名前 |
東北大学理学部 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-795-6350 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
日本で三番目にできた国立大学である、東北大学のなかでも歴史が古いのが理学部です。
現在は青葉山キャンパスにあります。
仙台市営地下鉄東西線青葉山駅を出て左折徒歩2分です。
緩い坂道をのぼったところに7-11があり、同じ建物内に、一般の人が使えるレストランがあります。
安いです。
理学部と大学院理学研究科は同じ組織です。
道路に面して自然史標本館(有料)があり、ループル仙台のバスの停車場になっています。
来年2023年まで、生協食堂のある厚生施設が改修工事中です。
また2022年3月の地震の被害で、建物の外壁に損傷があり近づけない場所があります。
東北大学馬術部の馬場があります。
理学部の詳細は、理学部ホームページを参照くださいませ。
理学部から薬学部を抜け青葉山の下に降りるハイキングコースがいくつかありますが、地震や大雨の影響で現在通れるかどうかは不明です。
現場の注意書きにしたがってくださいませ。
東北大学植物園はかつては理学部に属していましたが、現在は東北大学で管理されていまし。
理学部キャンパス付近では夜遅くになると、熊や猪などの野生動物が現れるので注意が必要です。
毎年の避難訓練は、ヘルメットをかぶって、真剣にします。
震災のときは怪我人0人でした。
紅葉の季節は散策がお勧めです。