丸数字の書いたラミネートが貰えます。
カレーうどん、タンタン冷やし、稲荷寿司いただきました。
はっきり言って口コミに反する事なく美味かったです。
★5でも足りないくらいです。
1個マイナスを言えばカレーのつけ汁が少なかったかな?でも美味いです!!
埼玉在住経験もあり、武蔵野うどんは大好きでした。
仙台でも武蔵野うどんを食べられると聞き、近隣で仕事する際に寄りました。
お昼少し前に到着し、お店正面の駐車マスに停められましたが、私の食事中には隣の砂利敷駐車場も半数以上埋まってましたね。
もちろん店内も、ほぼ満席の状態です。
お昼時ギリ直前でもこの混みよう、人気のお店のようです。
武蔵野うどんを名乗るだけあり、麺は固めで長くねじれ気味、つけ汁は温かくて具入り。
初参戦なのにカレーを選んでしまいましたが、味もとろみも絶妙で美味しかったです。
なお私が白系の服だったのもあり、紙エプロンをいただけました。
味もサービスも十分です。
現金のほか、PayPayが使えました。
また、食べに行きたいです。
肉増し肉ねぎを頼みました並盛でしたが、いなり寿司も頼めば腹持ちもよく充分堪能出来ます。
冬季限定で葛煮込みうどんがあり、冬になるとこれ一択です。
うどん湯を取りばちに入れてすりおろし生姜を混ぜながらいただくと最高です。
冬が待ちどうしい。
今年も葛煮込みうどん食べました。
生姜がいっぱいで躰ポカポカ汗が出るくらいですが、あまりの美味しさに無言で食べてしまいます。
黒酢が着いてくるので途中からちょい足しで味変がいいです。
絶対外せない逸品です。
☆5です!カレー汁うどん。
カレーうどんが食べたくて検索したら、こちらのお店がヒットしたんです。
まぁ、言うてもカレーうどん、今時〇亀製麺だって旨いじゃん。
とか思ってたら、久しぶりに猪木の延髄斬りを食らったかのような衝撃!(くらった事はありませんが)麺のこしが凄い、この麺には出会ったことがない。
なるほど、だからお出汁が別の『つけ麺』にしてるのか。
オススメの食べ方、1本麺だけ食べてください。
もう、これだけで旨い。
お出汁で食べる時も1本ずつ。
長いし、こしがあるので、複数本取るよりこちらの方が断然良い。
熱盛も出来るそうですが、そのまま冷盛りが良いです。
このうどん、凄い、越中詩郎のヒップアタックより凄い。
30席ほどの綺麗な店内。
駐車場は16台ほど、人気店ですぐ埋まる。
肉ねぎ汁うどんの並盛飲めるを頂きました。
400グラムということでしたが、案外ぺろりと食べれましたので大盛にしても良かったかと思います。
麺はコシがあって美味しかったです。
つけ汁なのですが、アッサリとしているようで出汁がいい感じに主張していました。
何かを焦がしてるような匂いで好きです。
実際に焦がしてるのかと思いますがネギも肉も焦げていなかったのでタネがわからず気になってしまいました。
笑12時前に入店できたので空いていましたが、すぐにほぼ満席になっていたのですぐに座れてラッキーでした。
美味しくてコシのあるうどんでした。
大盛りで食べても1000円ぐらいなので、下手に丸亀で天ぷらつけて食べるより、かなり満足度は高いと思います。
スタンダードな肉汁うどんも美味しいのですが、個人的には葛煮込みうどんがキマしたね。
少量取り分けて、好みで黒酢を合えて食べるのがすごく美味しかったですね。
生姜、鰹節などがたっぷり乗っており葛餡の旨味最高です!色々なメニューを食べてみたいですし、葛煮込みうどんもまた食べてみたいので、通ってみようと思います!
