendly, some maybe not as much. Overall I think it was a pretty good experience.
看護師、助産師、受付に感じ悪い人がいる。
切迫で入院したとき夜中にお腹が痛くなってナースコールしたら「はぁ?なに?今寝てたんだけど。
お腹別になんともないじゃん。
」と…(*_*;)おばさんの助産師?も感じ悪くて、初めての出産だったのに、全てが気分悪かった。
もう絶対にここでは出産しません。
名前 |
桂高森S・Sレディースクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-777-1020 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2人目出産でお世話になりました。
ご飯がとにかく美味しかった。
出産時は助産師さん方皆さんもちろん頼りになりました。
産後はオリエンテーションも最小限、不必要に部屋に来ないし、でもささいなことも聞けば夜間でも親身に対応してくれて、産後の疲れた体には本当にありがたかったです。
妊婦健診の時から受付の方含めみなさん丁寧で優しく癒されました。
先生は簡潔な説明でわかりやすく安心できましたがいつ休んでいるのかと勝手に心配してしまうほど外来でも入院中もいつも病院にいました。