すし善の横にあります。
退院の日にご褒美で、気になっていた当店を開店一番で訪問しました。
注文は勿論うな重ですが季節の一品が付いた「おすすめ」をいただいた。
思っていたよりも薄味のタレですが上品でフワフワの焼き加減が絶品です。
追いダレもあります。
とても美味しくいただきました。
ふわっとした鰻が、とても上品でおいしかった。
2024/01/19親と来店、前回同様おいしかった!2024/09/07薄味でフワッとしていて優しい味。
鰻は美味しかったです!あっさりしたタレで柔らかめです。
気になった点が2つありました。
途中で店員さんが「お茶のおかわりいかがですか」といらっしゃいました。
お盆にお茶のポットと新しい湯呑みをのせた状態でいらして、どうやら食べている最中のテーブルの端っこにそのお盆を置き、そこで注いでくれるスタイルのよう。
なので、自分たちでテーブルの上にある物を端っこに避けてあげなければなりません。
それは全然構わないのですが、その時に箸置きを床に落としてしまったにも関わらず、交換されませんでした…スタッフさんの名札に実習のシールがついていたので仕方ないのかもしれません。
でもちょっとモヤモヤでした。
もう一つは、後ろに並んでいるお客さんがいるわけではないのに、お会計中にすぐテーブルを片付け始めているのが気になりました。
自分達の時もそうでしたし、他の方の時もそうだったので、基本会計に行ったら片付けると言う流れになっているのかもしれないですね。
大丸の地下駐車場から行けるうなぎ屋。
注文受けてから焼くので三十分程度のかかるようです。
たまにゆっくりするのも悪くないです。
洒落の効いた松竹梅のお値段。
どうやら逆順らしいです。
うな重を頼みました。
お味はとても美味しかったです。
バランス良くタレをかけているので素材の味がよく分かります。
甘過ぎず、柔らかさと旨味が程好いです。
店内はさほど高級感はありませんが落ち着いたインテリアで木目調の机や椅子にが余裕を感じます。
2024/07
大丸8階のレストランフロアーのうなぎ屋さんで、すし善の横にあります。
うなぎと肝吸を注文。
うなぎは蒸してから焼いているのか、とてもフワフワで、口に入れるといい感じにお米と絡み、タレも味が控えめな為、香ばしいうなぎ本来の味を楽しめます。
米の炊き方も良く、表面がもっちりで、中にやや芯が残った炊き方で、フワフワのうなぎと一緒に食べてもいい具合に食感が残り、いい組み合わせだと思います。
肝吸いは味が控えめであっさり味。
テーブルにタレが足りない人用に、追加のタレと山椒が置いてあります。
最初はそのままで、後で山椒、タレ追加、タレと山椒など少しずつ味変を楽しむのもいいかもしれません。
落ち着いた店内でゆっくりと食事出来ました。
注文から蒸すそうなので、注文から30分以上は必ずかかるようなので、時間がない方は注意です。
名前 |
宮川本廛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-828-1251 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
うなぎは美味しかったです。
サービスは大変大変良かった。