基本が温かなつゆにつけて頂くうどん。
いなりときんぴらごぼうと肉汁うどんを注文。
肉のうまみとネギのコラボが良い。
こしのある手打ちうどん並み盛りも最高の出来です。
最後はそば湯ならぬ、うどん湯で〆ました。
肉増しネギうどんを注文。
うどんは並サイズで400gとかなりのボリューム。
手打ちうどんで非常にコシがあり食べ応え満点です。
味付けは鴨南蛮そばのような感じで、冷やしうどんでしたが最後までつけ汁が冷めなかったのが嬉しい。
とても美味しかったです。
また来たい。
うどん屋さんの中で1番好きです。
以前まだお店が今の半分ぐらいの大きさの頃から通ってます。
1番好きなのはきのこうどん。
アゴが疲れるくらいのコシのあるうどん。
つけ汁も最高にコクがあり旨い。
カレーうどんも、鴨南蛮もどれも絶品。
店員さんの雰囲気も良いし、お店もキレイだし、安くて旨いし、ずっと通います!いつも混んでいるので、待ち時間は覚悟ですが、車の中で待てるので、それもGoodです☆
カレーうどんといなり寿司を食べました。
カレーうどんはお出汁が効いおり、ねぎや肉などの具材がたくさん入っていてものすごく美味しかったです。
うどんもこしが強くて、のど越しもよく人生でここまで美味しいうどんを食べたことがなかったので感動しました。
いなり寿司も甘めのおあげと酢飯にたっぷりのごまが入っていて、味も食感も楽しめました。
何度も通いたくなる味です。
絶対また来ます。
ニクニク並み盛り(400g)注文しました。
武蔵野うどんってごんぶとでコシが強く、とても食べ応えがありますね。
ファンになりました。
うどんは勿論、出汁の効いた甘みのあるつけ汁がたまりません。
お店は非常に混みますが、回転が良いのでそんなに待ちません。
初めて行った時は、お昼近くの時間でした。
すごい混み具合いだったので、諦めて帰りました。
2度目は、少しずらして13時頃に行ったところ、20分待ち位で入れました。
店内で名前を書いて、呼び出しブザーを貰って車で待つ仕組みでした。
いなり寿司が最初に出て来ました。
中に胡麻とか入っていて美味しかったです。
その後、うどんが来ましたが、手打ちでモチモチでした。
並盛でもお腹いっぱいになりました。
きのこ汁でおいしくいただきました。
定期的に食べたくなるうどんです。
今まで食べたうどんの中では一番コシがあって食べごたがありました。
大盛りにしないで普通盛でもかなり満腹になります。
子供用の切れ端だけのうどんも無料なのがお得です。
付け汁も美味しかったので次回は別のメニューも楽しみなお店です。
駐車も店前と隣に数台停められるので車でいっても安心です。
いなりを皮切りに、もりうどん大盛りを堪能。
手打ち麺の歯応えが良く、腹持ち良さそうです。
生姜を沢山入れて、最後は茹で汁で薄めて出汁を堪能。
美味しゅうございました👍
ぶっというどんは初めてで、とっても食べ応えがありました。
スープも美味しくて、そば湯も付いてくるので、最後まで飲み干しました。
腰のある手打ちうどんです。
ランチタイムはいつも満席、納得の美味しさです!いつも肉増しを注文します。
旨かったです!肉ネギつけうどん!コシ強めのうどんが好きでしたらオススメですよ!コスパを考えれば冷凍うどん好きな私にしたら高めかな?いなり旨し!
店外に灰缶あり手打ち(てぶちと読むそうです)うどんのお店。
辛味噌汁うどん(辛味噌スープに付けるつけ麺です)は、後から来る辛さです。
凄く辛くはないですよ。
うどんは不揃いで、手作り感満載です♪麺の固さも調度良い♪蕎麦湯のようなものが付いてきますが・・・使い方に説明無し・・・。
わからんて・・・。
一言欲しかったな・・・。
割って飲みましたが・・・たぶんこれで正解かな❓️
上質な小麦粉を使ったとても腰の強いうどんが楽しめます。
固めのうどんが苦手な人は注文時に頼めば柔らかく調理してくれます。
つゆはカツオ出汁が効いていますが疲れてるときや濃いめの汁が好きな人にはちょっと物足りないかも⁉️オススメ 肉ネギうどんですがどのメニューも美味しいです。
あんかけ風の葛煮込みうどんも身体がよく暖まり寒いときにはオススメです。
半分食べたあと黒酢をかけて味変するもよし。
昼時は混みあってるので時間差で行けばそんなに待たされません。
感染対策も良く出来ており、店員さんの接客もいいです。
手打ちうどんで非常にコシがあり小麦の風味を強く感じられる食べ応え抜群なうどん!つけ汁もカツオの風味が全面に出ており絶品。
連れが注文した葛煮込みうどんも食べさせて貰ったのですが、これも抜群にうまい!!他にもメニューがあるので、再訪確定です!!
学生の頃よく伺ってました。
10年ぶりくらいで再訪したところお店がリニューアルされたのですかね。
席数も増えていたため、相変わらずの人気店で待ち時間もありますが、随分緩和されたように感じます:)ここに来たらやっぱり鴨肉うどん!変わらないこしの強ーいうどんをおなか一杯食べられて大満足でした。
並盛は私だけでなく旦那さんもちょっと多かったようなので次回は少なめをいただこうと思います。
ごちそうさまでした!
