北側の石垣が発掘整備されました。
仙台城 本丸北壁石垣 / / .
立派な石垣です。
一部ブルーシートがされてました。
石垣の足元には、割れ、欠けた破片が複数落ちてました。
もしもの時の為も、修繕を急がれた方が良いように思いました。
石垣その物は、とても素晴らしい物でした!ちょっと反り返ってる、傾斜も、見応えあり!
一流の建造物を見ることは、畑違いでも一流を目指すなら、見ておくに越したことはない。
見ていて飽きない稜線の美しい石垣です。
東北ナンバーワンであるはずの仙台城の遺構で数少ないその壮大さを示すものであると個人的に思います😅この石垣は「ほほう…」と見上げてしまいましたー笑笑。
宮城県仙台市青葉区の青葉山にある平山城跡です。
慶長年間に伊達政宗公が築城し、伊達氏代々の居城です。
本丸跡の北側と北西部には石垣が築かれおり、本丸詰門に向って左側を本丸北壁石垣、向かって右側を本丸北西石垣と呼んでいます。
石垣崩落のおそれがあったので、平成9年から16年にかけて、解体修復工事が行われています。
成23年に発生した東日本大震災で、3か所で石垣が崩落しましたが、平成27年3月に復旧が完成しています。
城壁が綺麗。
昔、バスガイドさんの案内で、城壁を登った武将の逸話が有りました。
城壁を登った武将が懲らしめられました。
それを考えてみるのも、城壁のいわれの一つですね。
城壁のライトアップが暗く貧弱です。
城壁の様に凛々しさが欲しいですね。
綺麗に積み上げられた切石の石垣でした。
本丸の大広間近くに石垣の構造を分かりやすくしたモデルが置かれていますので、ここも見学すると分かりやすいと思います。
知らなかったのですが、青葉城って建物は残ってなかったのですね。
有名な歌にもなっていたので、てっきり大阪城や名古屋城のように建っているのかと。
国際センター駅から中門跡から歩いて登って行きましたが、結構な上り坂でした。
沢門跡のほうはもっと斜面がきつくて落ち葉でつるつるすべりそうだったので、通らなくてよかったです。
高さが凄いです。
また、他の石垣と違い石と石の隙間がほとんどなく、最近の再興された石垣かと思いました。
巨大な石垣の横を車で駆け抜けて駐車場へ。
連れは途中で降ろして…徒歩散策で…石垣を観ながら登城(^^)立派だけど…上物が残っていないから迫力では欠ける。
だけど…登城した感はある。
仙台城の見所の一つです。
本丸まで車で登れますが、時間に余裕が有れば徒歩で登ると迫力有る石垣を間近で楽しめます。
死角から急にこの石垣が現われたときには、おおっと思います。
見事な石垣です。
ただし現在見られる石垣は、伊達政宗によって築かれた初期のものではなく、後に作り直された三期のものです。
間近で見られるのが嬉しいです。
上から見ても下から見ても壮大。
見ごたえあります。
とても綺麗なラインの向こうに市街地が見えます。
立派な石垣だよね‼
北側の石垣が発掘整備されました。
本丸に四棟あった三重櫓の跡地の一つ。
三層櫓があった場所。
復元計画があったようですが無くなりました。
名前 |
仙台城 本丸北壁石垣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-214-8544 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
仙台城からの帰路。
石垣と仙台の街のコントラストが見事。