隣りの駐車場に車を止め、店内で順番表に名前を書くと、丸数字の書いたラミネートが貰えます。
車のダッシュボードに置いて、車内で待つことが出来ます。
テーブルが空くと店員さんが指で数字を作って教えに来てくれます。
肉増しねぎは、豚肉とネギと汁の味がバランス良く最後まで美味しく食べれました。
カレーのピリ辛感が凄く美味しかったです。
和風だけどうどんに丁度よい辛さ。
うどんは、少しつぶれた、手ぶち感がコシの強さを程よくしてるのだと思います。
次は何を食べようかな〜
結構混んでいますが、回転が良いから待ち時間は少ない感じ。
いなり寿司もきんぴらもオススメ。
もちろん、おうどんも美味しい。
美味しいのはもちろんですが、店員さんの人柄も良さげでとても良いです。
日曜日のお昼過ぎに伺いましたが満席でした。
駐車場は数が確保出来ていますが、それでも駐車出来ずハザードをたいて路駐しながら待っている車もいました。
辛味噌汁うどんをオーダー。
味噌っぽさは全くなく、醤油肉汁スープに一味をかけたような味でした。
予想したものではありませんでしたが、これはこれで美味しかったです。
うどんは手打ちで、武蔵野うどんというそうです。
太くて長く、歯応えのある麺です。
普通盛りが400グラムもあるので食べきれるか心配でしたが、美味しかったので軽く完食出来ました。
讃岐うどんと違う。
ほかのどことも違う縮れた麺。
麺が冷たくてつけ汁が熱い。
ただ、ある程度希望はある聞いてくれます。
並でも食べ応え充分です。
おすすめは、肉肉です。
以前から孫達と一緒にカウンターの狭いお店によく通っていました。
素うどんだけでも美味しかった。
💢今では明るく広くメニューも増えたのかなぁ?チェーン店の○○うどんの気軽さとはまた違い, 🌈仙台でおススメの美味しさとしてご紹介出来ます まずは極上のうどんを堪能できるのが嬉しいですね。
🤪最近何故か木曜日に行ってしまう?定休日なので すよねーって🎉確認していきました、鴨南蛮うどんに 友達は肉重ねねぎうどん⁉️とか頼んだのかなーー季節限定なのですが具材たっぷり美味しいですね。
仙台でなかなか定着しない武蔵野うどんで頑張ってくれているのお店。
こちらお店の特徴はやはり物凄く腰の強い麺だと思います。
しっかりした麺と程よいつけ汁。
また食べたくなります。
一口食べた瞬間から小麦の味がするとても美味しいうどんです。
すばらしい!もう病みつきです。
足繁く通わせていただこうと思います。
何せ、うどん好きなものですから。
なかなかこんな腰のあるうどんが食べられるお店はありません。
つけ汁も甘過ぎず辛過ぎず、よく計算されて作られています。
鴨肉も豚肉も癖がなく、とても美味しい♪うどんとつけ汁の絶妙なハーモニー、最高でした。
ごちそう様でした。
またお伺いします。
コシのあるうどんは噛みごたえがよく喉ごしももいい美味しいうどんです❤つけ汁は肉増しうどんがオススメ❤名前のとおりに、肉肉肉の存在感がはんぱなし~🎵他のメニューも美味しそうなラインナップ❤1キロ盛りがあり、トライする人がいたら見てみたいものです😁ここのおいなりさんは美味しい❤おうどん並みでものたりないので1個頼んだらちょうどいい満腹感になります❤
旨かった‼店員さんの心遣いもよかった。
またいくぞー。
辛味噌肉ネギ汁 1kg まあ美味しいですヽ(・∀・)ノ腰がしっかりしてますが、熱々の付け汁でほどよい固さになります。
うどんのコシは凄くて、美味しい汁も良い。
キノコ汁を食べました。
お持ち帰りもありました。
夏期限定の冷や汁うどんをいただきました。
うどんはこしが強め、つけ汁は冷たく具だくさんで、大変美味しくいただきました。
冬季限定の若鶏とせりが気になる、というか食べたい!
名前 |
手ぶちうどん 吉平 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-719-4532 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
きれいなお店でしたカウンター席でしたが,二席に一つしかメニューがなく、先に注文された方がメニューずっとみていて、仕方なくとなりの席から借りましたカウンターには、一席一つメニューがあってもいいかな武蔵野うどん初めてで、つけめんしかないとは思いませんでしたが、肉ねぎ汁うどん、美味しかった^_^手打ちで長い麺でしたので、つけ汁につけるのは慣れが必要ですね。